感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
|人ひとり、カーテンが支えられるわけないだろう?
カーテンはともかく、20世紀のカーテンフックとカーテンレールは3歳児の体重さえも支え切れませんでしたよ……
まだ新築のマンションだったのに……
カーテンを伝って脱出する(またはそのように偽装する)際には、カーテンは窓から外すよう、強くお勧めします。(何のライフハックだろう?)
|人ひとり、カーテンが支えられるわけないだろう?
カーテンはともかく、20世紀のカーテンフックとカーテンレールは3歳児の体重さえも支え切れませんでしたよ……
まだ新築のマンションだったのに……
カーテンを伝って脱出する(またはそのように偽装する)際には、カーテンは窓から外すよう、強くお勧めします。(何のライフハックだろう?)
エピソード20
[良い点]
チェルシーの成長と、ダイナンの出来る子なのにチェルシー絡むとアレな感じが良かったです!
ソフィアさんが嫁に行ったあと出てこなかったのは、当然何ですが寂しかったです…
チェルシーの成長と、ダイナンの出来る子なのにチェルシー絡むとアレな感じが良かったです!
ソフィアさんが嫁に行ったあと出てこなかったのは、当然何ですが寂しかったです…
エピソード36
[気になる点]
粗筋の「突如婚約が無くなり」の部分、それ以前に婚約の話が書かれてないので話が繋がらない。
おそらく改稿した時に削りすぎたのでは?
粗筋の「突如婚約が無くなり」の部分、それ以前に婚約の話が書かれてないので話が繋がらない。
おそらく改稿した時に削りすぎたのでは?
エピソード1
[良い点]
素晴らしいです!
大好きなお話だったので、パワーアップしたのがまた読めるなんて至福。
お父さんがとても良いです。
素晴らしいです!
大好きなお話だったので、パワーアップしたのがまた読めるなんて至福。
お父さんがとても良いです。
[気になる点]
元々、貧しい農場で育ったのだから、営みはそれなりに知っている。目にしたことは無いが、エドワードと母がそれをして、妹と弟ができたはずだ。
エドワードに唐突に不倫の冤罪が・・・
元々、貧しい農場で育ったのだから、営みはそれなりに知っている。目にしたことは無いが、エドワードと母がそれをして、妹と弟ができたはずだ。
エドワードに唐突に不倫の冤罪が・・・
エピソード20
ひええ。
あり得ないミスをしていました。
『父』から『エドワード』に変換したときにまとめてやっちゃったみたいです。
おしらせありがとうございます!
あり得ないミスをしていました。
『父』から『エドワード』に変換したときにまとめてやっちゃったみたいです。
おしらせありがとうございます!
- ざっく
- 2023年 03月19日 23時44分
[気になる点]
一緒に泣くくだりは前の方が好きだったなあ
ダイナンから一緒にしようって言われたことでチェルシーもやりたいことを口に出すことができたという説得力が前の方があったように思いました。
一緒に泣くくだりは前の方が好きだったなあ
ダイナンから一緒にしようって言われたことでチェルシーもやりたいことを口に出すことができたという説得力が前の方があったように思いました。
エピソード4
[良い点]
結びの言葉
>今日も、オルダマン侯爵家では、花が咲き乱れている。
本当に主人公ちゃんが幸せに過ごせているんだなぁと実感できます。
[一言]
急スピードでのアップお疲れさまでした。
朝から再度頭から読んでいま追いつきました。
昨日はチョイチョイあった気のする侯爵と公爵の混在、全部あるべきところに収まっていたと思います。
こちらもお疲れ様でした。
元編(原作でもないし何と呼べばよろしいのでしょうか)で一番好きだった「家族」が手を重ねて大泣きする箇所がやっぱり一番好きですが、
>今日も、オルダマン侯爵家では、花が咲き乱れている。
も好きです、重ねて言いますが。
連載完結おめでとうございます。
結びの言葉
>今日も、オルダマン侯爵家では、花が咲き乱れている。
本当に主人公ちゃんが幸せに過ごせているんだなぁと実感できます。
[一言]
急スピードでのアップお疲れさまでした。
朝から再度頭から読んでいま追いつきました。
昨日はチョイチョイあった気のする侯爵と公爵の混在、全部あるべきところに収まっていたと思います。
こちらもお疲れ様でした。
元編(原作でもないし何と呼べばよろしいのでしょうか)で一番好きだった「家族」が手を重ねて大泣きする箇所がやっぱり一番好きですが、
>今日も、オルダマン侯爵家では、花が咲き乱れている。
も好きです、重ねて言いますが。
連載完結おめでとうございます。
エピソード36
[気になる点]
頁タイトルのため誤字報告不可でしたが、元版では「オルダマン公爵家」は「侯爵」となっています。
昨夜は更新分まで読むだけで精一杯でしたが、侯爵なのか公爵なのかどちらでしょう?
[一言]
コミック化めでとうございます。
頁タイトルのため誤字報告不可でしたが、元版では「オルダマン公爵家」は「侯爵」となっています。
昨夜は更新分まで読むだけで精一杯でしたが、侯爵なのか公爵なのかどちらでしょう?
[一言]
コミック化めでとうございます。
エピソード4
侯爵です~(´;ω;`)ウゥゥ
訂正しました。
他にもありそうですが……ドキドキ
れんらくありがとうございます。
めでたいです。
なんか、時代劇を思い出して吹きました。
さらにありがとうございます。
訂正しました。
他にもありそうですが……ドキドキ
れんらくありがとうございます。
めでたいです。
なんか、時代劇を思い出して吹きました。
さらにありがとうございます。
- ざっく
- 2023年 03月18日 17時37分
感想を書く場合はログインしてください。