感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
牛乳飲もう!という気持ちになりました…!
[一言]
先日、スーパーで北海道製のゴーダチーズを購入して食べたら美味しかったです!
今後も『北海道』産の、チーズなど乳製品をありがたく購入して食べさせていただきます。

追記 自分はテレビも新聞も見ない世間知らずのため、本作品のような情報の提示は有り難いです。
  • 投稿者: shima
  • 2023年 03月10日 20時30分
[一言]
投稿お疲れ様でございます

やはり牛乳は距離が有ると運送コストがね~ 多分県産品であろうモノを飲んでますが何故にチーズや粉乳化し長期保存出来ないのか……其れこそ農林水産省の出番だと思います ぶっちゃけ粉ミルクなら武漢コロナの元凶が喜んでまとめ買いする筈だけどな

なおコオロギもアウトだけどかれこれ10年程前は国連が日本に赤ん坊様にゴキブリ原材料にしたミルク買えと迫ったとか……当時の政権与党は即座に断ったけど今のクソメガネは首縦に振ったらしくこんな顛末に 事情知りぶん殴りたくなったのは言うまでも有りません
  • 投稿者: 群生池
  • 男性
  • 2023年 03月07日 17時37分
[一言]
牛乳の廃棄問題について
ニュースで知って驚きました。

冬ならホットココア、カフェラテ、シチュー。
そろそろ暖かくなってきましたが
かぶと合わせてミルクスープとかもいいですよね。

個人的には冷たい牛乳が好きです。
[良い点]
ごめんなさい(>_<)
地元産の牛乳飲んでいます~( ´艸`)
[一言]
単身世帯が増えてる中での「足が早い」が結構ネックになってますね。一人暮らしだとよほどの牛乳好きじゃないと買わないでしょうし、タンパク質などの栄養目当てなら、保存保管が楽なプロテインがあるのですよね。
コオロギは高すぎて、現状は新しいモノ好きや意識高い系の道楽状態。
牛乳や乳製品をガンガン使った時短レシピやオシャレ料理をバズらせた方が確実な気がします。パスタやパンの消費が増えてるのも、手軽さとオシャレさが大きいでしょうし

  • 投稿者: yazu
  • 2023年 03月07日 08時33分
[一言]
 うちは週に1リットルくらいですかね。
 冬場はシチューが多くなるので、その倍くらいでしょうか。
 たまにインスタントラーメンのお湯を半分牛乳で作ったり、チーズを散らしたミルク粥も作ってみたり。

 しかし冷たいのを飲むとすぐお腹にきてしまうので、寒空の下での牛乳には注意しています。
  • 投稿者: イトー
  • 2023年 03月07日 01時44分
[一言]
牛乳の消費が少しでも増えるよう多めに飲んでます!
昨日はカッテージチーズ作りました!
次はクリームチーズも作ります!

破棄される牛乳を少しでも減らそう!
頑張るぞー٩(๑´3`๑)۶
[一言]
すいません、福岡なんで九州産で勘弁して下さい。
毎日飲んでます。
  • 投稿者: うらら
  • 2023年 03月06日 13時00分
↑ページトップへ