感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
婚約破棄は無くなったとしても、恋心を失ったら切ないですね。
元々、政略結婚といえばそれまでですが、万が一婚約者か正気に戻ったとして、彼女の心がなかったとしたら切ないし。
節約で危害を加えないのも、すごいなー。
イザベルさんは、頭いいですね。
婚約破棄は無くなったとしても、恋心を失ったら切ないですね。
元々、政略結婚といえばそれまでですが、万が一婚約者か正気に戻ったとして、彼女の心がなかったとしたら切ないし。
節約で危害を加えないのも、すごいなー。
イザベルさんは、頭いいですね。
エピソード61
[良い点]
サジェス様に中間管理職の悲哀を感じます。
1番効率的な労働者、課長職。
フィリアさんなら、クラージュ先輩のガードゆるみそうですねー。
そうか、下手に異世界の文化が持ち込まれないようにしてるから、あかりとか文明レペルとか、違うんですね。
フェーデさんが調査担当だと、なんかゾワゾワします。
サジェス様に中間管理職の悲哀を感じます。
1番効率的な労働者、課長職。
フィリアさんなら、クラージュ先輩のガードゆるみそうですねー。
そうか、下手に異世界の文化が持ち込まれないようにしてるから、あかりとか文明レペルとか、違うんですね。
フェーデさんが調査担当だと、なんかゾワゾワします。
エピソード60
サジェスは課長代理なので、仕事量が多いわりに役職者としての権限は課長の次なんですよね……。
自身で望んだ地位とはいえ、その辺りは少し可哀そうな気もします。
クラージュは警戒心が強いですが、身内認定した相手には甘いですからね。
フィリア自身、カモフラージュの術に長けているので悟られることはないでしょうね。
感想ありがとうございました。
自身で望んだ地位とはいえ、その辺りは少し可哀そうな気もします。
クラージュは警戒心が強いですが、身内認定した相手には甘いですからね。
フィリア自身、カモフラージュの術に長けているので悟られることはないでしょうね。
感想ありがとうございました。
- 紫苑
- 2023年 08月27日 20時04分
[良い点]
ノレッジのメンテナンスに携われて、細工ができて、可能性として候補。
頭をかすめてる何かはクラージュ先輩は、思考してまとめることを無意識に避けていたり?
過労死、異世界の人間に多いのかー。
こちらの人間は、そこまでの過労死するまで追い詰められない?価値観の問題なのかな。
悪魔は、なさそうですね。
ノレッジのメンテナンスに携われて、細工ができて、可能性として候補。
頭をかすめてる何かはクラージュ先輩は、思考してまとめることを無意識に避けていたり?
過労死、異世界の人間に多いのかー。
こちらの人間は、そこまでの過労死するまで追い詰められない?価値観の問題なのかな。
悪魔は、なさそうですね。
エピソード59
それだけのことを出来る優秀な者は少ないですからね。
クラージュは顔が広いので、心当たりがあるのかもしれません。
この世界ではまだ朝早く起きて夜暗くなったら眠る(明かりがないので仕事が出来ない)のが一般的なので、過労死出来るまで働けないというのもありますね。
宗教的な問題で自殺が禁忌とされていますし。
感想ありがとうございました。
クラージュは顔が広いので、心当たりがあるのかもしれません。
この世界ではまだ朝早く起きて夜暗くなったら眠る(明かりがないので仕事が出来ない)のが一般的なので、過労死出来るまで働けないというのもありますね。
宗教的な問題で自殺が禁忌とされていますし。
感想ありがとうございました。
- 紫苑
- 2023年 08月20日 20時34分
[良い点]
クラージュさん、なにか引っかかったものが滑り落ちたのかな。きになります!こういうの、結構大事な事だったりしますし。
エスペランサさまのお花は貴重品そうですね。
中は、綺麗なのか。意外でしたが、美しいエスペランサさまの持っているものなら納得です。
お詫びとしていただいたお花、かわいい。
かわいいだけではなさそうですが。
褒め言葉に反応してるのが、かわいい。
エル、可愛がられてますね。悪魔と契約した末路としては、優しいような。
でも、自我がある分いっそう悲劇な気もします。
クラージュさん、なにか引っかかったものが滑り落ちたのかな。きになります!こういうの、結構大事な事だったりしますし。
エスペランサさまのお花は貴重品そうですね。
中は、綺麗なのか。意外でしたが、美しいエスペランサさまの持っているものなら納得です。
お詫びとしていただいたお花、かわいい。
かわいいだけではなさそうですが。
褒め言葉に反応してるのが、かわいい。
エル、可愛がられてますね。悪魔と契約した末路としては、優しいような。
でも、自我がある分いっそう悲劇な気もします。
エピソード58
エスペランサの花は歌えて踊れる世界にたった一名にしか育てられない花なのでとても貴重ですね。
中は綺麗になりました。花は綺麗好きなので。もぐもぐしている時だったらスプラッタだったと思います。
貰った花はちょっと恥ずかしがり屋だけど慣れた相手には悪戯好きな子なので、トレーラントはこれからいろいろ悪戯されるかもしれませんね。
基本的にはいい子なので、何かあったら守ってくれると思います。
エルは悪魔視点だと可愛がられていますが、本人としてはどうでしょうね……。
感想ありがとうございました。
中は綺麗になりました。花は綺麗好きなので。もぐもぐしている時だったらスプラッタだったと思います。
貰った花はちょっと恥ずかしがり屋だけど慣れた相手には悪戯好きな子なので、トレーラントはこれからいろいろ悪戯されるかもしれませんね。
基本的にはいい子なので、何かあったら守ってくれると思います。
エルは悪魔視点だと可愛がられていますが、本人としてはどうでしょうね……。
感想ありがとうございました。
- 紫苑
- 2023年 08月13日 19時50分
[良い点]
サジェスさま、他の方々に比べ几帳面なのでしょうが、他の方々大雑把そうというか、些末なことは気にしなそう。
なんか、サジェスさま結構苦労性?
何でも食べる優秀な花達、怖。
張り切りすぎてセキュリティ上がって、食べちゃうのも怖!
別荘の代わりに国を貰えるのは幸せ。
悪魔基準ならそうなのかもしれないですが、エルにとっては地獄のような気がします。
守りたかったもの全て壊れた滅亡後ですし。
サジェスさま、他の方々に比べ几帳面なのでしょうが、他の方々大雑把そうというか、些末なことは気にしなそう。
なんか、サジェスさま結構苦労性?
何でも食べる優秀な花達、怖。
張り切りすぎてセキュリティ上がって、食べちゃうのも怖!
別荘の代わりに国を貰えるのは幸せ。
悪魔基準ならそうなのかもしれないですが、エルにとっては地獄のような気がします。
守りたかったもの全て壊れた滅亡後ですし。
エピソード57
サジェスは経歴も他の悪魔と毛色が違ったりといわゆる「位階持ち」の悪魔の中ではけっこう異色な悪魔です。
それ故に他の悪魔には向かないことが回ってくるので苦労性ですね。
サジェス自身、細かいところが気になってしまうので「他の奴には任せられない!」と半ば自分で引き受けているようなところもありますが。
別荘を貰えたのはエルにとってどうなんでしょうね。
あのまま悪魔に支配されていたのと、滅んだ後とはいえ自分の物として管理してもらえる(ただし末路も知ってしまう)のと。
本人に聞いてみないと分かりませんが、何も悩むことなく「嬉しい!」とはならないでしょうね。
感想ありがとうございした。
それ故に他の悪魔には向かないことが回ってくるので苦労性ですね。
サジェス自身、細かいところが気になってしまうので「他の奴には任せられない!」と半ば自分で引き受けているようなところもありますが。
別荘を貰えたのはエルにとってどうなんでしょうね。
あのまま悪魔に支配されていたのと、滅んだ後とはいえ自分の物として管理してもらえる(ただし末路も知ってしまう)のと。
本人に聞いてみないと分かりませんが、何も悩むことなく「嬉しい!」とはならないでしょうね。
感想ありがとうございした。
- 紫苑
- 2023年 07月30日 19時55分
[一言]
ひえ…!いったいどうなっちゃうのー!
エスペランサさん高身長そうだなとは思ってましたが想像よりめちゃめちゃ背が高い。人外っぽさがすごい。いや悪魔なんですけど。
ひえ…!いったいどうなっちゃうのー!
エスペランサさん高身長そうだなとは思ってましたが想像よりめちゃめちゃ背が高い。人外っぽさがすごい。いや悪魔なんですけど。
エピソード56
トレーラントの身長はだいたい180㎝前後を想定しているので、その倍以上となると最低でも3mは超えてますね……。
人間に近い姿を取ることの多い人事部の悪魔にとっては、いろんな意味で近寄りがたい悪魔だと思います。
感想ありがとうございました。
人間に近い姿を取ることの多い人事部の悪魔にとっては、いろんな意味で近寄りがたい悪魔だと思います。
感想ありがとうございました。
- 紫苑
- 2023年 07月23日 19時53分
[良い点]
エスペランサさまー!
咀嚼するお花がトラウマになりそうですね。
見覚えがなくても聞き覚えがあるくらいサジェスさまからきいていたのでしょうか。
私の中のイメージだと、性別すら超越する、圧倒的な美。
社長の目をくぐり抜ける、セキュリティをかいくぐる、すごい知能犯ですね。
エスペランサさまー!
咀嚼するお花がトラウマになりそうですね。
見覚えがなくても聞き覚えがあるくらいサジェスさまからきいていたのでしょうか。
私の中のイメージだと、性別すら超越する、圧倒的な美。
社長の目をくぐり抜ける、セキュリティをかいくぐる、すごい知能犯ですね。
エピソード56
よく「綺麗な花には棘がある」といいますが、棘では済まなかったみたいですね。
エスペランサについてはサジェスからよく聞かされていました。見た目も中身も逸話も諸々。
エスペランサは生物としての美よりも、花のような時代に左右されない美の持ち主ですね。
感想ありがとうございました。
エスペランサについてはサジェスからよく聞かされていました。見た目も中身も逸話も諸々。
エスペランサは生物としての美よりも、花のような時代に左右されない美の持ち主ですね。
感想ありがとうございました。
- 紫苑
- 2023年 07月23日 19時50分
[良い点]
クラージュ先輩はいつも飄々としてるというか、びっくりしても柔軟に対処できそうです。
絶句する程の驚きは確かに少なそうですね。
そこまでの爪痕を残すというのは、なかなか大変な出来事だろうなあ。
悪魔を出し抜く程の虚偽って、本当に難しそうですね。
もし、一時上手くいってもどの道破滅が待ってそう。
ダメ、絶対!みたいな、感じをうけます。
クラージュ先輩はいつも飄々としてるというか、びっくりしても柔軟に対処できそうです。
絶句する程の驚きは確かに少なそうですね。
そこまでの爪痕を残すというのは、なかなか大変な出来事だろうなあ。
悪魔を出し抜く程の虚偽って、本当に難しそうですね。
もし、一時上手くいってもどの道破滅が待ってそう。
ダメ、絶対!みたいな、感じをうけます。
エピソード55
クラージュは無意識のうちに常に最悪の展開を予想しているのと、予想外のことが起きても「おっ、そうか」で対処法へと思考がシフトされてしまうので頭が真っ白になることは滅多にないでしょうね。
自分が首になった(物理的な意味で)時も驚いたのは少しの間だけでしたし。
会社が存在しない昔ならまだしも、今だと役職者が社員を管理しているので奴隷に出来たとしてもすぐにばれるでしょうね。
感想ありがとうございました。
自分が首になった(物理的な意味で)時も驚いたのは少しの間だけでしたし。
会社が存在しない昔ならまだしも、今だと役職者が社員を管理しているので奴隷に出来たとしてもすぐにばれるでしょうね。
感想ありがとうございました。
- 紫苑
- 2023年 07月16日 19時56分
[良い点]
完璧に八つ当たりというか、理不尽だけど、フェーデさんとしては実力ないのに名乗るのは、親を貶められているので許せなかったのですね。
うわー、会社設立前、怖いですね。
フェーデさんの親、確かに無罪ではあるけどやっていることはえげつない。
けど、自分の周りにふりかからないなら、どの悪魔も静観というか、触らぬ神に祟りなしなのでしょうか。
たしかに、同族殺しの大罪はクラージュがして、しかも核を保存していた分も含めれば理屈上は大量虐殺なのでしょうけど。
なんというか、複雑ですね。
フェーデさん、1度だけ情報提供してくれるなんて、結構興味を引いた存在には気前が良いのですね。
完璧に八つ当たりというか、理不尽だけど、フェーデさんとしては実力ないのに名乗るのは、親を貶められているので許せなかったのですね。
うわー、会社設立前、怖いですね。
フェーデさんの親、確かに無罪ではあるけどやっていることはえげつない。
けど、自分の周りにふりかからないなら、どの悪魔も静観というか、触らぬ神に祟りなしなのでしょうか。
たしかに、同族殺しの大罪はクラージュがして、しかも核を保存していた分も含めれば理屈上は大量虐殺なのでしょうけど。
なんというか、複雑ですね。
フェーデさん、1度だけ情報提供してくれるなんて、結構興味を引いた存在には気前が良いのですね。
エピソード54
フェーデ自身、傍から見れば自分の理屈が間違っているとは分かっていたのでしょうがそれはそれとして今のクラージュがその名を使うことは許せなかったみたいですね。
他の悪魔がフェーデの親を止めなかったのは、止める理由がない(サジェスが以前言っていたように当時は同族を食べることはよくあったので)のと、フェーデの親が非常に強かったのでそもそも止められなかったのが大きいですね。
それに加えて、他の個体へ愛着を持たない悪魔が多かったというのもあります。悪魔は基本的に勝手に生まれるので、よほど食べ過ぎない限りは絶滅の心配もいりませんしね。
感想ありがとうございました。
他の悪魔がフェーデの親を止めなかったのは、止める理由がない(サジェスが以前言っていたように当時は同族を食べることはよくあったので)のと、フェーデの親が非常に強かったのでそもそも止められなかったのが大きいですね。
それに加えて、他の個体へ愛着を持たない悪魔が多かったというのもあります。悪魔は基本的に勝手に生まれるので、よほど食べ過ぎない限りは絶滅の心配もいりませんしね。
感想ありがとうございました。
- 紫苑
- 2023年 07月09日 12時59分
― 感想を書く ―