エピソード112の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
世知辛いですが、力に立場がつくのではなく、立場に力を当てはめようとするなら、摩擦がおきるのも致し方ない気もします。
さらには、力あるものに権力者が下剋上・一揆・革命されちゃうのも歴史が物語っているので、盛者必衰の理を知る、ある意味危機感があり行動力もある貴族さんです。
とはいえ、大会のルールの範囲内とはいえ、秘書子さんに属する護衛に手を出す以上、秘書子さんに消されても所詮この世は弱肉強食ゆえ致し方ない感じします。
後はリンちゃんの望むシナリオ次第では、拙者は流浪人またゼロに戻るでござるよムーブもありそうですが、まだ図書館に入れてないので、成長期モードが続くのかな?
なるほど、危機感があって行動力のある貴族……確かに、見方を変えるとそう言えますね。安穏と地位の上に胡坐をかくのではなく、己の立場を守るために動くだなんて、意外としっかりした貴族なのかも……?!手段は問題ありますけど。

ゼロに戻るのも全然気にしないリンですが、今、ここで去ると負けた感がするので。
もし不可抗力な力で遠くへ飛ばされても、意地で戻ってきます!
アスラが助けてくれただけで、街を灰にするとか言い出さなくて良かったね

時間はお気になさらず…読めるだけでありがたいので作者様のペースで投稿してください
  • 投稿者: Para
  • 2025年 03月07日 17時56分
アスラも、美味しいお菓子や歌劇に未練があるので、灰にするのは止めました……。

温かい言葉をありがとうございます!
締切をきちんと設定しておかないと、書くペースがダウンしてしまうので更新日(&時間)を決めているのですが、ムリをして書くと質がかなり落ちるのも分かったので……ちょうどいい兼ね合いで頑張っていきたいと思います。
今後もどうぞ、よろしくお願いします。
更新お疲れ様です。

>私を「オレハクサムヲムッコロス!」したい奴はどいつだ?
そりゃまぁ挙げれば沢山いるからキリがないかも?少なくとも貴族身分ではない人間を人間と思ってないカスな貴族連中は該当しますしね。
その中で絞るなら…秘書子ちゃん(に付随するあれこれ)を狙ってるクソ貴族男性でしょうなぁ普通に考えて。 もうこれはある程度対戦相手の被害は一旦考慮せず全員半殺し→「楯突くなら主人のお前らもこうするで?拳で!(某ネットのおもちゃ並感」とアピールした方が早いかも?

それでは今日はこの辺りで失礼致します。
おおっ、鋭いですね?!

対戦相手が防護服を着ていることを知ったリン、今後はあまり手加減しなくても大丈夫かな~?と考えています。上手(?)に相手を半殺しに出来るといいんですけど。
いつも楽しく読んでます!

試合には勝てたけどモヤモヤの残る試合ですね〜

社長を潰したい人物は誰なのか?
今までに出てきてる誰かなのか?
それともまだ見ぬ新キャラか!
もしけは読んでたけど影がうすくて読者が忘れた誰かかもね〜(笑)

こうなると、第二、第三の刺客が来るのか?
そうなると、かなり力のある貴族のボンボン?

社長も次からは手加減無しで行くのかもね〜こうなると!

後、アスラさんが(バレてるけど)助けてくれたけど、もしも社長に何かあったらこの国滅びない??
正々堂々なら社長の説得に止まってくれそうだけど、ズルで怪我や最悪死亡(生きてるけど再起不能)になったらアスラ様もそうだけど他の子も止まらないよね!!

しかし、今後できるズルは何があるのかな?
外部から魔法とかはバレそうだし、魔導具ぐらいの貸し出しや、流石に食事に毒とかもあるかな?

弱小貴族の誰かを脅して食べさせるようにしろとかね〜!
社長(リンちゃん)なら相手の挙動で気づくけど、食べないとその子や家族に被害が行くとか気づいてしまい食べるとかね〜しそうだよね。

無事に終わることを祈りましょう!
  • 投稿者: 黒にゃ〜ん
  • 40歳~49歳 男性
  • 2025年 03月07日 17時32分
ほんと、リンに何かあったら国が滅びますよね~。帝国の貴族、誰も気付いてないのが怖い(笑。

食事に毒で倒れちゃうと、試合と関係ないから教師が動いちゃいますね。こういう場合は、下剤を仕込むとか……???というか、この国に下剤ってあるのかな~。
隠れずに仁王立ちして相手の顔を拝んでおくものとばかり思いました(小並感)
それをやると騒ぎになるのが目に見えているため、ここは大人(?)の対応でおとなしく去りました。
一応、リーゼッテやアインベルガー家に迷惑を掛けてはいけないと考えているし、"異国民で平民"が帝国貴族からは蔑まされるという点も理解しているので……。
あと、自分自身に対する嫌がらせだけなら、誰が何をやろうと実はあんまり気にしてないのです。
↑ページトップへ