感想一覧
▽感想を書く[良い点]
双子で入れ替わるとか色々なことが見えてくる展開として使いやすいよね(*'▽')
[気になる点]
で、結局ざまぁはどこ?( ゜Д゜)
[一言]
結局オチはどこ?
導入だけで終わったんだけど・・・
双子で入れ替わるとか色々なことが見えてくる展開として使いやすいよね(*'▽')
[気になる点]
で、結局ざまぁはどこ?( ゜Д゜)
[一言]
結局オチはどこ?
導入だけで終わったんだけど・・・
[良い点]
息子をスケープゴートにする主人公の親も論外だが、幼児を普通に同い年の双子がいる主人公の親に預ける(しかも母親ひとり)ヒロインの親も大概ですね。
弟がヒロインを応援していたのだって「生贄」になってもらわないと自分にとばっちりが来ないとも限らないからね。
幸い弟は彼女と上手くいかなくなっているようなので卒業と同時に見知らぬ土地に逃げれば地獄のような環境をオールカットできるな。
[気になる点]
流石に初恋の相手でもない「弟」にまで執着はしないよね‥‥‥?
息子をスケープゴートにする主人公の親も論外だが、幼児を普通に同い年の双子がいる主人公の親に預ける(しかも母親ひとり)ヒロインの親も大概ですね。
弟がヒロインを応援していたのだって「生贄」になってもらわないと自分にとばっちりが来ないとも限らないからね。
幸い弟は彼女と上手くいかなくなっているようなので卒業と同時に見知らぬ土地に逃げれば地獄のような環境をオールカットできるな。
[気になる点]
流石に初恋の相手でもない「弟」にまで執着はしないよね‥‥‥?
[一言]
もともとが「捧げられた生贄」で、夏輝という個人を尊重して生かされてきたわけでもないのだから、実は事件前どころか作中前に夏輝は「殺されて」いた。
一番彼に好意を寄せていたらしい翠川ですら事あるごとに貶し続けるし。
死人が死んだだけで、何もおかしなことはない。
夏輝自身も純として生きなければならんしな。
もともとが「捧げられた生贄」で、夏輝という個人を尊重して生かされてきたわけでもないのだから、実は事件前どころか作中前に夏輝は「殺されて」いた。
一番彼に好意を寄せていたらしい翠川ですら事あるごとに貶し続けるし。
死人が死んだだけで、何もおかしなことはない。
夏輝自身も純として生きなければならんしな。
[良い点]
執着する理由と親が毒な理由がわかりやすい所
[気になる点]
わりと主人公も身勝手だね
どうしようもないとはいえ、2回も自分のせいで他人を犠牲にして、償いよりも自分の人生を主軸に考えてるんだから
逃げれたと思っても、その先でまた何か気を逸らした時に、誰か失いそう
子供とか
まあ一般人にそこまで求めるのは酷だから仕方ないし、それこそがこの作品としての良さだけど
執着する理由と親が毒な理由がわかりやすい所
[気になる点]
わりと主人公も身勝手だね
どうしようもないとはいえ、2回も自分のせいで他人を犠牲にして、償いよりも自分の人生を主軸に考えてるんだから
逃げれたと思っても、その先でまた何か気を逸らした時に、誰か失いそう
子供とか
まあ一般人にそこまで求めるのは酷だから仕方ないし、それこそがこの作品としての良さだけど
[一言]
作中にDNA鑑定の話出てますが一卵性双生児は遺伝子100%一緒なので検査してもわからない
高校卒業までを凌いで知り合いのいない土地にさえいってしまえば見事逃げ切りですね
夏樹視点からだと両親も最低ですが元を正せば素人の人様に子供押し付けたヒロインの親が原因なわけで
なんとも後味の悪いもやっと感が良かったです
作中にDNA鑑定の話出てますが一卵性双生児は遺伝子100%一緒なので検査してもわからない
高校卒業までを凌いで知り合いのいない土地にさえいってしまえば見事逃げ切りですね
夏樹視点からだと両親も最低ですが元を正せば素人の人様に子供押し付けたヒロインの親が原因なわけで
なんとも後味の悪いもやっと感が良かったです
感想を書く場合はログインしてください。