感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2
[良い点]
 ランコ姉さんのイベント参加率から見える、アホリアSS様との重なりが面白く、また、今回の主役はミキオ君で語り口調も変わり漢字も減ってと、同じ面子でも少し違った印象に見えました。
  • 投稿者: 静夏夜
  • 2023年 02月22日 18時45分
次はアウトドアでランコさんのお話のお話を出したいですね。
(ネタが思いつけばですが)
[良い点]
8をグラムやccで発想されていてなるほど!でした。
読みながら、勉強できました(^^)
集会場の設定が人の触れ合いを感じさせます。やりとりが楽しかったです。
[一言]
手打ちうどんが食べたくなりました!
小文字のgが書体によっては8に似てるな……と思ってこのお話になりました。
(見ている人の画面設定によっては、8に見えないかも)
[良い点]
ランコさんがすごく素敵なお姉さんで、こんな風に自然に接した単位や密度の話はきっと忘れないんだろうなあ、とほほえましく拝読しました。
ご町内で、色んな世代の子どもたちが自然に仲良くなっているの、理想的な町ですね。
手打ちうどん、おいしそうです!
もう、このお話だけでうどんが作れてしまいそうで、お得な気分になりました♪
[一言]
楽しい読書時間をありがとうございました!
この小説のやり方でも、うどんは作れると思います。
小麦に水を入れて、耳たぶのかたさのねんどにして、よくこねて、しばらく寝かせて、切って、ゆでる……
書くだけなら簡単(^-^;)
[良い点]
すごくためになる理系童話ですね。
子どもたちの周囲にはこんな風に科学が生きているんですねえ。
ふむふむと感心しながら拝読しました。

ランコさんが素敵でした^^
  • 投稿者: marron
  • 2023年 02月22日 13時53分
なんとなく私の小説って、昔の学研の漫画みたいに科学ネタになっているのが多いかも。(^-^;)
[良い点]
単位をめぐる微笑ましい物語でした。
ccが使われなくなった理由は知りませんでした。確かに紛らわしいですね。
子供の力だけで作った手打ちうどんの味は格別でしょうね。
私の感覚だとccの方がふつうだと思うので、mlだと変な感覚です。
そのうち自動車の排気量とかもccからmlになるかも……
<< Back 1 2
↑ページトップへ