感想一覧
▽感想を書く[一言]
数学苦手な学生生活、ベクトル・複素数辺りから完全についていけなくなりました……(´・ω・`)
そんなベクトルもこんな素敵な文学作品に生まれ変わると、なんだか親しみを感じます。
三角形ってたまに「黄金比」なんて持て囃される子もいますが、しかしてそれは確かに歪な関係なのかも。
壊れづらいそれを、勇気を持って壊し、関係性の進展を願う「わたし」を応援したくなりました。
日浦さん、ありがとうございました。
数学苦手な学生生活、ベクトル・複素数辺りから完全についていけなくなりました……(´・ω・`)
そんなベクトルもこんな素敵な文学作品に生まれ変わると、なんだか親しみを感じます。
三角形ってたまに「黄金比」なんて持て囃される子もいますが、しかしてそれは確かに歪な関係なのかも。
壊れづらいそれを、勇気を持って壊し、関係性の進展を願う「わたし」を応援したくなりました。
日浦さん、ありがとうございました。
未来屋 環様
複素数。
懐かしい。
当時苦手だったものでも
今、改めて学び直すと
違うものが見えてきたり
すっと入ってきたりしますよ。
多分、「やらなきゃ」と思って詰め込んでいる時と違って
興味を持って、知りたいことから知っていけるというのと、
その時、「そういえば昔こんなことやった」、という記憶が
学びを助けてくれるんでしょうね。
作品を描くときの知識として
調べたり、学び直したりしてるとそう思います。
学生時代にこんな気持ちで勉強したかった!
感想ありがとうございます。
複素数。
懐かしい。
当時苦手だったものでも
今、改めて学び直すと
違うものが見えてきたり
すっと入ってきたりしますよ。
多分、「やらなきゃ」と思って詰め込んでいる時と違って
興味を持って、知りたいことから知っていけるというのと、
その時、「そういえば昔こんなことやった」、という記憶が
学びを助けてくれるんでしょうね。
作品を描くときの知識として
調べたり、学び直したりしてるとそう思います。
学生時代にこんな気持ちで勉強したかった!
感想ありがとうございます。
- 日浦海里
- 2023年 04月10日 08時00分
[一言]
これは互いの手を取り合い繋いでいるからこそにある関係の強さであると考えれば、仲違いして手を離したのなら……
そう、これは私の感想がベクトル違いだと云う。(笑)
これは互いの手を取り合い繋いでいるからこそにある関係の強さであると考えれば、仲違いして手を離したのなら……
そう、これは私の感想がベクトル違いだと云う。(笑)
静夏夜様
ベクトルで表現した3点は
全く安定したものではないので
そもそも三角形の構造と同じように語ることこそ
ベクトル違いなので。
静夏夜様の感想はベクトル違いでも筋違いでもなく。
描いてる本人が
破綻してると思って書いてるので(笑)
感想ありがとうございます。
ベクトルで表現した3点は
全く安定したものではないので
そもそも三角形の構造と同じように語ることこそ
ベクトル違いなので。
静夏夜様の感想はベクトル違いでも筋違いでもなく。
描いてる本人が
破綻してると思って書いてるので(笑)
感想ありがとうございます。
- 日浦海里
- 2023年 04月08日 11時55分
[良い点]
壊れない三角形、黄金比ですね。変わらないならこわしたい……そうですね。切なる願いですね。
[気になる点]
ベクトル……試験でしくじった過去がw
[一言]
拝読させて頂きありがとうございます。
壊れない三角形、黄金比ですね。変わらないならこわしたい……そうですね。切なる願いですね。
[気になる点]
ベクトル……試験でしくじった過去がw
[一言]
拝読させて頂きありがとうございます。
なつの夕凪様
建築構造としての三角形の性質と
感情から構成される三角形の性質は
同質であるはずがないのですけど
なんとなく、そう思ったのでした。
ベクトル、
ベクトルそのものの考え方は単純なんですが
使いこなせるかというと
難しいですよね
感想ありがとうございます。
建築構造としての三角形の性質と
感情から構成される三角形の性質は
同質であるはずがないのですけど
なんとなく、そう思ったのでした。
ベクトル、
ベクトルそのものの考え方は単純なんですが
使いこなせるかというと
難しいですよね
感想ありがとうございます。
- 日浦海里
- 2023年 04月08日 07時26分
[良い点]
立体的にすると、たしかに天秤ですね。
考えたことなかったです。
>けれど存在しないの二角形
それでも考えてしまいました。
二角形。直線は角度0の二角形とか?笑
[一言]
三角関係。青春ものの王道ですよね。
何作品かぱっと名作が思い浮かびます。
その中でも『めぞん一刻』(三角? もっとかも)。
立体的にすると、たしかに天秤ですね。
考えたことなかったです。
>けれど存在しないの二角形
それでも考えてしまいました。
二角形。直線は角度0の二角形とか?笑
[一言]
三角関係。青春ものの王道ですよね。
何作品かぱっと名作が思い浮かびます。
その中でも『めぞん一刻』(三角? もっとかも)。
冬野ほたる様
二角形。
直線の端は、それぞれぐるっと360度の円を書けるよね
なんて考えたのでした。
かなり無理やりです
めぞん一刻、
有名な作品ですよね。
三角関係という印象があまりないです。
なぜでしょう。
感想ありがとうございます。
二角形。
直線の端は、それぞれぐるっと360度の円を書けるよね
なんて考えたのでした。
かなり無理やりです
めぞん一刻、
有名な作品ですよね。
三角関係という印象があまりないです。
なぜでしょう。
感想ありがとうございます。
- 日浦海里
- 2023年 04月08日 07時19分
[一言]
俗に言う三角関係は平面図。多くの場合一方通行、互いにベクトルが向いた瞬間形は崩れ。
この場合は立体視すればいいのかと思いながら。
色恋な話だけに留まらず。
あれもしたいこれもしたいけど時間がない。
あっちにもこっちにも手をかけたいけど足りない。
そんな葛藤にも少し似ているなぁと思いました。
俗に言う三角関係は平面図。多くの場合一方通行、互いにベクトルが向いた瞬間形は崩れ。
この場合は立体視すればいいのかと思いながら。
色恋な話だけに留まらず。
あれもしたいこれもしたいけど時間がない。
あっちにもこっちにも手をかけたいけど足りない。
そんな葛藤にも少し似ているなぁと思いました。
小池ともか様
自分の心の葛藤としての三角関係
なるほどっ。
それは確かにあるかも。
その場合は両わらじのままでも
上手くやりくりしきれるかもですけど。
感想ありがとうございます。
自分の心の葛藤としての三角関係
なるほどっ。
それは確かにあるかも。
その場合は両わらじのままでも
上手くやりくりしきれるかもですけど。
感想ありがとうございます。
- 日浦海里
- 2023年 04月07日 14時10分
[一言]
分力ってのも、ありますよ。
まんなかのわたしが、ふたつに別れてしまう可能性も? 泥沼になります(汗)
分力ってのも、ありますよ。
まんなかのわたしが、ふたつに別れてしまう可能性も? 泥沼になります(汗)
歌川 詩季様
最初はそれも含めて
四角形の話にも触れようと思ったのです。
そもそも、多角形って
一角増えると180°増えるっておかしくない?
ってところからなにか書けないか
ってのが始まりだったので
四角形も視野に入れつつ。
言葉の説明面倒になってやめました(笑)
感想ありがとうございます。
最初はそれも含めて
四角形の話にも触れようと思ったのです。
そもそも、多角形って
一角増えると180°増えるっておかしくない?
ってところからなにか書けないか
ってのが始まりだったので
四角形も視野に入れつつ。
言葉の説明面倒になってやめました(笑)
感想ありがとうございます。
- 日浦海里
- 2023年 04月07日 13時59分
感想を書く場合はログインしてください。