エピソード111の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
多分、読者がずっとモヤモヤと溜め込んでたものをベラさんが言ってくれてみんなスッキリしたと思う
  • 投稿者: しー
  • 2025年 07月04日 16時39分
モヤモヤを吹っ飛ばすスカッと回。良いですね。
  • 投稿者: ズオブシ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2025年 04月22日 19時07分
この状況では、瑕疵があるのはネオンであるという気がしますね。
このお話までで見えてきた状況に限り、ですが。

婚姻の第一の目的が政略であるので、本人の感情は意味がないのは本文中にもある通りで、であれば、色々あったけど本来の目的を履行しようとした旦那様を、感情で拒絶したネオンという構図になっており、貴族的には不適合。ベラもこの点はネオンを批判する「貴族」であるはずでは。

ネオンは負傷者を救うという重要な役割を持つに至っていますが、それはこの政略結婚の目的ではないことはこれまでのエピソードで察せられますので、拒絶する正当な理由(政略結婚上は)にはならないと思います。

また、貴族というものが非常にプライドの高い存在であるというイメージがあるのですが、この世界でもそれが当てはめられるのであれば、結婚時の披露宴をしないなどのネオンに対する扱いは、それほど不思議でもない気がします。
庶民としての生活の中で十分大人と言える年齢まで、何もなかったという方が不思議(世界観を読み違っているかもですが)ですし、それをわかっていていて、送る側・受ける側共に生粋のご令嬢と同じ扱いをしよう、という方が無理があるような気がします。
また、短期間しか令嬢教育を受けられていないということも問題な気がしますね。
例えば、あなたは来月から皇室に入るので、皇后教育を1ヶ月でクリアして、他国の王族等とのパーティーをしっかりこなしてね、と言われても、かなり厳しいのでは。
であれば、貴族が恥をかかないために、披露宴などを行わないのは十分ありえる選択だし、当事者のネオンなどもそう考えても不思議でない気もします。

まあ、これから新しい情報が開示されて、納得いくようになるかもしれませんが、現時点ではいろいろモヤモヤします。

旦那様が負傷者を切り捨てる行動を取るのも、説得力がもう少し欲しいと思います。
それ以外は優秀な人という記述もあるので、なおらさです。
騎士というのは、おそらく育成などにものすごくコストがかかるはず。冷徹な判断をすればするほど、合理的になればなるほど、切り捨てない気がします。
  • 投稿者: Tac
  • 2025年 04月03日 12時16分
元サヤなし!タグで安心する。ここから急に意味わからん展開になって股開くような女じゃないって信じてる!
家門の話に続いてネオンさん関連の問題までマジで一から十まで言葉に出して言ってくれるベラお姉様マジ女神のような優しさでは?
拳一発で済んで良かったねラスボラぼっちゃま。

あとネオンさんにあれだけ何度も何度も言われておきながらお家問題を他所でペラペラ喋る使用人は本当にただの害悪では……?
ラスボラぼっちゃんにはネオンの思いは届いていなかった、畳み掛けるように同じような事をベラ姐から言われてようやく振り返れた、という、情けない回ですね…
  • 投稿者: 山月
  • 女性
  • 2025年 03月11日 00時31分
ネオンが(読者も)言いたかったこと全て言ってくれたベラに拍手を送りたい。
ベラの一言一言に共感し、感動しながら読みました。

  • 投稿者: kona
  • 2025年 03月08日 22時49分
いやいや〜、、、ラスボラさん、ないですね、、、
ここからどう復活・脱皮するのかに、期待して読みたいです!
  • 投稿者: kho
  • 2025年 03月04日 22時36分
まぁ使用人がクズなのは、厳しく教育しようとしてた先代の頃からだろうし、全部がこのクズの所為じゃないと思うけどね。 元から規律も何もなかったんじゃん。 執事にしろ侍女にしろ、トップに人事権まで有るんだから、そいつらがクズな時点で終わってる。
  • 投稿者:
  • 2025年 03月04日 07時57分
ここまで言われて「どうすれば良いか」ってないわ
  • 投稿者: みかん
  • 2025年 02月20日 11時42分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ