感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
穏やかで満たされる田舎での暮らし、エステラの成長と過去への落とし前、新しい恋が丁寧に綴られていて良かったです

一番罪深いと思う伯爵夫妻は隣国の王弟夫人になった娘を冷遇していた間抜けとして末代まで嘲笑されて欲しい(笑)
ひまわりの種様、ご感想ありがとうございます!

エステラの物語を読んでいただけて嬉しいです(*´ω`*)
アシェル伯爵は一度すり寄ろうとしましたが強く成長したエステラとミレーヌによって門前払いにされました。その後は後妻とも不仲になって伯爵家は廃れてしまったようです。娘を大切にしていればこんなことには…と後悔しているかもしれませんが後の祭りですね…。
[良い点]
とても素敵な作品を読ませて頂きありがとうございます。ループものは今までに結構読んでいるのですが、ループの経験を活かして運命を変えるものが多い中で、こちらの作品のようにループに気付いたことである意味後ろ向きになるのは初めて読みました。それが逆にヒロインが成長して幸せをつかむきっかけになるのが逆転の発想でとても面白いと思います。読みやすい文で、エステラは勿論のこと、フェリクスやミレーヌの気持にも入ることができて物語全体を堪能することができました。年を取って悟りを開いたような気持だとしても、心無い仕打ちに傷つかないわけではないし、幸せになりたいという願いは諦めなくていいんだなとエステラにとても共感しました。ハッピーエンドを迎えた後の登場人物やその後の話もとても面白かったです!
[一言]
書いていいのか迷いましたが、オリバーの設定は何歳くらいでしょうか?ミレーヌとスピンオフするような展開がもしもあったら嬉しいです
  • 投稿者: nanami
  • 2023年 12月26日 20時57分
nanamiさん丁寧なご感想ありがとうございます(*´ω`*)
確かにループものでいきなり隠居しよう!は珍しいかもしれないですね。

100回人生を繰り返した結果隠居を決めたエステラですが、おばあちゃんのように悟りを開いたような気持ちでいましたがやっぱり心の奥底では一人ぼっちは嫌だし幸せになりたいと思っていたのだと思います。
登場人物たちの気持ちに共感していただけてとても嬉しいです。文章も褒めて頂いてありがとうございます…!


ちなみにオリバーは27歳、ミレーヌは25歳です!
近いうちに配信記念の番外編を投稿予定ですのでそちらを待っていただけると嬉しいです…!
[一言]
内面が一気にお祖母ちゃんになっちゃうの、初めて見たと思います。
孫みたいなもので…って目線が可愛いですね。
ただ、これはそれまでのエステラでいたら傷ついてしまうから、緊急事態の鎧であり現実逃避であるわけで、ちゃんと若い娘さんに戻って、でも成長してケリをつけることができて良かったです。

ジュールとエミリーは、このままくすぶっていくもよし、反省して前に進むもよしって感じです。

  • 投稿者: 蒼Q
  • 2023年 03月14日 23時25分
ご感想ありがとうございます。
読んでいただけて嬉しいです。

傷ついて疲れて心がすっかりおばあちゃんになっていたエステラですが、自分の意思で行動し成長してほしいなと願ってあの展開になりました。
フェリクスのことは結ばれた後も可愛いなと思っているみたいです。

ジュールとエミリーの今後は本人たち次第ですね。
ヴィレット卿が厳しく見守っていると思います。
[良い点]
読ませていただきました、面白かったです!
  • 投稿者: はにワ
  • 2023年 03月13日 15時57分
ご感想ありがとうございます。
読んでいただけてとても嬉しいです!
[気になる点]
エミリーに水かけられて、着替えどころかハンカチでふきもせずにそのままお話続行、さらに庭にでるのはまずいかと!
いっそ平手打ちとかにしません?
ご指摘ありがとうございます!
一応ミレーヌからハンカチを借りて拭いてるので大丈夫……なはずです(;´・ω・)


エステラは基本的には大人しい子なのであれくらいで済みましたがもし立場が関係なかったらミレーヌが平手打ちしたかもしれませんね。
[一言]
ほのぼのとした素敵なお話で良かったです。
  • 投稿者: snow
  • 30歳~39歳 女性
  • 2023年 03月09日 20時09分
ご感想ありがとうございます!
読んでいただけてとても嬉しいです。
[良い点]
良いお話でした!
ストーリーもスッキリして、ヒロインや他の登場人物も魅力的でした。
[一言]
ステキなお話、ありがとうございました!
ご感想ありがとうございます。
読んでいただけてとても嬉しいです!
[良い点]
エステラ、ミレーヌ、フェリクス、オリバー。
4人の醸し出す会話や空気感がとても好きでずっと読んでいたい気持ちになりました。
エステラの老齢した言動、それでも傷ついていること、トラウマを抱えていることも伝わってきて絶妙な塩梅の空気感がとても好きです。
悲しい寂しい、という気持ちが伝わってくるけれど悲壮感よりも諦めが強い。それがとても伝わってくる。
4人で、そしてココシュカで前向きに過ごすことで、繰り返しすり減らした心の傷がいえますように。
[気になる点]
ジュールは平手打ちで改心しそうな空気ですが、エミリーもジュールも手紙や態度も言動も、すべてが人でなし。特にエミリーは平手打ちくらうタイミングもなさそうだし、食らったところで反省も改心もしなさそうなので、このまま認められましょうなノリはちょっとな。こんな豪快で素敵な父がいるのに、なんで頭の悪いクズに育ってしまったのか。
幸せになるなとは思いませんが、今まで苦しめて傷つけて心をすり減らさせた分くらいは、この2人にも苦しんで傷ついて反省して人でなしだったか自覚して欲しいですね。
  • 投稿者: となり
  • 2023年 03月07日 22時08分
ご感想ありがとうございます!
4人の空気感が好きと言っていただけてとても嬉しいです……!
子供の頃から寂しい思いをしてきたエステラですが祖母パウラとの思い出のあるココシュカで温かい人たちに囲まれて暮らしているうちに傷も癒えていくと思います。


ジュールとエミリーに関してはご指摘のようにちょっと制裁が弱かったと思います。今後の作品に活かしたいと思います……!
ジュールは立派な父親と優秀な兄に引け目を感じて拗らせてしまってあんな感じになってしまったようです。エミリーはジュールが盲目的に好きなので今の時点で反省は難しそうです。一応ラストに二人の後日談もありますので読んでいただけたら嬉しいです。

初めての長編だったのですが読んでいただけてとても嬉しいです。
あと少しで完結なので最後までお付き合いいただけたら幸いです。
↑ページトップへ