感想一覧
▽感想を書く[良い点]
誤字報告を「溜めておける」のは、複数箇所の誤字指摘があった際に「その内一つは適用せずそのままで……」みたいな時に、複数窓開いて確認しながら編集できる、という方向で見ると、まぁいいんではないか、と。
誤字報告を「溜めておける」のは、複数箇所の誤字指摘があった際に「その内一つは適用せずそのままで……」みたいな時に、複数窓開いて確認しながら編集できる、という方向で見ると、まぁいいんではないか、と。
館長さま ありがとうです(_,,・ω・)_⁾⁾
パソコンやタブレットだと、ブラウザ窓を並べて作業できるので、指摘内容を見ながら修正というのもやりやすいので、この点はありがたいです。
全部適用・削除しない状態、小説編集のページに行けるようになった点は、作者側にとって大きい仕様変更と感じました。
意図しない状態でルビになっちゃったやつ(漢字の塊の後にある、カッコ書きのこっそりセリフとかがルビになっちゃった系)を、誤字報告でカッコの前に縦線突っ込めば、作者が意図とする状態に表記できるとか、送る側もかなり仕様変化が大きいのです。
最終確認画面が、ルビ入りで表示されているようになった点については、なろうトップページのお知らせにて一報欲しい変化と思いました。
確認画面が、ルビ部分の表記が出るという部分は大きめ、けど増減文字の表記されてて欲しいと思ってしまったり。一長一短ですが、完全なる改悪では無かった点では安心しております(*´-`)
パソコンやタブレットだと、ブラウザ窓を並べて作業できるので、指摘内容を見ながら修正というのもやりやすいので、この点はありがたいです。
全部適用・削除しない状態、小説編集のページに行けるようになった点は、作者側にとって大きい仕様変更と感じました。
意図しない状態でルビになっちゃったやつ(漢字の塊の後にある、カッコ書きのこっそりセリフとかがルビになっちゃった系)を、誤字報告でカッコの前に縦線突っ込めば、作者が意図とする状態に表記できるとか、送る側もかなり仕様変化が大きいのです。
最終確認画面が、ルビ入りで表示されているようになった点については、なろうトップページのお知らせにて一報欲しい変化と思いました。
確認画面が、ルビ部分の表記が出るという部分は大きめ、けど増減文字の表記されてて欲しいと思ってしまったり。一長一短ですが、完全なる改悪では無かった点では安心しております(*´-`)
- 幻邏
- 2023年 02月25日 20時48分
[一言]
私もあれって思っていました。
で、もしかしたらなんですけれど、ルビ関係の表記が確認画面で確認できるようになってないでしょうか。
以前は、ルビ関係の修正を送る場合に、その成否が判定できなかったんですよね。もし、それが把握できるようになったのだとしたら、それはそれで改善の一つのような気もするのです。
チェックボックスつけて、どちらでも表示できるようになる、というのがまあ一番うれしくはあるのでしょうけれど。
私もあれって思っていました。
で、もしかしたらなんですけれど、ルビ関係の表記が確認画面で確認できるようになってないでしょうか。
以前は、ルビ関係の修正を送る場合に、その成否が判定できなかったんですよね。もし、それが把握できるようになったのだとしたら、それはそれで改善の一つのような気もするのです。
チェックボックスつけて、どちらでも表示できるようになる、というのがまあ一番うれしくはあるのでしょうけれど。
あいなめさま ありがとうございます!(๑╹∀╹๑)
ルビ! 試しに自分ので誤字報告送ってルビ振ってみたら、|《》の記号囲みルビや漢字の後に( )半角カッコのルビ振り送れるようになってました!
報告者側にも、ルビ振られて表記されてました!!
え、尚更おしらせで告知しなきゃな内容じゃないのか?! と思ってしまった。
ルビに関しては改善になっています! 新たな発見をありがとうございます!
チェックボックス式いいですね!
誤字報告が2箇所以上あったりすると、やっぱり最後は報告内容がまとまっている状態で確認したいですし。
ルビも含めて、前の修正した内容を背景色や装飾線、文字色等で表してくれたら最高なのに……と、贅沢な要望が更に湧いてしまいましたね……(´・ω・`)
ルビ! 試しに自分ので誤字報告送ってルビ振ってみたら、|《》の記号囲みルビや漢字の後に( )半角カッコのルビ振り送れるようになってました!
報告者側にも、ルビ振られて表記されてました!!
え、尚更おしらせで告知しなきゃな内容じゃないのか?! と思ってしまった。
ルビに関しては改善になっています! 新たな発見をありがとうございます!
チェックボックス式いいですね!
誤字報告が2箇所以上あったりすると、やっぱり最後は報告内容がまとまっている状態で確認したいですし。
ルビも含めて、前の修正した内容を背景色や装飾線、文字色等で表してくれたら最高なのに……と、贅沢な要望が更に湧いてしまいましたね……(´・ω・`)
- 幻邏
- 2023年 02月24日 19時40分
[良い点]
ボンジュー( ^ω^ )
勝手に内容を変えられる可能性もあるって事でしょうか?
あえて間違えてみたりしても、勝手になおされているのでしょうか?
それは良くないですね。
ボンジュー( ^ω^ )
勝手に内容を変えられる可能性もあるって事でしょうか?
あえて間違えてみたりしても、勝手になおされているのでしょうか?
それは良くないですね。
コロンしゃま ありがとう&ぼんじゅーるですの(๑╹∀╹๑)ノ
変な誤字報告をされるとか、勝手に承諾されるとか、そういった変更ではないから大丈夫ですのよ(๑╹∀╹๑)
誤字報告もらう側(作者)は、ほぼ変わらず。(エッセイ内【追記】に作者側の変更点あり
でも、送る側はちょっと不便になった気がするのよね、この仕様変更。
誤字を見つけて、直したら、送信前にまとめて直した箇所である、消した部分や追記した部分を確認してから送信してたのよ。(エッセイ内の『◇記憶にある確認画面』参照
それが無くなると、結構不便だなって思って(´・ω・`)
誤字報告を送る側が誤字をしてないか、最終確認するのに使っていた画面だったのよね、私の場合。
何のお知らせもなく、最終確認画面が変わっていてビックリした(๑•ૅㅁ•๑)
変な誤字報告をされるとか、勝手に承諾されるとか、そういった変更ではないから大丈夫ですのよ(๑╹∀╹๑)
誤字報告もらう側(作者)は、ほぼ変わらず。(エッセイ内【追記】に作者側の変更点あり
でも、送る側はちょっと不便になった気がするのよね、この仕様変更。
誤字を見つけて、直したら、送信前にまとめて直した箇所である、消した部分や追記した部分を確認してから送信してたのよ。(エッセイ内の『◇記憶にある確認画面』参照
それが無くなると、結構不便だなって思って(´・ω・`)
誤字報告を送る側が誤字をしてないか、最終確認するのに使っていた画面だったのよね、私の場合。
何のお知らせもなく、最終確認画面が変わっていてビックリした(๑•ૅㅁ•๑)
- 幻邏
- 2023年 02月22日 16時26分
[良い点]
ほんまや!ฅ(º ロ º ฅ)←試してみた
[一言]
絶対、前のほうがいいですね!
ほんまや!ฅ(º ロ º ฅ)←試してみた
[一言]
絶対、前のほうがいいですね!
送ってくれた誤字報告で、新たな発見があったので、助かりましたっ! ありがとうですっ!
頂いたものは、げんらの誤字報告ボックスに保管しておきますね(*´艸`*)
頂いたものは、げんらの誤字報告ボックスに保管しておきますね(*´艸`*)
- 幻邏
- 2023年 02月22日 13時07分
ここみちゃん ありがとんなのよ(๑╹∀╹๑)
だよね? だよね? ワシの勘違いじゃないよね??
(´・ω・`三´・ω・`)
あと、誤字報告貰った状態だと、前は作者側編集ページで編集できなかったのに、それが出来るようにもなっておりました。
ここは、別にどっちでもいいけど、これ作者側からしたら、かなりの仕様変更だと思うのよね。
お知らせに仕様変更として、出してもいいものだと思った(´・ω・`)
だよね? だよね? ワシの勘違いじゃないよね??
(´・ω・`三´・ω・`)
あと、誤字報告貰った状態だと、前は作者側編集ページで編集できなかったのに、それが出来るようにもなっておりました。
ここは、別にどっちでもいいけど、これ作者側からしたら、かなりの仕様変更だと思うのよね。
お知らせに仕様変更として、出してもいいものだと思った(´・ω・`)
- 幻邏
- 2023年 02月22日 12時31分
― 感想を書く ―