感想一覧

▽感想を書く
[一言]
投稿お疲れ様でございます

それにしてもハリーポッター愛強いな此れ 

私は翻訳版が出版された頃(ちなみに英国出版は97年) ぎりぎり世代から外れてたのと 後年映画化されたその冒頭部分見て「 何だよ魔術士オーフェン 94年〜 」のパクリかよと思いっ切り勘違いした結果、リアルタイムで物語楽しめなかったんですよ

所が其れなりに歳を経てとある投稿作品の影響受け 自身のエッセイしたためながら色々な創作物を楽しんでる内に「 もしかして……此れ偶々なのか? 」と滝のような冷や汗かくことになったのは言うまでも有りません 具体例上げると野性の証明と映画ランボーの原作たった1人の軍隊 ファイナル・カウントダウンと戦国自衛隊…………まぁ他にも数え上げると本当にキリが無いのですが 偶々夢の中で混線なりリンクして何処かと何処かで似たような物語や神話が生まれたのかもとそう考える様になりました。

何か偶然と言うにはあまりに出来すぎてる

ちなみにオーフェンの方は魔術士の才能持つ孤児が集められた牙の塔 其々教室があり内部抗争繰り広げてたり外部勢力の介入により出奔した義姉探しあちらこちらで苦労した挙げ句思いっ切りやさぐれ借金取りのチンピラになった元美少年天才魔術士キリランシェロの成れの果てがオーフェンでした(笑) 元クラスメイトが本当に頭可笑しかったり性格に難ありだったから滅茶苦茶笑ったんだよなぁ
  • 投稿者: 群生池
  • 男性
  • 2023年 03月25日 11時19分
[良い点]
素敵なエッセイでした~( ´艸`)
私にとってはハリーポッター=トラウマでしかないので、苦笑いしながら読ませていただきましたが(笑)
私はナルニア国物語ですかね。
執筆のきっかけにというわけではないのですが、大好きなシリーズです( ´艸`)
ひだまりのねこ様ではないですか! 感想ありがとうございます。

以前にねこ様のハリーポッターエッセイは拝見いたしました。私もカップリングに関しては「んーぅ?」となった一人なので、共感させてもらいました!

ナルニア国物語も印象的ですね。
この作品も小~中学校の頃の思い出に残っています。
読後は、何の気なしに実家の衣装箪笥の奥を覗いてみたりしたものですw
↑ページトップへ