感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2
[一言]
実に為になるお話ありがとうございます。


ここみさまも
毎日無事運転なされますようお祈りいたします。
  • 投稿者: 四宮楓
  • 2023年 03月16日 13時22分
最近仕事が時間に余裕があるので楽っちゃー楽です(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾

先週からほとんど家には帰れていませんが(^o^;

あと春の眠気が辛い(-_-;)
[一言]
 世の中には、やたらと車間距離を狭くするのが好きなトラックもいるのですよ。
常に詰め詰めで走る大型は結構多いですよね(*´ω`*)

それに過剰反応して急気味のブレーキを踏まれる乗用車さんも結構多いように思います。

気持ちもわかりますし、その場合は大型の過失割合も多くなるかもしれませんが……

10:ゼロにはなりません。

ぶつからないことを最優先してください。
[良い点]
Aさんの対応力がなければもっと大惨事になってもおかしくない事故でしたね。
ちょっとした焦りで、とんでもない事故や賠償を背負うことになってしまう…。
「急いては事を仕損じる」では済みませんね。
自分が同じ目に遭ったら、Aさんと同じように出来るか──

たぶん出来る自信はありますが……

もしかしたらパニクって横転したりするかもしれません(*´ω`*)

慌てないのが一番ですよね(*>_<*)ノ
[一言]
トラック対乗用車で、トラックに破損が大きい時もあるのね……(´・ω・`)
トラックは頑丈なイメージだったからビックリ。

交通事故って、被害者も割合で悪くなるのが不思議だよね。
この場合明らかにハンドルを、車に向かって切った乗用車が悪いのに。しかもウトウト運転しててなのに!( ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
交通ルールを守らない側にドッカリ過失割合乗らなきゃ、双方走行中とはいえ被害者は当たられて請求されて(相殺だけど値切られる状態だし)迷惑しかないのよね(´・ω・`)
  • 投稿者: 幻邏
  • 2023年 03月16日 12時14分
よっぽど当たりどころが悪かったようで、ブレーキを司るなんとかいう部品が一発でやられたそうです。

自転車の飛び出し、高齢者の車の飛び出し、ボールを追いかけての子供の飛び出し─色々怖いものはありますが、
私はプロなので、何があっても自分の責任だと思うようにしています。
そのぐらいの覚悟がないとプロは務まらん(*´ω`*)エッヘン
[一言]
大きい車の方が止まりやすいと思ってる人がいるんですよね。
慣性の法則で大型車の方が止まりにくいんですが。

双方が走行中だと判例から10-0にならないんですよね。
多分7-3です。

強引な追い抜き怖いですよね。私は路肩から追い抜きかけられてぶつけられたことがあります。
それでも7-3と言われました。
コメントありがとうございますm(_ _)m

動いている限り、自分にも何か出来ることはあるはずなんですよね。

後からなら何とでも言われる隙間ありますから。
<< Back 1 2
↑ページトップへ