エピソード84の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
地球では猫は液体という至言があるように
異世界ではワームは液体という諺があるのかもしれない
地球では猫は液体という至言があるように
異世界ではワームは液体という諺があるのかもしれない
エピソード84
おお、なるほど~!!
それはすごく納得がいきます。
それはすごく納得がいきます。
- もののめ明
- 2024年 07月28日 18時17分
[良い点]
更新お疲れ様です。
不甲斐ない騎士たちを一喝するシーンは、転生前の『人の上に立って率いていた』経験が活かされた感じですかね?
しかしまぁなんと言いますか……戦力以上に『騎士として・戦う者としての心得、戦いのノウハウ等』を後続にきちんと継承出来て無さそうですよね騎士団。 人材以上にその辺が弱体化の原因じゃなかろうか?
[一言]
>土や砂の中を自在に動くのはファンタジー過ぎィ!?
だいぶ昔の作品だったと思いますが、土の中を進むやつ(もぐらみたく普通に穴堀り系じゃないやつ)は『なんか良くわからんが凄いパワーで、水を泳いでる状況と似た状態(前方の土を一旦どける→自分前進→どけてた土を自分が元居たスペースに→以下繰り返しみたいな。だから穴堀り系じゃないやつが土の中を移動しても地盤沈下しない)にしてる』っての有りましたね。ミミズ系は…ちょっと汚い話ですが土を食べる→ソッコー尻(?)から排出→う○こでスペースが埋まってる(耕されてる)から地盤沈下しないとか? 昔のスーパーロボットのドリル系は良くわからないです(笑)
砂の場合は土より当たりが柔らかいですから…特殊なフィールドを身体の前(ないしは頭頂部)に形成→砂中を水を掻き分ける感じで移動→すぐにスペースが埋まっていくから自在に動いてる感じなのかも? まぁ力ずくでゴリゴリ進んでるのもいるでしょうけどwwww
それでは今日はこの辺りで失礼致します。
更新お疲れ様です。
不甲斐ない騎士たちを一喝するシーンは、転生前の『人の上に立って率いていた』経験が活かされた感じですかね?
しかしまぁなんと言いますか……戦力以上に『騎士として・戦う者としての心得、戦いのノウハウ等』を後続にきちんと継承出来て無さそうですよね騎士団。 人材以上にその辺が弱体化の原因じゃなかろうか?
[一言]
>土や砂の中を自在に動くのはファンタジー過ぎィ!?
だいぶ昔の作品だったと思いますが、土の中を進むやつ(もぐらみたく普通に穴堀り系じゃないやつ)は『なんか良くわからんが凄いパワーで、水を泳いでる状況と似た状態(前方の土を一旦どける→自分前進→どけてた土を自分が元居たスペースに→以下繰り返しみたいな。だから穴堀り系じゃないやつが土の中を移動しても地盤沈下しない)にしてる』っての有りましたね。ミミズ系は…ちょっと汚い話ですが土を食べる→ソッコー尻(?)から排出→う○こでスペースが埋まってる(耕されてる)から地盤沈下しないとか? 昔のスーパーロボットのドリル系は良くわからないです(笑)
砂の場合は土より当たりが柔らかいですから…特殊なフィールドを身体の前(ないしは頭頂部)に形成→砂中を水を掻き分ける感じで移動→すぐにスペースが埋まっていくから自在に動いてる感じなのかも? まぁ力ずくでゴリゴリ進んでるのもいるでしょうけどwwww
それでは今日はこの辺りで失礼致します。
エピソード84
“長”のバルドリックにも指導が必要そうな感じ……。
土や砂の中の移動、やはり皆さん仕組みをいろいろ考えてしまうんですね。気になりますもんね。
ミミズはまだ移動手段が納得いく方かも?
でも戦いの最中、もし間違ってミミズに食べられたら……一瞬で後ろから排出?!そのとき、消化はされているのかな??
口から飲み込まれて、お尻からポイッと骨。……ひえええ、そんな瞬殺はイヤだぁ。
すみません、勝手に一人で想像暴走して……。
土や砂の中の移動、やはり皆さん仕組みをいろいろ考えてしまうんですね。気になりますもんね。
ミミズはまだ移動手段が納得いく方かも?
でも戦いの最中、もし間違ってミミズに食べられたら……一瞬で後ろから排出?!そのとき、消化はされているのかな??
口から飲み込まれて、お尻からポイッと骨。……ひえええ、そんな瞬殺はイヤだぁ。
すみません、勝手に一人で想像暴走して……。
- もののめ明
- 2024年 07月27日 10時52分
[良い点]
いつも楽しく読んでます!
現代日本人のゲーマー(廃人レベル)なら巨大なミミズも喜んで斬りかかるかもね(笑)
誰でも小さければさわれても、巨大化したら無理なのは多いと思いますよ〜
ま、できたら会いたくないよね、ミミズ系や、虫系の巨大生物はね〜
なんかそんな巨大な昆虫の漫画(アニメ)あったようだけど、怖くて見てない〜(笑)
いつも楽しく読んでます!
現代日本人のゲーマー(廃人レベル)なら巨大なミミズも喜んで斬りかかるかもね(笑)
誰でも小さければさわれても、巨大化したら無理なのは多いと思いますよ〜
ま、できたら会いたくないよね、ミミズ系や、虫系の巨大生物はね〜
なんかそんな巨大な昆虫の漫画(アニメ)あったようだけど、怖くて見てない〜(笑)
エピソード84
どこかの星で巨大化&人型化したゴキとの戦いを描くマンガは恐怖しました。
興味本位でチラッと見て、ムリ……と、そっ閉じ。
昆虫好きの人は、巨大化昆虫でも狂喜乱舞するのでしょうか。
リンに戦わせといて何ですが、私はこの世界はめっちゃイヤです。でかい蠍も蜂も怖すぎる。
ミミズもイヤだ~。
興味本位でチラッと見て、ムリ……と、そっ閉じ。
昆虫好きの人は、巨大化昆虫でも狂喜乱舞するのでしょうか。
リンに戦わせといて何ですが、私はこの世界はめっちゃイヤです。でかい蠍も蜂も怖すぎる。
ミミズもイヤだ~。
- もののめ明
- 2024年 07月27日 10時40分
[一言]
あーあ言っちゃったw
あーあ言っちゃったw
エピソード84
よくここまで我慢したと褒めてやってください。
とうとう言いたいことを言っちゃったので、このあとはもう我慢しないかも~。
とうとう言いたいことを言っちゃったので、このあとはもう我慢しないかも~。
- もののめ明
- 2024年 07月27日 10時32分
[良い点]
大丈夫、遡って上官にすれば、指揮指導してもきっと問題ないゆえ、護衛兼顧問で手を打とう
さもなくば処罰を受けることになるゆえ、結果的に国が滅びることになるが……
まあ読書には差し支えないゆえ、どちらに転んでも構わないね
[気になる点]
この国詰んでない?
とはいえ百年単位で延命は可能なのか?
延命さえすれば時間外解決するかも?
[一言]
蚯蚓をテイムしたら土壌改善に役立つのかな?
大丈夫、遡って上官にすれば、指揮指導してもきっと問題ないゆえ、護衛兼顧問で手を打とう
さもなくば処罰を受けることになるゆえ、結果的に国が滅びることになるが……
まあ読書には差し支えないゆえ、どちらに転んでも構わないね
[気になる点]
この国詰んでない?
とはいえ百年単位で延命は可能なのか?
延命さえすれば時間外解決するかも?
[一言]
蚯蚓をテイムしたら土壌改善に役立つのかな?
エピソード84
子供に怒られ、そのうえ助けてもらったというのは現場の騎士たちも恥ずかしいだろうから、事実隠蔽しそう……?
>土壌改善
おお、それ、ナイスアイディアです!
これだけデッカイ蚯蚓だと、荒れた土地も一気に耕せそうだし。
でも蚯蚓に懐かれてスリスリされるのは絶対にイヤ……。
>土壌改善
おお、それ、ナイスアイディアです!
これだけデッカイ蚯蚓だと、荒れた土地も一気に耕せそうだし。
でも蚯蚓に懐かれてスリスリされるのは絶対にイヤ……。
- もののめ明
- 2024年 07月27日 10時29分
[一言]
ミミズって土龍とも書くよね?
よしっ!
やっちゃえばドラゴンスレイヤーだ!!
ミミズって土龍とも書くよね?
よしっ!
やっちゃえばドラゴンスレイヤーだ!!
エピソード84
はっ、ホントだ!
……いや、でもこの世界に漢字表記ないし(笑。
そういえば蛇も、龍の化身とか言いますよね~。
……いや、でもこの世界に漢字表記ないし(笑。
そういえば蛇も、龍の化身とか言いますよね~。
- もののめ明
- 2024年 07月27日 10時23分
感想を書く場合はログインしてください。