感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
世界観の説明はセリフではなくエピソードで表現したいものですね。
「魔法」とかなら明らかに異文化と分かりますが歴史となると。なまじ現代と繋がっているため現代の常識や価値観で読んで誤解してしまうことが多いです。
洋画でも、現代日本の常識で見たりするので、細かいギャグが伝わらなかったり。
難しいですね。
[気になる点]
タッタは確か動物に乗り移れる非人階級の子供で、1巻主人公の名はチャプラだったと思います。
ありがとうございます。ブッダの主人公はチャプラでした。タッタではありませんね。細い記憶に頼り思い込みで書いてしまいました。恥ずかしい限りです。
どんな物語にしようか、思案している最中です。言葉に起こすことで、考えをまとめています。これからも宜しくお願いします。
m(_ _)m
  • だるっぱ
  • 2023年 10月22日 13時06分
[一言]
「歌垣」
初めて聞きましたがなんか腑に落ちた気がしました。
鳥なんかが顕著ですが、番を求める時に美しく鳴くのが、そのまま引き継がれたように感じてしまって。
まあ、世界的に見ればそんなことはないのかもしれませんが、そういった「声や歌」でアピールする文化が平安まで色濃く残ったと想像すると、とても面白いですね。
感想を残して頂きありがとうございます。
鳥の表現が美しいですね。なんだか遊び舞う小鳥たちが思い浮かびます。
当時の人々の営みを、息遣いまでイメージしたいな――と欲しています。
色々と思いを巡らしているのですが、これがなかなか難しい。
当時の世界の知見を、もっと深くしたいです。
ありがとうございました。
m(_ _)m
  • だるっぱ
  • 2023年 09月25日 10時41分
↑ページトップへ