感想一覧
▽感想を書くなんかすごい
ひたすらすごい
誰も幸せにならないどんでん返し×2のお話
面白かったです(でも映像を思い浮かべちゃダメ)
ひたすらすごい
誰も幸せにならないどんでん返し×2のお話
面白かったです(でも映像を思い浮かべちゃダメ)
[一言]
とりあえずそんなバナナ。
こんなオチもあるんですね
ドアマットの野郎が作戦だとは…
脳筋オチだと…死ぬだと…
パメラかっこいーー!
とりあえずそんなバナナ。
こんなオチもあるんですね
ドアマットの野郎が作戦だとは…
脳筋オチだと…死ぬだと…
パメラかっこいーー!
[一言]
苛烈だけど、実際に主人公みたいな人がそれなりに居た時代とかあるもんなぁ。
メロスパロっぽい感じで面白かったです。
苛烈だけど、実際に主人公みたいな人がそれなりに居た時代とかあるもんなぁ。
メロスパロっぽい感じで面白かったです。
[一言]
ヒロインの暴走がなくてもどのみちキャシーはうまくいかなかった気がする。
そもそも根本的に人をみる目もなければ、計画自体も杜撰で、ワンマン気質で他人を見下すって姿勢がなぁ…
仮に断罪劇は成功してもその後が続かんやろ、この程度の器量じゃ。
これでよく生徒会とかの仕事こなせたよなぁ。それともヒロインが頭悪かったからキャシーの仕事ぶりとかもよくわからなかっただけなのか?
悪い意味で父親と血は争えなかったんだな、うん。
ヒロインの暴走がなくてもどのみちキャシーはうまくいかなかった気がする。
そもそも根本的に人をみる目もなければ、計画自体も杜撰で、ワンマン気質で他人を見下すって姿勢がなぁ…
仮に断罪劇は成功してもその後が続かんやろ、この程度の器量じゃ。
これでよく生徒会とかの仕事こなせたよなぁ。それともヒロインが頭悪かったからキャシーの仕事ぶりとかもよくわからなかっただけなのか?
悪い意味で父親と血は争えなかったんだな、うん。
感想ありがとうございます。
おそらく、キャシーにとってヒロインは、それこそアクセサリーでしかなかったのです。単純で粗暴でしかも目下のモブ。
きっと、自分の上位や同じレベルでも重要人物だったらもうちっと注意を払ったんじゃないかと。
おそらく、キャシーにとってヒロインは、それこそアクセサリーでしかなかったのです。単純で粗暴でしかも目下のモブ。
きっと、自分の上位や同じレベルでも重要人物だったらもうちっと注意を払ったんじゃないかと。
- マンムート
- 2023年 03月28日 01時03分
[良い点]
テンポが良すぎてバットエンドなのに爽快感すらあるのすごいです!
[気になる点]
なんでこんなにアタマ回るのにパメラの性格を見誤ったんだろう?
テンポが良すぎてバットエンドなのに爽快感すらあるのすごいです!
[気になる点]
なんでこんなにアタマ回るのにパメラの性格を見誤ったんだろう?
感想ありがとうございます。
普通はこんなことやらないからでしょう。
普通はこんなことやらないからでしょう。
- マンムート
- 2023年 03月13日 01時28分
[良い点]
後の憂いを全部薙ぎ倒したところ
入婿も後妻も何も言えませんでしょ、死人に口なしと言うし
[気になる点]
侯爵令嬢、こんな兵力が使える、と気付けたんなら
何かしらもっといい手もあったのかもな
[一言]
やはり暴力…
暴力は全てを解決する…!(うろ覚え)
後の憂いを全部薙ぎ倒したところ
入婿も後妻も何も言えませんでしょ、死人に口なしと言うし
[気になる点]
侯爵令嬢、こんな兵力が使える、と気付けたんなら
何かしらもっといい手もあったのかもな
[一言]
やはり暴力…
暴力は全てを解決する…!(うろ覚え)
感想ありがとうございます。
おそらくですが、侯爵令嬢本人がパメラさんをそそのかしたら、かえってたしなめられたと思うのですよ。
自分で煮詰まったので、テロに走ったのです。
侯爵令嬢にとっては、考えにすら浮かばなかった事故みたいなものだったんじゃないかな。
おそらくですが、侯爵令嬢本人がパメラさんをそそのかしたら、かえってたしなめられたと思うのですよ。
自分で煮詰まったので、テロに走ったのです。
侯爵令嬢にとっては、考えにすら浮かばなかった事故みたいなものだったんじゃないかな。
- マンムート
- 2023年 03月13日 01時28分
[良い点]
韻を踏むようなリズム感のある文章で綴られるダークな物語が秀逸でした。
[一言]
「お姉様が大嫌いだから〜」でも題材になっていたドアマットヒロインですが、こちらの彼女はまた最悪ですね;
私自身デモデモダッテのドアマットヒロインは苦手なんですが、実際ここまで醜悪だと納得出来る部分があります。
彼女の失敗はパメラのような実力を伴う脳筋の善人を愚痴相手に選んだ事でしょうね。
人の真価を見極められなかったところが自身の有能さを過大評価していただけの所詮凡人でしかなかった。
巷に溢れる有能()クレクレドアマットヒロインに辟易していたところに、こちらは「お姉様が大嫌いだから〜」と共に既存のドアマットヒロインものに一石を投じる良作だと思います。
パメラが自死の直前思ったのは絶望だったのか、達観または諦念だったのか……。
短い文字数の中で色々深読みさせられました。
いつも質の良い作品を読ませて頂いて有難うございます。
韻を踏むようなリズム感のある文章で綴られるダークな物語が秀逸でした。
[一言]
「お姉様が大嫌いだから〜」でも題材になっていたドアマットヒロインですが、こちらの彼女はまた最悪ですね;
私自身デモデモダッテのドアマットヒロインは苦手なんですが、実際ここまで醜悪だと納得出来る部分があります。
彼女の失敗はパメラのような実力を伴う脳筋の善人を愚痴相手に選んだ事でしょうね。
人の真価を見極められなかったところが自身の有能さを過大評価していただけの所詮凡人でしかなかった。
巷に溢れる有能()クレクレドアマットヒロインに辟易していたところに、こちらは「お姉様が大嫌いだから〜」と共に既存のドアマットヒロインものに一石を投じる良作だと思います。
パメラが自死の直前思ったのは絶望だったのか、達観または諦念だったのか……。
短い文字数の中で色々深読みさせられました。
いつも質の良い作品を読ませて頂いて有難うございます。
感想ありがとうございます。
なろう系を読み始めた頃からずっと疑念があったんですよ。
「どうせヒドい目にあうなら、なんで相手を殺したりしないのかって?」
とか
「相手が法とか地位に守られてるなら、実力行使しかない! って思う人がいないんだろうか?」
って。
フィクションの世界なのに、みんな妙に遵法意識が高いんですよね。
だから、それを踏み越えてしまう人が出たら? というお話を書いてみました。
なろう系を読み始めた頃からずっと疑念があったんですよ。
「どうせヒドい目にあうなら、なんで相手を殺したりしないのかって?」
とか
「相手が法とか地位に守られてるなら、実力行使しかない! って思う人がいないんだろうか?」
って。
フィクションの世界なのに、みんな妙に遵法意識が高いんですよね。
だから、それを踏み越えてしまう人が出たら? というお話を書いてみました。
- マンムート
- 2023年 03月12日 01時18分
― 感想を書く ―