感想一覧
▽感想を書く[一言]
経験、とは
これまで得た知識から想像できる範囲も含めて
経験というのではないかと思います。
経験以外のものは書けない、
というのは、
そうした知識の埒外にあるもの
例えば5次元等の多次元の世界であったり
生命体とは異なる、自律的に行動するもの
といったものは描くことができない、
という意味合いかと思います。
ちなみに、ここで挙げた例は、
わたしが想像できている時点で
おそらく何らかの形で誰かが描いている可能性があるので
私が言いたいのは
そうした知識から想像しえないものは
描くことができない
ということだと思います。
ただ、絶対に無理なのか、といえば
それはNOだと思います。
これまで見つからなかった新たな理論が見つかるように
これまで想像しなかった発想が出てくることもあるでしょうし
技術の進歩によって、
これまで想像できなかった世界を
想像できるようになるかもしれない。
その可能性がある以上、
絶対に描けない、とは言えないのですが、
それができる人は
おそらく本当に一握りしかいないのだろう
と思います。
その僅かな一握り
何十年、何百年かに一度の天才のような誰かを除けば
「経験の中でしか描けない」というのは
正しいのではないかな、と思いました。
それはそれとして、体験は物語を描く上で
強い武器になる、というのは
そのとおりだな、と思います。
より自分に身近なもののほうが
仔細に、リアルに、描けると思うので。
興味深いエッセイ、ありがとうございました。
経験、とは
これまで得た知識から想像できる範囲も含めて
経験というのではないかと思います。
経験以外のものは書けない、
というのは、
そうした知識の埒外にあるもの
例えば5次元等の多次元の世界であったり
生命体とは異なる、自律的に行動するもの
といったものは描くことができない、
という意味合いかと思います。
ちなみに、ここで挙げた例は、
わたしが想像できている時点で
おそらく何らかの形で誰かが描いている可能性があるので
私が言いたいのは
そうした知識から想像しえないものは
描くことができない
ということだと思います。
ただ、絶対に無理なのか、といえば
それはNOだと思います。
これまで見つからなかった新たな理論が見つかるように
これまで想像しなかった発想が出てくることもあるでしょうし
技術の進歩によって、
これまで想像できなかった世界を
想像できるようになるかもしれない。
その可能性がある以上、
絶対に描けない、とは言えないのですが、
それができる人は
おそらく本当に一握りしかいないのだろう
と思います。
その僅かな一握り
何十年、何百年かに一度の天才のような誰かを除けば
「経験の中でしか描けない」というのは
正しいのではないかな、と思いました。
それはそれとして、体験は物語を描く上で
強い武器になる、というのは
そのとおりだな、と思います。
より自分に身近なもののほうが
仔細に、リアルに、描けると思うので。
興味深いエッセイ、ありがとうございました。
[一言]
確かにどこかで読んだら聞いたりしたイメージを組み合わせても文章はかけても、自分で体験するには負けますからね。
ただ本格SF描いている人の頭の中は覗いてみたい。きっと理解できないんだろうな。
確かにどこかで読んだら聞いたりしたイメージを組み合わせても文章はかけても、自分で体験するには負けますからね。
ただ本格SF描いている人の頭の中は覗いてみたい。きっと理解できないんだろうな。
感想ありがとうございます。
想像力で自分の経験不足を補えるような作家さんは、ほんの一握りだと思います。
ただその点、確かに一からSFを書けるような人の想像力は化け物ですね。
私も覗いてみたいです。
想像力で自分の経験不足を補えるような作家さんは、ほんの一握りだと思います。
ただその点、確かに一からSFを書けるような人の想像力は化け物ですね。
私も覗いてみたいです。
- 水母すい
- 2023年 04月22日 23時13分
[一言]
まあ、みなさん仰っているようにファンタジーやらSFなんかは体験しようがないですからね。
宇宙飛行士しか宇宙の話は書けなくなりますし。
経験したことは、よりリアリティがある文章を文章を書けるのだと思います。
リンゴを食べる、という文章でもただ『リンゴを食べた』というのではなく、その食感や甘み、酸っぱさ、口の中に残ったカケラ等々描けるようになるのだと。
でも、某所ではなろうはイジメ描写だけはリアルと書かれているのを見たこともあり。
なんか複雑な気持ちもしますね……
まあ、みなさん仰っているようにファンタジーやらSFなんかは体験しようがないですからね。
宇宙飛行士しか宇宙の話は書けなくなりますし。
経験したことは、よりリアリティがある文章を文章を書けるのだと思います。
リンゴを食べる、という文章でもただ『リンゴを食べた』というのではなく、その食感や甘み、酸っぱさ、口の中に残ったカケラ等々描けるようになるのだと。
でも、某所ではなろうはイジメ描写だけはリアルと書かれているのを見たこともあり。
なんか複雑な気持ちもしますね……
- 投稿者: 退会済み
- 2023年 04月22日 13時13分
管理
感想ありがとうございます。
作家にとって経験というのは、いい意味でも悪い意味でも持ち味になり得るものだと思います。
リアリティのある文章、というのは中々ゼロから書けるものはありませんから。
それでもたしかに、イジメ等の辛い描写に作者の経験が活かされているのかもと思うと、考察する側としても複雑ですね…。
作家にとって経験というのは、いい意味でも悪い意味でも持ち味になり得るものだと思います。
リアリティのある文章、というのは中々ゼロから書けるものはありませんから。
それでもたしかに、イジメ等の辛い描写に作者の経験が活かされているのかもと思うと、考察する側としても複雑ですね…。
- 水母すい
- 2023年 04月22日 15時20分
[一言]
経験が何を指すかってのはあるね。
なろう見てると二次創作みたいな、読んだ経験から書かれた作品を公開してるケースも多いし、一握りの天才以外は当たってるんじゃないとも思う。
経験が何を指すかってのはあるね。
なろう見てると二次創作みたいな、読んだ経験から書かれた作品を公開してるケースも多いし、一握りの天才以外は当たってるんじゃないとも思う。
作家の経験は、どんな形であれ作品に影響すると思います。
そういう意味では、二次創作もたしかにいい例ですね。
本当に一から作品を生み出してしまう天才たちには……頭が上がりません。
そういう意味では、二次創作もたしかにいい例ですね。
本当に一から作品を生み出してしまう天才たちには……頭が上がりません。
- 水母すい
- 2023年 03月27日 22時32分
[良い点]
経験した事しか書けない事は全くないと思います。
それなら婚約破棄された人ばかりや、異世界転生、転移した人ばかりになってしまいますよね笑
ただ、想像の範囲から抜けることは出来ないですよね。
そして、経験してみたら、想像していたものよりあっさりとした物で、ガッカリする事もあると思います。
そして、想像の範囲だからこそ楽しい物が書けると思います(〃ω〃)
経験した事しか書けない事は全くないと思います。
それなら婚約破棄された人ばかりや、異世界転生、転移した人ばかりになってしまいますよね笑
ただ、想像の範囲から抜けることは出来ないですよね。
そして、経験してみたら、想像していたものよりあっさりとした物で、ガッカリする事もあると思います。
そして、想像の範囲だからこそ楽しい物が書けると思います(〃ω〃)
ですよね!
フィクションの範囲内だからこそ楽しめるものってあると思います。
現実と想像の線引きもたまには大事ですから。
フィクションの範囲内だからこそ楽しめるものってあると思います。
現実と想像の線引きもたまには大事ですから。
- 水母すい
- 2023年 03月26日 14時01分
感想を書く場合はログインしてください。