エピソード7の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
>病院のクソヤブの「コメに恐怖心があって動悸が出たのでは?」

爆笑www
米好きなのに、米怖いとかwwwwww
まんじゅう怖いとか、それ系のヤツ???
ほんとに医師免許持ってる???
  • 投稿者: すえ
  • 2024年 11月26日 10時37分
指さして笑いたくなりましたよ、目の前で聞いたときはwwww(*ˊᗜˋ)σ
こんなのに命預けるのは、ぜーーーったいに無理wwwww
「コメに恐怖を抱いていたら、食うわけねぇだろ、バーカ!」と、喉元まで出掛かりましたもん。
ほんとに、免許持ってるのか不明なやつですよね(;´ᯅ`)
普段行かないエリアの病院に行ったので、日常生活でその病院が視界に入ることはないため、見るたびに思い出すとかないのですが、たまに思い出して、クソヤブって世の中におるんね……と遠い目をしていますꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
  • 幻邏
  • 2024年 11月26日 12時55分
[一言]
 痩せるのはいいですが、やつれるのはねえ。

 芋やカボチャを主食にするしかないのかも。いつの時代の日本?
コメに拒否られてから、芋・カボチャ主食が頭によぎりました笑
小麦に飽きたら芋にするしかないのだろうか、など色々。
でも、何気にカボチャは皮の処理が厄介だから、できればっ……できればあぁあぁあとゴロゴロ転がっていましたよ(_˘・з・˘)_

自分ひとり、自分が生まれてもいない時代へ回帰しなければならない状態なのかもと、全げんらがザワザワしてましたw
はるか昔、むかーーーーしに食べられていたお米の方が安全なんですよねぇ。
経験したことないけど、その頃のお米事情に戻りたい(о´∀`о)
  • 幻邏
  • 2023年 07月30日 11時25分
[良い点]
そこまでダメとは…ってくらい、制限がありますね!
驚きです。

お米の量は関係なさそう…ですね?
なにか…アレルギーを起こす、アウトなラインがあるのでしょうか…??

そして、ヤブなお医者さんが本当にヒドイ(笑)
もっと親身になって〜と叫びたいお医者さんでしたね(笑)

早く良くなりますように!!
米って、いろんな調味料に含まれていて、すんごいビックリしています。
見えない状態で含まれている分、含まれている調味料類を把握しないといけないというのが、とても面倒に感じてます。

引き起こすラインはもち米配合で生まれたお米が含まれていれば、って感じですね。狭い!!! 作りやすさから、最近の殆どのお米がそうなっている感じらしいです。

症状が出る・出ないの気持ちで食べて出るわけでもないのが、和風バーガーで証明されました(マジで何も考えず、気にせず、好きだから食べた物です
ヤブはホントにイラッと感を残してくれました(˘・з・˘)

食べて無事、の食材安全確認をしております。٩(ˊᗜˋ*)و
安全ローテーションがそろそろできて欲しいところです。
  • 幻邏
  • 2023年 03月25日 21時37分
[一言]
やっぱりわたしより大変ですよ,幻邏さまのほうが断然

えっとですね…腹まわりと体重は減ります…理由はお察しの通りで既製品が減るから
油脂と糖類の摂取量がめっちゃ変わるんですよ
体が慣れたら落ち着きます

わたしも慣れるまでやらかしてますです
「きっと大丈夫,ハラに言い聞かせれば!」→「言うこと聞いてくれないようーめそめそ」
割と気力でからだの調子をどうにかしてしまうタイプでコレだから,あまり(どころではなく)おすすめできません…

昨日,ちょっと向こうのご当地銘菓「大あんまき」のさくらあん(期間限定)を見つけて,店の前で原材料を調べていた(訊けばいいのに)のですが見つからなかったため,賭けで買ってみたら,パッケージに貼られた原材料表記シールに天敵いたです…ダメな方のさくらあんだった…
子よ消費は頼んだ…しくしく
食べることができるのに、攻撃されちゃうのはみんな大変(´;ω;)
ステルスお米をには驚いてばかり(´⊙ω⊙`)
根性発揮するのは控えておきます……

既製品……どんだけ脂質糖類モリモリしてるんだよぉおぉ?!ε-(´∀`; )
既製品で体型維持していたなら、そりゃ落ちますよね……週の半分以上は買い食いしてたんで……(家に帰る前にコンビニホットフード買ったり

食べても慣れないってところが、苦手な食べ物とは違う、アカンところですよね……
調べても特定のアレルゲンしか載せてくれないパターンで、買わないとわからないのも困りますよね(´;ω;)
おいしそうだから買ったのに食べられないのは悲しいです。・゜・(ノД`)・゜・。
  • 幻邏
  • 2023年 03月25日 19時03分
[気になる点]
おやきは、小麦粉かなぁ。重曹はふくらし粉なので、そんなに使わないです。多いといがいがします。(´・ω・`)
[一言]
マヨネーズとツナがいけるなら、おすすめしたいのが餃子の皮!小麦粉の!
半額とかになっている餃子の皮にマヨネーズとツナを乗せて、胡椒ふってオーブントースターでチン!酒のつまみにいいですよ〜(*´Д`*)
トマトケチャップにコーン乗せたものも並べれば、そこそこカロリーとれます。マヨネーズにハムとかも美味しそうな。

(*´ー`*)食物繊維多く食べるようになると体重減りやすくなりますが、玄米じゃない精米したササニシキなら違うかなぁ…。

お好み焼きにササニシキを添えて、どうぞ。←太らせる気満々
えーと、おやきってのは、えーと今川焼きとか大判焼きとか円盤焼きとかのあいつです。名前多すぎのあいつです。
おやきを調べると思ってたんと違うやつが出てきて、あ、違うってなりました(´・ω・`)

おぉおぉ!! これまた美味しそうな物を教えてくださりありがとうございますっっ!!(灬º﹃º灬)うまそ
餃子の皮もいいおやつになりそうですね!
お好み焼き定食っ! 炭水化物×炭水化物は余裕ですね!٩(ˊᗜˋ*)و
体重管理アイテムとしてメモします〆(´ᯅ `◍)うまいんだよねー
  • 幻邏
  • 2023年 03月25日 18時10分
[良い点]
本当に色々大変ですね…

知人の赤子が強いアレルギーで、完全母乳のため母親が「お医者さんに言われて、オヤツも三食もずっとさつまいもしか食べてない」と、げっそりと言っていたのが忘れられません。

食べたい食欲が先立ち、つい、材料を見るの忘れちゃいますよね。
私はアレルギーではないのですが、食べるとお腹が痛くなる物もあり、それでもついうっかり食べてお腹痛い…となります。

痩せたのは、食生活の変化によるものでしょうか…
それか、どうしても量が減っているとか…

  • 投稿者: コロン
  • 2023年 03月25日 09時05分
時期に慣れる……気がしないでふ(;・∀・)

え、アレルギー対策でサツマイモオンリー?!(´⊙ω⊙`)
自分の食べた物で母乳がーってやつゆえに、オールいも(´・ω・`)しんど……

攻撃食材あるのですね(´・ω・`)
美味しく頂けるのに、攻撃されるってホント酷い話ですよね。
味覚と比例して欲しいもんです……
食生活はもちもちお米を避ける以外変わっておらずゆえ、おズボンスカスカが不思議でしたが、買い食いダウンによるモノっぽく、そう考えると食べる量は減ってるんですよね、おやつ分くらいは。え、おやつくらいで変わるの??(´・ω・`)? と、頭にハテナいっぱいです。
  • 幻邏
  • 2023年 03月25日 16時49分
↑ページトップへ