感想一覧
▽感想を書く[気になる点]
本人達にとって良い話なんだけど、この店を贔屓にしてた冒険者達には残念な話ですね。
本人達にとって良い話なんだけど、この店を贔屓にしてた冒険者達には残念な話ですね。
[良い点]
面白かったです!
[気になる点]
>管理できないならと領地も国に取り上げられ、仕えていた人たちも次々に辞めていった。
国怖っ!ヒロイン見捨てる気満々じゃないですか( ゜д゜)
ヒーローが王子で、取り上げた側だから今のところ尊敬できません(笑)
顧問弁護士?的なのがいたらよかったのに…ヒロイン父のリスクマネジメント能力が足りてません(笑)
元婚約者の父が好き勝手に騙してて危うく性奴隷になるところだったのが恐ろしいです((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
面白かったです!
[気になる点]
>管理できないならと領地も国に取り上げられ、仕えていた人たちも次々に辞めていった。
国怖っ!ヒロイン見捨てる気満々じゃないですか( ゜д゜)
ヒーローが王子で、取り上げた側だから今のところ尊敬できません(笑)
顧問弁護士?的なのがいたらよかったのに…ヒロイン父のリスクマネジメント能力が足りてません(笑)
元婚約者の父が好き勝手に騙してて危うく性奴隷になるところだったのが恐ろしいです((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
[良い点]
ストーリーラインは良い…のだと思います。
[気になる点]
舞台となっている国はとんでもなく小さな国なのでしょうか?
或いは設立間もない国で、紛争続きとかなんでしょうか?
そうでないと当主が亡くなっただけで没落する貴族(しかも公爵家)…というのがどうも想像出来ず、違和感が残ります。
ラノベだとなんちゃって封建社会が殆どなので、気にするほうがおかしいのかもしれませんが(笑)、貴族がまるで現代の企業経営者のように簡単にその地位を失ったり、家人が居なくなったりするのは幾ら何でも支配階級というものを馬鹿にし過ぎている気もします。
尤も、中央集権化が進み銃砲での戦闘が主となった近代のような世界であれば、貴族といっても単なる官僚の亜種…という設定に出来なくはないですが、それでも個々の家門がここまで脆弱というのはありえない気がします…特に今回は公爵家ですし…。
[一言]
連載候補作品とのことですので、今後を楽しみにしております。頑張ってください。
ストーリーラインは良い…のだと思います。
[気になる点]
舞台となっている国はとんでもなく小さな国なのでしょうか?
或いは設立間もない国で、紛争続きとかなんでしょうか?
そうでないと当主が亡くなっただけで没落する貴族(しかも公爵家)…というのがどうも想像出来ず、違和感が残ります。
ラノベだとなんちゃって封建社会が殆どなので、気にするほうがおかしいのかもしれませんが(笑)、貴族がまるで現代の企業経営者のように簡単にその地位を失ったり、家人が居なくなったりするのは幾ら何でも支配階級というものを馬鹿にし過ぎている気もします。
尤も、中央集権化が進み銃砲での戦闘が主となった近代のような世界であれば、貴族といっても単なる官僚の亜種…という設定に出来なくはないですが、それでも個々の家門がここまで脆弱というのはありえない気がします…特に今回は公爵家ですし…。
[一言]
連載候補作品とのことですので、今後を楽しみにしております。頑張ってください。
[一言]
そもそも主人公が困窮した理由が王家に財源を取られたから(普通なら代理人でもたてて領地運営は継続させるのでは?領地奪った時点で多分国は貴族として見限ってる)なのに、王家に良いように使われるようになっちゃうの可哀想だなーってなりました。
そもそも主人公が困窮した理由が王家に財源を取られたから(普通なら代理人でもたてて領地運営は継続させるのでは?領地奪った時点で多分国は貴族として見限ってる)なのに、王家に良いように使われるようになっちゃうの可哀想だなーってなりました。
感想を書く場合はログインしてください。