感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [59]
えっと、
〈真綿で首を締める〉は〈苦しめる表現〉
甘やかす表現は〈真綿でくるむ〉だったはず……

調べてみてください

少し読もうと読み始めたら、主人公に、ストーリーに、引き込まれ、一気読み中です。

一見小さく見えるモノですが、正反対を表すモノなので、気になってしまいました。
  • 投稿者: マリ
  • 2024年 12月12日 08時57分
マリ様

お返事が遅くなり申し訳ありません。
真綿で首を締める と 真綿でくるむの表現は理解しております。
その上で、「真綿でくるむつもりが真綿で首を絞めていた」を言うのを表現したく……うまく表現できていませんでしたね!
上手く表現できるよう遂行して改稿作業したいと思います!

そして、ものすごいわ数&文字数の当作品を一気読みしていただけてうれしいです!これからも楽しんで読んでいただけるよう頑張ります!

お読みいただき、ご指摘、ご感想ありがとうございました。
  • 猫石
  • 2024年 12月17日 21時30分
やっと決着ついた。醜く我欲で間違いを引き続ける辺境伯。ネオンがこれだけ語りかけても全くの無駄。部下の意見も自分の都合の良い話のみ聞く。悪行で染まらないだけで暗愚でしか無い。

辺境の暗君。その素養は間違いなくあった。その一歩手前なだけ。側近・できなかったが妾あたりにより辺境伯が深層で望む行為(やりうる悪行)を上手く唆し転がせばあり得た未来。たまたま辺境伯に忠誠心が高く善良な人間が多かっただけで実際は恵まれていたのだこの人は。

これでようやく物理的に止まらざるをえない状態となった。もうどうしようもなく遅いが、これでネオンに危害を与える未来の可能性は減ったかなとほっとしてる。
ねこじ~た様

お返事が遅くなり申し訳ありません。そして、最新話までお読みくださり、
本当にありがとうございます。話数文字数共に多い話なので本当に感謝です!

一応の決着がつきましたね。
彼が表面上でも暗君にならなかったのは、仰る通り、彼を留めようとしたり、周囲を固めていた周りのお陰なのですが、それでも、彼を意図せず化物に育ててしまった者達もいて、の結果でしたね。
彼は物理的に止まったのですが、作品タイトルが問題山積み……なので、まだまだネオンは大変な状況ではありますが……これからも楽しんで読んでいただけるよう頑張ります

ここまでお読みいただき、沢山のご感想、本当にありがとうございます!
  • 猫石
  • 2024年 12月17日 21時28分
前話の辺境伯の言葉でこれでもかというくらい心と身体が冷えました。今話では冷めきった心で読むことしかできませんでした。

絶望。

ネオン頑張ったな。こいつ無理だよ。どう言葉をかけても「我」でしかない。人の心が分からない理解する気もない。これがこいつの本性。子供かと思ってたけど違う。子供でも分かることが分からず被害妄想に囚われ本当に傷ついている人間を攻撃する。愛しているという相手の言葉すら「全く」響かない。妾が無事できても妾がネオン邪魔だってなったら二人して殺しに来そう。一種のバケモンだよこいつの深層は。
ねこじ~た様

お返事が遅くなり申し訳ありません。
連続して読んでいただき、感想も入れていただき、本当にありがとうございます。
一番つらいところを読まれた時の感想を拝見し、前話もかなりひどい状態でしたが、絶望、という言葉を頂き、あぁ、ネオンもきっとそうだったんだなと思い返すきっかけを頂きました。
(感想をいただくとその話を読み返すのですが、本当に絶望、ですね)

お読みいただき、ご感想ありがとうございました。
  • 猫石
  • 2024年 12月17日 21時23分
辺境伯は12歳の背伸びしたい小学生。気になる女子にカマってちゃんな子供団長と思えば微笑ましく見える。
ねこじ~た様

お返事が遅くなり申し訳ありません。
辺境伯は情緒が中学生とよく評されていますね。
好きな子を虐めたい思春期男子的に微笑ましくこの辺りまでは見えていただけたのだなと再確認できました。

お読みいただき、ご感想ありがとうございました。
  • 猫石
  • 2024年 12月17日 21時21分
ジョゼフ舐めてるよなぁ。辺境伯のため、お家のため。全ては犠牲にして良い。だって仕える家のためだから。こいつこんな言い訳を盾に一生ダル絡みしそう。そう心構えしておかないとしんどい。
ねこじ~た様

お返事が遅くなり申し訳ありません。
ジョゼフは、舐めているつもりはないのですが、全てが旦那様のため!なのです。
一度主人を失っている人なので、余計過保護になっているのです……

お読みいただき、ご感想ありがとうございました。
  • 猫石
  • 2024年 12月17日 21時19分
辺境伯が考えるべきところで、ジョセフや側近たちが楽な逃げ道を作り続けた。結果、単純な思考で完結するボンボンが出来上がったんだなぁという印象。侍女長がんばった。
ねこじ~た様

お返事が遅くなり申し訳ありません。
侍女長、この時は頑張ったのですけどねぇ……
周りが甘やかして甘やかして甘やかした結果の旦那様で、それをしょわされるネオン……という状況ですね。

お読みいただき、ご感想ありがとうございました。
  • 猫石
  • 2024年 12月17日 21時17分
完璧!

「お前を絶対に愛さない」で始まった二人。それがイキナリすり寄ってきたらキモチワルイよな(笑)。まともな会話もなくこれ言われたら好意の持ちようがない。自分を理解してもらう努力をしない時点で最低限の人間関係すら構築していないんだよなぁ。あくまで公爵家に脅された政略結婚とそれを辺境伯は把握した上で契約で「縛られた」関係。

女性向け小説って建前が重要なのか必要以上に寛容な主人公が多い。長い年月をかけてやられたことに対して信じられない優しさで言葉をかけ許す。正直もやる。

本作の主人公はハッキリと言う。言える範囲ギリギリを攻める。マジかっこいい。感情的に喚くのではなく理性的にキレる。矛盾した感情をコントロールできる強さは憧れすら感じる。

辺境伯は魔法契約までして現状の関係となった。さらに印象が悪い状態からの暴言の数々。人としての好感度はその頃から最底辺なんだよな~。で、今回の動きはあまりに自分だけに都合が良い。何か自分のしたことを受け止められない思春期の少年のような反応。男としてはかっこわるいよねー。まあ異性として見られるにはあまりにやらかした。現状も男として魅力はない。コテンパンにされてメッチャすっきりしました☆
ねこじ~た様

お返事が遅くなり申し訳ありません。

完璧! ありがとうございます!
そうなのです、そうなのです! ご感想を頂いたあたりだと、まさに旦那様や周りは奥様も多分好きですって!だから頑張ってくれてるんですって! って感じですけど、本人は……いやいや、ちょっとまってよ! って感じですね。
憧れすら感じると言っていただいて光栄です! 寛容なヒロインが多いので、ネオンのような子は受け入れられるかなぁと悩んでいた時期がありましたので、そう言っていただけると、ネオンもきっと喜んでます(照れてるの間違いかな?)
頭も仲はものすごく大パニックですが、貴族の理性が今のところはしっかり勝ってますね。
すっきりした! と言っていただけてほっとしました!

お読みいただき、ご感想ありがとうございました。
  • 猫石
  • 2024年 12月17日 21時16分
旦那はもちろん論外だけどフィンもいまいち主人公のこと任せたくならないんだよなぁ
  • 投稿者: はにワ
  • 2024年 12月04日 16時51分
はにワ様

お返事が遅くなり申し訳ありません。
旦那様は論外、フィンもダメ、ですか!
確かになんだかちょっと……ですねぇ。
初恋なので、とても大切な思い出なのですが、ネオンには今がありますから特にそう思われるのかなとおもいました!

お読みいただき、いつもばしっと!ご感想ありがとうございます。
  • 猫石
  • 2024年 12月17日 21時13分
あんまり辛くて悲しくて直視できない過去を持つネオンさん、最新話でこれでもかというほど周りから大事にされてる様子に良かった、良かったね、このままいい感じに離婚できますようにと祈ってしまいました
サボテン様

お返事が遅くなり申し訳ありません。

ネオンの過去は辛くて悲しくて……ですね。公爵家を嫌悪している描写等は今までもたびたびあったのですが、はっきりした事柄を出したのは初めてでした。
今は皆に大切にしてもらっています! それはもう、周りの過激派は過保護なくらいですね。
上手く離婚できる……といいですね、本当に!

お読みいただき、いつも丁寧にご感想ください、ありがとうございます。
  • 猫石
  • 2024年 12月17日 21時11分
虐待描写がリアルです。
作品タグか前書きに注意書きいただけたらブラウザバックやスルーで回避いたします。
  • 投稿者: 木。
  • 2024年 12月02日 18時02分
木。様

リアルであるとのご指摘、ありがとうございます。
先程前書きに注意書きをさせていただきました。
(作品タグには入れられませんでした、申し訳ありません)

お読みいただき、ご指摘ありがとうございました。
ご気分を害してしまいましたこと、お詫び申し上げます。
  • 猫石
  • 2024年 12月02日 19時17分
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [59]
↑ページトップへ