感想一覧

▽感想を書く
[一言]
 想う事あれば変わる顔もまた自身の顔に
 時々に変わりゆく様も顔と捉え書き写す
 書き続ける事でしか変化も判らぬ顔故に
 書いてる今すら変わる顔に書く手が鈍る
 ならばと書くは少し前のあの人の自画像

 自身を客観視出来る程に書き続けなければ見えぬ世界に、誠に恐れ入ります♪
 姿勢に正される思いです。
  • 投稿者: 静夏夜
  • 2023年 03月20日 05時43分
静夏夜さま、おはようございます♪(*^^*)

読んでいただきまして、どうもありがとうございます(^ω^)

おっしゃるように、思い出されるのは以前の顔、人の過去なんですよね。
先は想像でしかない。だから書けないのかもしれません。
お互いが居て、化学反応を受ける時、そうして過ごす時間であればできたことが、
できなくなってゆくということかもしれませんね。

今思いついたことです(^_^;)←これも化学反応、静夏夜さんの感想から連想し浮かんだ想い、言の葉ですね(^ω^)
ふと思いましたが、客観視は振り返ればできることなのかもしれませんね(苦笑)
ある意味で過去の自分というものは、今を選択する前の自分であり、
今を知らない全く別の人、今の自分とは違う存在であるとも言えるかもしれませんから。

すみません、変なこと書いてますね(-人-;)
思いつきなので、てけとーに流してくださいませ♪(^人^)


いつもありがとうございます(^ω^)
素敵な返詩とご感想、どうもありがとうございました~!o(^o^)o
[一言]
読ませて頂きながら、何だか自分に重なるところもあったり、みなはらさんはこういう風に考えていらっしゃるんだなぁと新鮮に感じることもあったり……色々な想いが自分の内からも出てきました。
何故ひとはものを書くのだろう、という時に。
きっと人それぞれモチベーションは違うと思うんですよね。
同じ人間であっても、時が変わればそれが変わることもありますし。
上手く書けて嬉しい時も、書けなくて苦しい時も、それでも自分は書かずにはいられないなぁと気付く時も。

でも、ものを書くことはきっと我々の人生を豊かにしてくれていると思うんですよね。だからやめられないのかも知れません。
なんだか感想になっていなくてすみません……。
みなはらさん、ありがとうございました。
未来屋 環さま、こんばんは~(*´∀`)♪
読んでいただきまして、どうもありがとうございます♪(*^^*)


自分はなんというか、トラウマというか性分というか、
人が去ることに過度なダメージを受けることがあるんですね(^_^;)←普段元気そうなら、覗いてもあまり話しかけたりしない割合にです(苦笑)

普段話しかけたりする方たちが去られたりするとき、それがいくつか重なったりするときはまあ、浮き沈みの波が激しいですね(;´д`) 最近はすこし慣れたのでしょうけれど、数週間くらいはちょっと変ですね(苦笑)←なろうに来て半年くらいの頃、リアルでもこちらでも、立て続けに去られて会う機会がなくなることがあったときは、始めての出来事ということでだいぶ酷かったです。数ヵ月は変でした。躁鬱みたいな感じでしたね(^_^;)

自分は書くことは好き、お話を書いている人も好きであることは変わらないので、
だからまあ、去った方の分まで書くって気持ちだったり、またその方が現れたら元気で自分が書いていると見せられたらちょっと良いなぁと思ったりはします(^ω^)

人の気持ちも、自分の過去、してきたことも変えられませんけど、
自分の気持ちと、未来、これからは変えられますから、
だからこれからも、書きつづけるつもりです。
できる範囲で、ぼちぼちと楽しみつつです♪←気張りすぎると、疲れて失敗が増えたりもしますからね(^ω^) 過去にやってますし(苦笑)


環さま、感想いただけてとても嬉しかったです("⌒∇⌒")
どうもありがとうございました~(*´∀`)♪
[一言]
そもそも言葉は、他者へ伝えるためのツールですから。
言葉を選んでいる時点で人への関わりが目的になってます。伝えたいのか、わかってもらいたいのか、動機は色々ですが、書く→投稿する→読まれる(寡多はあれど)と、過程は同じかと。
まぁ、あまり考えこまずに、思いついたものを書けばいいのかなぁと思ってます。今書けるものを書く。それだけでいいのではないかと。ゆるりといきませう。(*´Д`*)
おはようございます、くまのさま~(*´∀`)♪
読んでいただきまして、どうもありがとうございます(^ω^)

ゆるゆるゆきますよ~(*´∀`)♪
結局、自分のやり方しかできませんから(^_^;)←ぶつぶつ書いたり、やさぐれたりしながら、いつものやり方に落ち着くのかと(苦笑)

投稿サイトでの近い距離感、時に影響が強く出ますけど、自分は好きです♪(*^^*)

うん、書けるものを書きつつ、ゆるりといきます(^ω^)←ひとつ前の愕然みたいに、消えることがあると焦りますけどね(;´д`)


感想嬉しかったです♪(*^^*)
どうもありがとうございました~(*´∀`)♪
[一言]
 他人の爪痕、手形、手垢、指紋、足跡、ラヴ・バイツ——自画像のなかには、そんなものも、ひと筆として、加えられているのですね。
歌川 詩季さま、おはようございます♪(*^^*)
読んでいただきましてどうもありがとうございます(^ω^)
嬉しいです。←弱音なんで恥ずかしいですけど、ちょっと(^_^;)

ラヴ・バイツ、愛の傷跡、噛み傷でしょうか。←ロックの歌詞かタイトルですかね?♪(^ω^)

書くもの、作品ってそうした他者の心の跡が、意識的にせよ無意識にせよ筆に乗ってくるようにも思えます。
筆に含ませた色が線としてひかれるとき、
乾いてしまう前には、新たに塗られた色の線とまじわったときにその色が混じって移るように、
いろんな色が移る、映るでしょうか?
自分の世界、色であっても、
見知らぬ色を感じて、その美しさを感じたりする気がいたしますね(^ω^)

人との想いが交わること、
いろいろが乱れても、たぶんそれが好いのでしょうね♪(*^^*)


歌川さま、感想どうもありがとうございました!o(^o^)o
↑ページトップへ