感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
いやいや、すごいことですよ!
もっとご自分を褒めてください!

お気に入りユーザーさんにさせていただいてますが…
新着小説がしいなさんで埋まる瞬間があって、「おお!」って感動してます(笑)

日常のちょっとしたものを小説の題材に組み込めるのもすごいし、
頭の中のイメージを豊かな語彙と表現力で文章化できるって、すごいことですよ。

私はマイナスの感情に振り回されて、テキトーな文章ですら書けないことが多いですし…
考えやモヤモヤ感を言語化するのに時間がかかるタイプです。
ひたすら体育座りしてます。

書きたいものを言葉にしていくための集中力が、めちゃくちゃ高い方なんだろうなと思います。
作品楽しみにしてます。
>新着小説がしいなさんで埋まる瞬間があって

連投荒らしみたいなものをお見せしてしまったようで……すみませんm(_ _)m

>ひたすら体育座りしてます。
それ、わかります(*´艸`*)

>書きたいものを言葉にしていくための集中力
じつは、ないです(^.^;
最近は書いててすぐにゲームをやりたくなります(^o^;
ただ、運転している時間が長いので、その間に溜まったものを吐き出しているだけ……かも?(^.^;

>作品楽しみにしてます。
ありがとうございます。泣きそうになりました。・゜・(ノ∀`)・゜・。←泣いてるやん
[良い点]
毎日きちんと投稿出来る人、凄いな〜と思います。

書くこと(ネタ)はたくさんありますが、「コレ、誰が知りたい???書いてどーする???コレは書けない…」と、色々考えてしまうタイプです。
文法など詳しくないので、伝えようと思う事は、わかりやすく、変な感じにならないよう、句読点に気をつけながら…などなど…で時間がかかってしまいます。

思った事をしっかり書くことが出来る。それだけでも「凄いなー」と思います。
それを毎日。凄いです(^ ^)
  • 投稿者: コロン
  • 2023年 03月27日 05時59分
書いて発表するものを自分で厳選できる能力も凄いと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

毎日完成度の高いものを投稿できる方も凄いし、人それぞれだと思います\(^o^)/

私は毎日投稿しているとはいえ、連載はエタってるし、落書きレベルの時も多いので、凄くはないです(^o^;
[一言]
毎日書ける人
毎日書けない人
毎日書く人
毎日書かない人

似てるようでちょっと違うかな、と思いました。

毎日書けるし、実際に毎日に書く人
毎日書けるけど、毎日は書かない人
毎日書けないから、毎日書かない人

それとは更に別に
毎日書けることを羨ましいと思うかどうか。

ちなみに、私は毎日書けて、毎日書いていますが
それでも、毎日投稿する人をすごいと思う人です(笑)

私は詩ジャンルなので、
1話あたりの文字数は数百文字程度と少ないですが
毎日お話を投稿する人は
日々二千文字近い文字数を書く方もいて
そのことを素直にすごいと感じます。

でも、もしかしたらこういうことに対する羨望って
隣の芝生は青いというか
無いものねだりというか
そういうものなのかもしれないですね。

毎日かけなくたって
感動できる物語を書ける人はやっぱり凄いし。


本作の感想という本筋から外れてしまった感想ですね。
すみません。

インプットって、
要は自分の中にある知識や経験を増やすことなので
それだけなら、ニュースを見るとか、
出掛けた先で感じたこととか
日々の家族との会話とか
そんなものでも十分な気がします。

文章表現に関しては、
これまでにどれほどの物語に触れて
どれほどの自分の糧にしているか
そのベースの差もあると思うので
足りないと思う人は
インプットが必要と感じるかもしれませんし
足りている、とか、書きながら磨いていく、なんて考える人は
改まったインプットなんて必要無い、と思うかも。

ですから、しいなここみ様のスタイルも
そんなに非合理とは感じませんでした。
その人が表現するために合った環境って
人それぞれな気がするので
己のスタイルを突き進む、
いいんじゃないかな、って思います。

アーティストと呼ばれる人たちだって
同じようなやり方で作品作ってるなんて
聞いたことないですし、ね。
その通りで、ほんとうは毎日書けるのに、あえて書かない方もいらっしゃるでしょうね(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾

書いて投稿しないと精神を病む『投稿中毒』の私にはとても真似できない_| ̄|○

仰る通り色んな人がいて、それぞれのやり方でやればいいんだと思います\(^o^)/

いわゆるインプットも小説を読むばかりじゃなく、毎日生きてるだけで、自分の中にも世界の中にも何かが蓄えられて行きますもんね(๑•̀ㅂ•́)و✧

ご感想ありがとうございました\(^o^)/
[良い点]
>よーし、もっと面白がらせてやれ。
 そう思った私が、私を面白がらせるために

いいですね!私も私が読みたいものを書きたいです♪
  • 投稿者: 西川 新
  • 2023年 03月26日 15時02分
自分で書いてて先が読めないんですよね(*´艸`*)
[一言]
 私は、インプットで満足しちゃうと、アウトプットしなくなっちゃうひとなので(笑)
 だって、自分が描かなくても、欲しいもの、世の中にあるもん。

 それでも、描いてるってことは、貪欲なのでしょうね。
なるほど……。

私は逆なような気がします。
自分好みのものが滅多にないから、自分で書いちゃえ!みたいな……。

それでも読んでるということは、繋がりを求めてるんでしょうかね。
たまに突き刺さるようなものに出会うと悔しがって嫉妬したりもしますm(_ _;)m
[一言]
ソレも才能なんやでぇ〜

才無ぉワイにしてみりゃ裏山ぁ〜、なんやで

でも、まぁ、ちょっとワカるw 

  • 投稿者: 漉緒
  • 2023年 03月26日 13時37分
真面目な主張のあるエッセイを書いてて自分で意味がわからなくなる才能など、いらん(*´∀`*)

あれって自分の中にインプットしたものが緩い規制しか通らずに際限なくアウトプットされてしまうからだと思うんですよね(*>_<*)ノ
↑ページトップへ