感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
動画、視聴しました。
悩んでいる時や悲しみに包まれているとき、周囲に味方がいないような気持になることもあります。
でもそれは周りが見えていないだけで、その人を想ってくれる人がすぐ近くにいるかも……
アホリアSS様

ご感想ありがとうございます!
動画と合わせて鑑賞してくださってすごく光栄です。

孤独感というのは、客観的な状況だけではなく、主観的なものの見え方でそうなっているときもあるんですよね。
この詩の人物が「その場所」を見つけるのは、確かに、案外近くなのかもしれないです。
そんな希望をアホリア様が感じ取ってくださって、彼もどこかで救われた思いでいるんじゃないかなあと思います。

温かく寄り添ったご感想、本当にありがとうございました!
[良い点]
二連目までは闇の中に孤独でいる一人の人物が浮かび上がる感じだったのに、三連目で人とのつながりを感じられて素敵でした。
このあとに希望の光があるといいなと思います。
どんな歌になるのか、楽しみにしています。
石江京子様

ご感想ありがとうございます!
途中での雰囲気の変化、感じていただけてすごく嬉しいです。
課題曲自体が、短い楽曲なのに、途中でふわっと視点が変わっていくようなドラマチックな展開ですごく素敵なので、そこをどう詩に反映させられるかなあ、と考えていました。


限られた言葉数の中で、引き算で書いていく経験自体が新鮮でした。自分としてはすごく勉強になったんですけど、不慣れなものを出すことになって恐縮です……。
改めて、普段から詩を発表されている方々、すごい! と思います。

歌は、もしも聞けたら嬉しいなあ♪
企画をきっかけに、わりと避けてきてしまったジャンルに挑戦できたので、それだけでもすごくありがたいことだと思っています。
メロディという導き手がなければ、言葉数、発声する音の数をこれだけ絞って表現するなんて怖くて絶対できなかったと思います……。
[良い点]
アニメの主題歌(もしくはエンディング)みたいな、しみじみとした余韻を感じる素敵な歌詞ですね!
情景描写がお上手で、アニメーションで脳内再生されました。
(僕はジンジャーブレッドマン風シルエットを勝手に想像
そして……すごい、ちゃんとメロディに合わせているんですね!
曲に合わせて書くというのは、文字数など色々と制限があって難しそうなのに……。
企画参加、おつかれさまでした♪
倉河みおり様

ご感想ありがとうございます!
わあ、余韻を感じる、と言っていただけてほっとしました。
アニメーションのように脳内再生していただけたなんてすごく光栄です。

普段、言葉数が多いものばかり書いているので、引き算で書くのは本当にまったく勝手が違ってすごくチャレンジでした。
一万五千字の「片目のナマズ」と、実感としての大変さは同じくらいか、不慣れな分、こちらの方がエネルギーを使ったかもです……。

確かに、メロディが先にあって、それに合わせて書くのは普段の書き方と全く違うんですけれど、すごく面白かったです。
逆に、曲を聞かせていただいたことでイメージが広がる部分もありますし(仙道様の課題曲トラックがすごく素敵なんです!!)、音数という制約があることで、より慎重に狙いすまして使う言葉を選んだり、語順を考えたりすることで、よりしっかり、短さに向き合うことができたような気がします。
といっても、詩ジャンル自体が不慣れなので、未熟もいいところなんですけど。

重ね重ねになりますが、こうしてフィードバックしてくださって、ありがとうございました!
[良い点]
うわあ、すごい! なんかかっこいい……!
ずっと闇の中にいるような感じがするのに、「あいまいな輪郭照らして」「きみが見つけてよ」というところで、ちょっとだけ光が見える気がします。
この詩にメロディが……? どんな歌になるのか楽しみです♪
一本梅のの様

ご感想ありがとうございます!
情景を思い描いていただいて、すごく嬉しいです。
ずっと闇の中で、最後にちょっと光が見える感じ、イメージしながら書いていたので、伝わったみたいでよかった……!

旋律は、仙道様の活動報告からYouTube動画がリンクされているので、シンセサイザーで演奏されているバージョンやドレミで歌っているバージョンはすぐに聞けるのですが、この歌詞でボーカロイドが歌っているバージョン、もし聞けたら幸せだろうなあと私も願っています。
企画が盛り上がっていて、企画主の仙道様もすごく大変だと思いますし、ご厚意の範囲内で可能であれば、という感じなんですけど……。
[一言]
好きです。溜め息が出るくらい素敵。
闇という色も素敵ですよね。
ひとは、ほかの誰かに見出されてはじめてその形をとり、輪郭がはっきりと浮かぶのかもしれない、そんなことを思いました。
「僕」を、いつか照らし出してくれる相手が見つかり、そして「僕」自身もその相手を照らせるような、そんな関係が見つかったらいいなあと思います。
素敵な作品をありがとうございました!
  • 投稿者: momo_Ö
  • 女性
  • 2023年 02月27日 12時24分
momo_Ö様

ご感想ありがとうございます!
わあ、好きと言っていただけるの、最大限の賛辞です。
すごく光栄です。

言及していただいた、「僕」と「きみ」の照らし合いではじめて己の輪郭がはっきり浮かぶ、という構造、まさに思いながら書いていたことだったので、この不器用な詩から読み取ってくださってすごく嬉しいです!

普段、言葉をどんどん重ねて表現するような、重めの文体の作品ばかり書いているので、こうして一音一音の響きにまで注意を払って、よけいな部分をそぎ落とすような書き方はまったく勝手が違って、すごく勉強になりました。

お手に取ってくださって、感じられたことを言葉でフィードバックしてくださって、本当にありがとうございました。
[良い点]
わあああ、これは! なんとも!
どういうお話が背景にあるのか
詩だけでなく、楠之様の脳内設定も読みたくなってしまいました。
願わくばハピエンを!! そんな思いで薄闇影な僕を応援してます。

みこと。様


わあ、お手に取って下さってありがとうございました!
詩の背景に思いを巡らせていただいて、ハピエンを願っていただいてすごく光栄です。

ふだん、言葉数多め(←控えめ表現)な小説作品ばかり書いているので、そぎ落としていくという真逆の方向の詩はすごく緊張します……。

あたたかく迎えて受け止めてくださって、本当にありがとうございました!
↑ページトップへ