感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2
[一言]
『『こういうの見てどう思う?』ぐらいのほうが、自由に楽しんでもらえていいと思うんですよね。』

いいスタンスですよね!

素敵!(*^。^*)
  • 投稿者: 四宮楓
  • 2023年 03月29日 13時59分
だって読者さんに「同意できんな」って言われたら宇宙人は終わりだから。・゜・(ノ∀`)・゜・。
[一言]
単にテーマと言うか目的地があった方が分かり易いってだけだと思う。グダグダ日記みたいなのは飽きやすいかな。
  • 投稿者: 通りすがり
  • 2023年 03月29日 13時17分
テーマはあるつもりですよ(^o^;

補足のエッセイを投稿しましたので、よろしければご覧くださいませ。
[一言]
私は自分で作品書く時に「伝えたいことがある作品」と「エンタメ全振り作品」と分けて書いているかも知れません。
(勿論エンタメ作品にも伝えたいことはあると思うんですが、私の感覚的な言葉としては上記のようなイメージです)
気軽に読みたい・読んでほしい作品だってきっと必要なはず!
YouTubeのたとえとてもわかりやすく、確かに……と思いました。
そういうメッセージ性が求められている賞とかでなければ、面白いが正義だと思います。
しいなさん、ありがとうございました。
伝えたいことがある作品の良さももちろんわかってるつもりですが、私はそういうのは書かないってだけです(^o^)

ただ、それでも登場人物には誰かに伝えたいことがあったりしますが、それは私の伝えたいことではないんです。

わかりにくくてすみませんm(_ _;)m
[一言]
 しいな先生の小説は、ロックだから。

 ロックなんて、そんなもんです。

 言いたいことがあれば、声を嗄らして、わめきちらせばいいし。
 言いたいことがなければ、羊でも数えてりゃいい。

 そんでも、かっこいいもんは、かっこいいから。
ギターを電動ドリルで弾くことにだってメッセージ(意味)はないですもんね(^.^;
[良い点]
私は、書きたいものを、書きたい時に、書きたいように書いています。
それでいいと思っています。
馬鹿にするなら馬鹿にしろ。笑いたきゃ笑え。
です。
万が一(まあそんなことはないと思いますけど)書籍化されたり、アニメ化されたりしても、表面上は従っていても、心の中ではそう思っていると思います。
それがダメと言うなら書きません。
だって、楽しくないものなんて書きたくないです。
と思います。
みこと
  • 投稿者: みこと
  • 18歳~22歳 女性
  • 2023年 03月29日 11時01分
私は『愛は素晴らしい』でも『愛なんてクソだ! 騙されるな!』でも、『そう書け』と言われたら、じつは思ってもないことでもなんでも書けちゃいます(^o^;

ただ、やっぱりそれを、自分が面白くないようには書けないです(^.^;
<< Back 1 2
↑ページトップへ