エピソード22の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
> 聞けば、今回我がマクガイン子爵領となる土地には、王国軍の兵と騎士が総勢五千人とそれを支える輜重隊が配置されることになった。というか、既に二千人は配置されてるらしい。
> 子爵領全体の人口は大体三万人くらいになるそうなんだが、六人に一人が王国兵だとか、石を投げれば兵士に当たるレベルである。

→王国兵が駐留したら子爵領の人口三万人に王国兵五千人を合わせた三万五千が総数になって、『六人に一人』ではなく【七人に一人】が王国兵になるのでは?
それとも『(王国兵も合わせて)子爵領全体の人口は大体三万人くらいになる』だった??


> 何しろ常備軍として持てる人数の限界は、人口の3%だとか5%だとかって言われている。
> となると、今回子爵領に配置されるのはその倍近い人数なわけだから、維持するのは至難の業。

→三万人の3%だと九百人。5%でも千五百人。『倍近い人数』どころではなくない?
[一言]
王都に港があるの? それも近隣数カ国の中でも最大の貿易港?
港湾都市が首都(王都)になるって、海に囲まれた島国か船で入植して出来た移民の国でもなければあり得なさそうなイメージ。
大抵は平野部が首都にならないかな?
  • 投稿者: 244
  • 2023年 03月23日 12時46分
ご指摘ありがとうございます。

数字に関しては色々いじくったのが修正出来てなかったのと、眠気が酷かったのとの合わせ技でおかしくなってましたね。お恥ずかしい。
修正いたしました。

全ての都市を知っているわけではありませんが、ポルトガルの首都リスボンは港湾都市だそうですね。
また、バルセロナはかつて西ゴート王国の首都だったりカタルーニャ君主国の中心となっていたとか。
デンマークの首都コペンハーゲンも港、かつ島のようです。
近代、現代になると平野部が多くなるのでしょうが、中世近世であれば利便性の高い港湾都市が首都なのはありえたのではないかと思います。
  • 鯵御膳
  • 2023年 03月23日 13時43分
[良い点]
ゲイルは好みにガッチリ嵌ってたけど平民出身だから候補に上がらなかったんだろうね
伯爵家の跡継ぎ問題を解決しつつ本人が顔を繋いだお陰でアークのバックアップも可能、流石だなぁ
[気になる点]
子爵領を前線基地にして、相手が攻めてきたら今度こそ叩き潰して辺境伯にでもするのかな?w
  • 投稿者: 凍耶
  • 2023年 03月23日 11時43分
感想ありがとうございます!

ですね、やはりその辺りは身分社会と言いますか……。
色々偶然が重なった結果ですが、全てお見通しだったかに見えるあたり、アークよりも持ってますね、アルフォンス……(笑)

辺境伯にまでするかはともかく、それも考えの中には入ってるでしょうね。(笑)
  • 鯵御膳
  • 2023年 03月23日 13時27分
[一言]
将来的に最低でも伯爵領…辺境伯にする気満々ですね。状況によってはソニア王女の継承権を復活させて大公領にする青写真も描いてません? ……まぁ、その方が民にとっては幸福かもしれませんが。
この騒動が済んだらいよいよ御家騒動か。あまり類を見ないですよね、王位の押し付け合いなんて。
  • 投稿者: 羽柴煌
  • 2023年 03月23日 11時11分
感想ありがとうございます!

いずれ伯爵領、は考えているでしょうね~。
ソニア王女をどう使うつもりなのかについては、今後明らかになっていくことでしょう。しかし大公領とかになったら、その配偶者であるアークの気苦労がっ(笑)
アルフォンス本人が王の責務とかに関して理解していて、軽々しく背負うものじゃないとわかっているのが大きいかもですね。
  • 鯵御膳
  • 2023年 03月23日 13時20分
↑ページトップへ