感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
ここまで読んで陰陽師の字が前は陰陽「氏」になっていたのですが…
設定なのかと思い誤字報告出してませんでした。
修正するかの判断はお任せします。
ここまで読んで陰陽師の字が前は陰陽「氏」になっていたのですが…
設定なのかと思い誤字報告出してませんでした。
修正するかの判断はお任せします。
エピソード96
ありがとうございます まったく気が付きませんでした
手が空き次第、修正します
手が空き次第、修正します
- 結城謙三
- 2023年 11月13日 08時46分
[気になる点]
何の説明もなく自然にメートル法が会話に出てくるあたり……。
ネットで調べれば当時の単位は出てきますから、ルイがメートルで伝えた後、それが伝わらない、仕方がなしに大体の見当を建物の大きさや「あの山まで」等の方法で伝える、みたいな会話を挟んだ方がいいかなと
何の説明もなく自然にメートル法が会話に出てくるあたり……。
ネットで調べれば当時の単位は出てきますから、ルイがメートルで伝えた後、それが伝わらない、仕方がなしに大体の見当を建物の大きさや「あの山まで」等の方法で伝える、みたいな会話を挟んだ方がいいかなと
エピソード26
拙作を読んでくださり ありがとうございます
一応4話の前書きで、断りは入れているのですが
この時代の、長さや重量、時間、お金の単位まで翻訳魔法の効果により
偶然にも現代の単位に翻訳されています
やっぱり、当時の単位のほうが、違和感が無かったのかな〜
などと今でも思ったりするんですけどね。。。
一応4話の前書きで、断りは入れているのですが
この時代の、長さや重量、時間、お金の単位まで翻訳魔法の効果により
偶然にも現代の単位に翻訳されています
やっぱり、当時の単位のほうが、違和感が無かったのかな〜
などと今でも思ったりするんですけどね。。。
- 結城謙三
- 2023年 11月01日 00時55分
[気になる点]
何故か武田が勝ったり天下を取る、寄りの話を聞くと腹が立つ。
なぜなのか?
武田も上杉も碌な奴らじゃないからだと思うけど、それはどの戦国大名も似たり寄ったりのはずなのに。
[一言]
どうせなら東北か四国、中国の尼子とか関東の大名に仕えてみるのも一興だったかもしれません。
信用できない武田よりも何度も落城した小田さんなんか……。あぁ、既に小田さんネタはそれなりにありましたっけ。
ともあれ、この先、武田が天下を取り周囲の大名を従えていくことに関していいイメージがわきません^^;
信玄入道がどう変わろうが、外道親父のイメージは残り続けますし、どう変化していくのかおっかなびっくり読み進めていくつもりです。
何故か武田が勝ったり天下を取る、寄りの話を聞くと腹が立つ。
なぜなのか?
武田も上杉も碌な奴らじゃないからだと思うけど、それはどの戦国大名も似たり寄ったりのはずなのに。
[一言]
どうせなら東北か四国、中国の尼子とか関東の大名に仕えてみるのも一興だったかもしれません。
信用できない武田よりも何度も落城した小田さんなんか……。あぁ、既に小田さんネタはそれなりにありましたっけ。
ともあれ、この先、武田が天下を取り周囲の大名を従えていくことに関していいイメージがわきません^^;
信玄入道がどう変わろうが、外道親父のイメージは残り続けますし、どう変化していくのかおっかなびっくり読み進めていくつもりです。
エピソード24
[一言]
何年か前に井伊谷行った。とてもいいとこだったよ。
何年か前に井伊谷行った。とてもいいとこだったよ。
エピソード30
[良い点]
最初はちょっと読みづらかったけど、途中から文章がノッてきた感じで入り込めました。きれいに話がまとまっているだけに戦いのところで、多くの人が死んでいるところだけ残念かな
最初はちょっと読みづらかったけど、途中から文章がノッてきた感じで入り込めました。きれいに話がまとまっているだけに戦いのところで、多くの人が死んでいるところだけ残念かな
死なないほうがいいってこと? 死んでいく描写が残念ってこと?
三方ヶ原までは、史実だから徳川方2千名の死傷者がね。。。
三方ヶ原までは、史実だから徳川方2千名の死傷者がね。。。
- 結城謙三
- 2023年 03月19日 17時47分
[気になる点]
家康が尾張へ説得に行く相手は信玄ではなく、信長?
家康が尾張へ説得に行く相手は信玄ではなく、信長?
エピソード22
お〜本当だ間違えてた。 ありがとう
- 結城謙三
- 2023年 03月19日 17時50分
感想を書く場合はログインしてください。