感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
私のリクエストにさっそくお応えいただいて、とっても嬉しいです。楽しみに読ませていただいています(*ノωノ)
ありがとうございます<(_ _)>!!
二人の視点から語られることが増えれば増えるほど、周囲の状況や経緯、本人たちの想い、次第に読み手にもなるほど~と伝わって来て、それをじんわり楽しんでいます。
きっとお似合いだろうと与えられた二人の関係ですが、お互いに似た部分を感じ取って、まさに育もうとするところなんだなあと、ニマニマしています。
なに? 心が跳ねたですって? 聞きましたよ~ウフフ。
ただ二人とも不器用過ぎてw まあそこがイイんですけどね。
リマ様をおっくうに思うフィン。まったくオバサンてこれだからねえw さっきの発言に食いつく私もですw
私のリクエストにさっそくお応えいただいて、とっても嬉しいです。楽しみに読ませていただいています(*ノωノ)
ありがとうございます<(_ _)>!!
二人の視点から語られることが増えれば増えるほど、周囲の状況や経緯、本人たちの想い、次第に読み手にもなるほど~と伝わって来て、それをじんわり楽しんでいます。
きっとお似合いだろうと与えられた二人の関係ですが、お互いに似た部分を感じ取って、まさに育もうとするところなんだなあと、ニマニマしています。
なに? 心が跳ねたですって? 聞きましたよ~ウフフ。
ただ二人とも不器用過ぎてw まあそこがイイんですけどね。
リマ様をおっくうに思うフィン。まったくオバサンてこれだからねえw さっきの発言に食いつく私もですw
あき伽耶さま
ご感想をありがとうございます!
いえいえ、書く機会をいただけて、ありがたかったです。書けない時は書けないので、きっと書いた方が良かったのだと思います^^ありがとうございました。
そうなのです。まだお互いを知ろうとする以前のお話で(汗)例えば結婚が(結)なのであれば、(起)といったところでしょうね(笑;)
ふふふ~。お気づきになられましたか?
おばさんは、どこでも同じように詮索しようとするのです~。
青いなぁってニマニマなところですね。
……と思う私も既におばさんなのです^^
お読みくださりありがとうございました!!
ご感想をありがとうございます!
いえいえ、書く機会をいただけて、ありがたかったです。書けない時は書けないので、きっと書いた方が良かったのだと思います^^ありがとうございました。
そうなのです。まだお互いを知ろうとする以前のお話で(汗)例えば結婚が(結)なのであれば、(起)といったところでしょうね(笑;)
ふふふ~。お気づきになられましたか?
おばさんは、どこでも同じように詮索しようとするのです~。
青いなぁってニマニマなところですね。
……と思う私も既におばさんなのです^^
お読みくださりありがとうございました!!
- 瑞月風花
- 2023年 04月06日 17時53分
[良い点]
父王様を始め、周囲の御方々は良識的で心優しい人ばかりというのも、フィンにとっては幸いだったのでしょうね。
ただ、大人達の真意を理解するには、まだまだ幼いフィンには難しかったようで、それを、トニカとの関わり合いの中で学んで欲しいと父王様は思っておられるのでしょう。
確か、正妃様もフィンを大切にしていた筈ですから、変に穿った見方をしない様に。
いいね? 殿下。
[一言]
父王様の懸念は至極尤もな事です。
正妃が生んだ第一子を後継にしなければ家臣の反発は必至ですし、延いては、それが御家騒動の火種にもなりかねません。
ですが、普通は妾腹の王子の都合など無視されるのが当たり前である以上、父王や正妃から慮って貰えるフィン殿下は幸運なのだと思います。
父王様を始め、周囲の御方々は良識的で心優しい人ばかりというのも、フィンにとっては幸いだったのでしょうね。
ただ、大人達の真意を理解するには、まだまだ幼いフィンには難しかったようで、それを、トニカとの関わり合いの中で学んで欲しいと父王様は思っておられるのでしょう。
確か、正妃様もフィンを大切にしていた筈ですから、変に穿った見方をしない様に。
いいね? 殿下。
[一言]
父王様の懸念は至極尤もな事です。
正妃が生んだ第一子を後継にしなければ家臣の反発は必至ですし、延いては、それが御家騒動の火種にもなりかねません。
ですが、普通は妾腹の王子の都合など無視されるのが当たり前である以上、父王や正妃から慮って貰えるフィン殿下は幸運なのだと思います。
エピソード5
桜華 絢爛さま
続けてのお越しありがとうございます!
桜華様のお言葉がとっても深いです。リオン殿下は、優秀すぎてあらゆることを上手く出来る裁量があったがため、悩みが深くなってしまわれたのでしょうね……。
その点で言えば、フィンは一人で出来ることが限られております。
なんせ、引きこもってしまいましたから、彼を担ごうとする者すら……(いいのか悪いのか……笑)
時代が平和というのもありますが、フィンは家族にもその周囲の者達にも恵まれていますね。
みんな、フィンを大切にしています。これは母リモナのお陰かもしれません。
そして、王妃は拝みたくなるくらいにとっても良い人です^^
一応、ラブコメ風味少しだけ入れてみました。どこに入っているのかが、分からないくらいかもしれませんが……。
ご感想ありがとうございました!
続けてのお越しありがとうございます!
桜華様のお言葉がとっても深いです。リオン殿下は、優秀すぎてあらゆることを上手く出来る裁量があったがため、悩みが深くなってしまわれたのでしょうね……。
その点で言えば、フィンは一人で出来ることが限られております。
なんせ、引きこもってしまいましたから、彼を担ごうとする者すら……(いいのか悪いのか……笑)
時代が平和というのもありますが、フィンは家族にもその周囲の者達にも恵まれていますね。
みんな、フィンを大切にしています。これは母リモナのお陰かもしれません。
そして、王妃は拝みたくなるくらいにとっても良い人です^^
一応、ラブコメ風味少しだけ入れてみました。どこに入っているのかが、分からないくらいかもしれませんが……。
ご感想ありがとうございました!
- 瑞月風花
- 2023年 04月05日 18時45分
[良い点]
むむっ! 聡明さの片鱗を見せるフィン殿下に驚き。
だが、まだ若い。(何か偉そうに語るのは年寄りの証拠だと落ち込む絢爛)
縁は目に見えるものばかりではなく、未来へと連鎖して徐々に形を変化させていくものだよ。
恐れ入ったかね、ボウヤ! はあぁっはははは!
「これだから自慢しいの年寄りは煙たがられるのですよ?」by トニア
があぁ──んッ!!(絢爛は茫然自失の様だ)
[一言]
よきかな、よきかな。
人は悩みながら成長していくものです。
少しずつでも歩み続ければ、きっと違う景色が見える様になりますよ、殿下。
その先には、必ず第一王子としての生き方がある筈。
頑張れ! フィン殿下。
むむっ! 聡明さの片鱗を見せるフィン殿下に驚き。
だが、まだ若い。(何か偉そうに語るのは年寄りの証拠だと落ち込む絢爛)
縁は目に見えるものばかりではなく、未来へと連鎖して徐々に形を変化させていくものだよ。
恐れ入ったかね、ボウヤ! はあぁっはははは!
「これだから自慢しいの年寄りは煙たがられるのですよ?」by トニア
があぁ──んッ!!(絢爛は茫然自失の様だ)
[一言]
よきかな、よきかな。
人は悩みながら成長していくものです。
少しずつでも歩み続ければ、きっと違う景色が見える様になりますよ、殿下。
その先には、必ず第一王子としての生き方がある筈。
頑張れ! フィン殿下。
エピソード4
桜華 絢爛さま
ご感想をありがとうございます!
ふふふふ。フィンはまだまだですね。そして、その縁を生かすも殺すもフィン次第です。少しずつ変化して、良いように転がるといいですね!
フィンに一喝ありがとうございました!
悩みながら一歩ずつ。歩き続けたものだけが見える景色はありますね。
そして、その景色は自分が歩んできたものを確実に反映しています。
まだまだ若いフィン。頑張れ! フィンのお言葉、ありがとうございます。
もうしばらく見守ってやってください。
お読みくださりありがとうございました!
ご感想をありがとうございます!
ふふふふ。フィンはまだまだですね。そして、その縁を生かすも殺すもフィン次第です。少しずつ変化して、良いように転がるといいですね!
フィンに一喝ありがとうございました!
悩みながら一歩ずつ。歩き続けたものだけが見える景色はありますね。
そして、その景色は自分が歩んできたものを確実に反映しています。
まだまだ若いフィン。頑張れ! フィンのお言葉、ありがとうございます。
もうしばらく見守ってやってください。
お読みくださりありがとうございました!
- 瑞月風花
- 2023年 04月05日 18時25分
[良い点]
「薔薇」に続いて「檸檬」のモチーフ。うわついていないしっとりした世界観が伝わってきて素敵です。片仮名だと現代的だけど、漢字で書くとレトロな雰囲気になり、トニカにもぴったりですね。
トニカ、四年も日陰な暮らし方に甘んじていられるなんて……よっぽど殿下が好きなんでしょうね。殿下のほうもいつのまにか大人になっていて、結構頼りがいも出てきた感じ。おだやかで幸せそうなラストにほっとしました!
[一言]
トニカは頭も運動神経もよくて(身内に疎まれちゃうくらい)しかも思慮分別があって身の程をわきまえている、すごく出来た女性ですよね。
そんな彼女が殿下のどこを好きなのか、ちょっとだけでも書いてあるとさらにわかりやすいかなと思いました。ちょっとだけでいいのですが。
前作に続いて余計なひとことを入れてしまって恐縮です。ご不快でしたら申し訳ない(汗)(すみませんー、完全な私見ですので!)
感想返信によると殿下目線のお話もあるとか? わあ、楽しみです。
素敵なお話を、どうもありがとうございました。
「薔薇」に続いて「檸檬」のモチーフ。うわついていないしっとりした世界観が伝わってきて素敵です。片仮名だと現代的だけど、漢字で書くとレトロな雰囲気になり、トニカにもぴったりですね。
トニカ、四年も日陰な暮らし方に甘んじていられるなんて……よっぽど殿下が好きなんでしょうね。殿下のほうもいつのまにか大人になっていて、結構頼りがいも出てきた感じ。おだやかで幸せそうなラストにほっとしました!
[一言]
トニカは頭も運動神経もよくて(身内に疎まれちゃうくらい)しかも思慮分別があって身の程をわきまえている、すごく出来た女性ですよね。
そんな彼女が殿下のどこを好きなのか、ちょっとだけでも書いてあるとさらにわかりやすいかなと思いました。ちょっとだけでいいのですが。
前作に続いて余計なひとことを入れてしまって恐縮です。ご不快でしたら申し訳ない(汗)(すみませんー、完全な私見ですので!)
感想返信によると殿下目線のお話もあるとか? わあ、楽しみです。
素敵なお話を、どうもありがとうございました。
エピソード3
こまの柚里さま
ご感想をありがとうございます!
「薔薇」と「檸檬」を並べると、両方ともすぐに書けない漢字ですね~(笑)
お花をモチーフにするの結構好きかもです。これで3話目ですから。
いえいえ(焦)ぜんぜん言ってください。読者さまのご意見(感じ方?)を知るのは大切なことですし、知りたいです。主題は「恋」を持ってきているつもりなのですが、特に恋愛は、何を描けば恋愛なのかも、あんまりよく分からなくて。しかも、淡いもの限定作者ですし(汗)
ただ、今回は一人称なので、書けないかも……です。トニカを考えてみたのですが、すみません……。トニカ自身がどうしてここを去れないのか、多分あんまり気付いていない状態だと思うのです。ただ、なんとなく「いたい」という心理状態。あんな殿下ですが、殿下の前では、認められようと気張らずにいられるので、ほっとはするようですけど(イブリンとそう変わらない・安心安全基地のような・笑)。
そうなのです。殿下視点、これはお話を書く上でなんとなくずっと持っているものなので、書けたりします(笑)面白いもので同じ時間を追いかけると、同じくらいの文字数になりました。またお暇なときにでもいらしてくださると嬉しいです。
お読みいただき、貴重なご意見もありがとうございました。次回書く時の参考にさせてください。
ご感想をありがとうございます!
「薔薇」と「檸檬」を並べると、両方ともすぐに書けない漢字ですね~(笑)
お花をモチーフにするの結構好きかもです。これで3話目ですから。
いえいえ(焦)ぜんぜん言ってください。読者さまのご意見(感じ方?)を知るのは大切なことですし、知りたいです。主題は「恋」を持ってきているつもりなのですが、特に恋愛は、何を描けば恋愛なのかも、あんまりよく分からなくて。しかも、淡いもの限定作者ですし(汗)
ただ、今回は一人称なので、書けないかも……です。トニカを考えてみたのですが、すみません……。トニカ自身がどうしてここを去れないのか、多分あんまり気付いていない状態だと思うのです。ただ、なんとなく「いたい」という心理状態。あんな殿下ですが、殿下の前では、認められようと気張らずにいられるので、ほっとはするようですけど(イブリンとそう変わらない・安心安全基地のような・笑)。
そうなのです。殿下視点、これはお話を書く上でなんとなくずっと持っているものなので、書けたりします(笑)面白いもので同じ時間を追いかけると、同じくらいの文字数になりました。またお暇なときにでもいらしてくださると嬉しいです。
お読みいただき、貴重なご意見もありがとうございました。次回書く時の参考にさせてください。
- 瑞月風花
- 2023年 04月04日 17時02分
[良い点]
トニカの細やかな心情が風景描写等と絡めながら語られているところ、風花さんの表現は本当に素敵です!
トニカが気が付かず欲していたものを殿下も望んでいたところ(自由)、そこがキュンとしました。
[気になる点]
この物語はフィン殿下の気持ちが見えにくいところに良さがあると思いますが、すでに二人の応援団になっている私個人の願望ですが、フィン殿下目線でチラ見だけでもしてみたい! と思ってしまいました(^^)
トニカの細やかな心情が風景描写等と絡めながら語られているところ、風花さんの表現は本当に素敵です!
トニカが気が付かず欲していたものを殿下も望んでいたところ(自由)、そこがキュンとしました。
[気になる点]
この物語はフィン殿下の気持ちが見えにくいところに良さがあると思いますが、すでに二人の応援団になっている私個人の願望ですが、フィン殿下目線でチラ見だけでもしてみたい! と思ってしまいました(^^)
あき伽耶さま
ご感想をありがとうございます!
キュン、ありました!? やったーっと拳を握りしめました^^
また気になる点で上げてくださったことなのですけど、多分、書けます。
連載プラスで書いてみようかなと思います。
ふたりの応援団になってくださっているなんて、嬉しいです。
ふたりに会いに来てくださりありがとうございました!
ご感想をありがとうございます!
キュン、ありました!? やったーっと拳を握りしめました^^
また気になる点で上げてくださったことなのですけど、多分、書けます。
連載プラスで書いてみようかなと思います。
ふたりの応援団になってくださっているなんて、嬉しいです。
ふたりに会いに来てくださりありがとうございました!
- 瑞月風花
- 2023年 04月03日 19時34分
[良い点]
時間というものは誰の上にも平等に流れていきますが、それを有効に使えるか否かは飽くまでも本人の心がけ次第。
幼かった殿下も、時の流れの中で学びながら成長していたのでしょう。
自分にとって大切なもの、そして必要なものは何なのか?
その答えが殿下の中で形を成して来たからこそ、一歩を踏み出せたのではないでしょうか。
そして、それはトニカも一緒だと思います。
互いを知る事で結ばれた縁が花を咲かせるように願っております。
[気になる点]
これからは、トニカ嬢もフィンの一挙手一投足にドキドキさせられる事も増えていくのかもしれませんね。(ラブコメ展開もアリか?)(笑)
[一言]
しっとりとした慕情感漂う物語をありがとうございました。
時間というものは誰の上にも平等に流れていきますが、それを有効に使えるか否かは飽くまでも本人の心がけ次第。
幼かった殿下も、時の流れの中で学びながら成長していたのでしょう。
自分にとって大切なもの、そして必要なものは何なのか?
その答えが殿下の中で形を成して来たからこそ、一歩を踏み出せたのではないでしょうか。
そして、それはトニカも一緒だと思います。
互いを知る事で結ばれた縁が花を咲かせるように願っております。
[気になる点]
これからは、トニカ嬢もフィンの一挙手一投足にドキドキさせられる事も増えていくのかもしれませんね。(ラブコメ展開もアリか?)(笑)
[一言]
しっとりとした慕情感漂う物語をありがとうございました。
エピソード3
桜華 絢爛さま
お忙しい中、ご感想をありがとうございました!
あれから二年ですから、フィン殿下も少し周りを見られるようになったのでしょう。イブリンがトニカに懐いている事実もこっそり見ていたのかもしれませんし、そんなトニカをイブリンから奪うことになる言葉も言えなくなったのかもしれません(笑)それでもまだ一七歳ですから^^
そうですよね。人生の中にある時間をどう使うかで未来がうんと変わってきますよね。
慕情、ということはちゃんと恋愛だったのですね、良かったです。
トニカとフィンのラブコメ!!?
うわぁ、見てみたいけれど、……いや、そもそも「例えば……」を初めはコメディで書こうとしていたから、いける?……でも何故かシリアスになったのでした(笑)桜華様、二次創作でいかがです??(笑)。
(桜華様ならキャラを大切にしてくださるので、短編の練習にでも使いたくなったら、声かけてくださいね♪)
冗談はさておき、お読みくださりありがとうございました!
お忙しい中、ご感想をありがとうございました!
あれから二年ですから、フィン殿下も少し周りを見られるようになったのでしょう。イブリンがトニカに懐いている事実もこっそり見ていたのかもしれませんし、そんなトニカをイブリンから奪うことになる言葉も言えなくなったのかもしれません(笑)それでもまだ一七歳ですから^^
そうですよね。人生の中にある時間をどう使うかで未来がうんと変わってきますよね。
慕情、ということはちゃんと恋愛だったのですね、良かったです。
トニカとフィンのラブコメ!!?
うわぁ、見てみたいけれど、……いや、そもそも「例えば……」を初めはコメディで書こうとしていたから、いける?……でも何故かシリアスになったのでした(笑)桜華様、二次創作でいかがです??(笑)。
(桜華様ならキャラを大切にしてくださるので、短編の練習にでも使いたくなったら、声かけてくださいね♪)
冗談はさておき、お読みくださりありがとうございました!
- 瑞月風花
- 2023年 04月02日 19時16分
― 感想を書く ―