エピソード16の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
600万字以上書いてから投稿する人は、なろう広しといえども自分しかいないのではないですかね?
毎日3話ずつ、修正入れながらリリースしています。
なろうは出だしだけ面白くてラストつまんないお話が多いのが個人的に不満で。
本作のラストは格好いい、というか、らしい終わり方ですよ。
→そうだったんですね、それなら気の向くままにお返事ください。
お返事くれる作者さんは大体おもしろイイヤツです(失礼)。
600万文字以上で既に仕上がってることに驚き。
ボディービルダーもびっくりなパンプアップです。
多分、なろうにもカクヨムにもいないんじゃないですかね?
1500話超えの作品を見たことはありますが、仕上がっていたかどうかは謎。
番外編で1000話超えというのもありましたね。
なろう作品は最後の方になると話にまとまりがないというかバラけると言いますか、プロットなしに書いてる人も多いでしょうし。
章ごとにでもプロット書いていればマシなんでしょうしけど…。
キャラの自主性と作者の強制力がごっちゃになったりして不自然な流れになったりとか多いですよね。
そもそも最近は商業化狙いで数十話投稿して様子見たり、書籍やweb連載が打ち切りになればなろう連載もやめたりとか多いですよね。
エタってるのが多いこと多いこと…。
ラストが面白いのは、気になりますね。
…
ギャグが入ってそう…
600万字以上書いてから投稿する人は、なろう広しといえども自分しかいないのではないですかね?
毎日3話ずつ、修正入れながらリリースしています。
なろうは出だしだけ面白くてラストつまんないお話が多いのが個人的に不満で。
本作のラストは格好いい、というか、らしい終わり方ですよ。
→そうだったんですね、それなら気の向くままにお返事ください。
お返事くれる作者さんは大体おもしろイイヤツです(失礼)。
600万文字以上で既に仕上がってることに驚き。
ボディービルダーもびっくりなパンプアップです。
多分、なろうにもカクヨムにもいないんじゃないですかね?
1500話超えの作品を見たことはありますが、仕上がっていたかどうかは謎。
番外編で1000話超えというのもありましたね。
なろう作品は最後の方になると話にまとまりがないというかバラけると言いますか、プロットなしに書いてる人も多いでしょうし。
章ごとにでもプロット書いていればマシなんでしょうしけど…。
キャラの自主性と作者の強制力がごっちゃになったりして不自然な流れになったりとか多いですよね。
そもそも最近は商業化狙いで数十話投稿して様子見たり、書籍やweb連載が打ち切りになればなろう連載もやめたりとか多いですよね。
エタってるのが多いこと多いこと…。
ラストが面白いのは、気になりますね。
…
ギャグが入ってそう…
エピソード16
自分もプロットとかは書かないんです。
主人公の性格を決めておいて特定のシチュエーションに放り込んでやれば、お話は動きますから。
それでもいくつかイベントは決めていたんですけれども。
ラストシーンも決めていました。
こんなお話はいくらでも続けられますから、作中期間一年間と決めておかないと、いつまで経っても投稿できないですもんね(笑)。
ラストシーンはヘミングウェイっぽいです。
主人公の性格を決めておいて特定のシチュエーションに放り込んでやれば、お話は動きますから。
それでもいくつかイベントは決めていたんですけれども。
ラストシーンも決めていました。
こんなお話はいくらでも続けられますから、作中期間一年間と決めておかないと、いつまで経っても投稿できないですもんね(笑)。
ラストシーンはヘミングウェイっぽいです。
- 満原こもじ
- 2024年 09月20日 06時03分
[良い点]
500話くらいまで読んでいただけると、その問題も解決します。
序盤の伏線を後で回収というのは、熟読派がほぼいないなろうではタブーらしいのですけれども。
自分の好きな手法をですので、本作では多用しています。
→500話とかいう文字数爆弾w
いやまあ、タイトル、説明文、プロローグ、文字数みて読む事決めましたけども笑
投稿して2年は経ってないですよね?
380万文字という記載に目を擦りましたよ。
(;゜д゜)(つд⊂)ゴシゴシ(;゜Д゜)…?!
伏線回収はロマンですよね。
序盤の伏線回収は超ロマンですよね。
ただ、違和感をなくす仕掛けを仕込むのが難しいという上級ロマン…。
私の場合はきっと…
「俺は伏せたカードをそのまま伏せたままターンエンドだ!(〜fin〜」
あと、返信の返信になってしまいましたらお返事いただけなくても大丈夫です。
お筆止めてしまうのも申し訳ない。
500話くらいまで読んでいただけると、その問題も解決します。
序盤の伏線を後で回収というのは、熟読派がほぼいないなろうではタブーらしいのですけれども。
自分の好きな手法をですので、本作では多用しています。
→500話とかいう文字数爆弾w
いやまあ、タイトル、説明文、プロローグ、文字数みて読む事決めましたけども笑
投稿して2年は経ってないですよね?
380万文字という記載に目を擦りましたよ。
(;゜д゜)(つд⊂)ゴシゴシ(;゜Д゜)…?!
伏線回収はロマンですよね。
序盤の伏線回収は超ロマンですよね。
ただ、違和感をなくす仕掛けを仕込むのが難しいという上級ロマン…。
私の場合はきっと…
「俺は伏せたカードをそのまま伏せたままターンエンドだ!(〜fin〜」
あと、返信の返信になってしまいましたらお返事いただけなくても大丈夫です。
お筆止めてしまうのも申し訳ない。
エピソード16
>お筆止めてしまうのも申し訳ない。
いえ、もうこのお話は最後まで書けてるんです。
と言いますか、自分は最後まで書かないと投稿できないタイプでして。
600万字以上書いてから投稿する人は、なろう広しといえども自分しかいないのではないですかね?
毎日3話ずつ、修正入れながらリリースしています。
なろうは出だしだけ面白くてラストつまんないお話が多いのが個人的に不満で。
本作のラストは格好いい、というか、らしい終わり方ですよ。
いえ、もうこのお話は最後まで書けてるんです。
と言いますか、自分は最後まで書かないと投稿できないタイプでして。
600万字以上書いてから投稿する人は、なろう広しといえども自分しかいないのではないですかね?
毎日3話ずつ、修正入れながらリリースしています。
なろうは出だしだけ面白くてラストつまんないお話が多いのが個人的に不満で。
本作のラストは格好いい、というか、らしい終わり方ですよ。
- 満原こもじ
- 2024年 09月19日 06時01分
[一言]
新人が長続きしないのって、こいつがポンコツだからだったのか…
新人が長続きしないのって、こいつがポンコツだからだったのか…
エピソード16
バエちゃんもポンコツですけれどもね。
『アトラスの冒険者』固有の問題というのもありまして。
500話くらいまで読んでいただけると、その問題も解決します。
序盤の伏線を後で回収というのは、熟読派がほぼいないなろうではタブーらしいのですけれども。
自分の好きな手法をですので、本作では多用しています。
『アトラスの冒険者』固有の問題というのもありまして。
500話くらいまで読んでいただけると、その問題も解決します。
序盤の伏線を後で回収というのは、熟読派がほぼいないなろうではタブーらしいのですけれども。
自分の好きな手法をですので、本作では多用しています。
- 満原こもじ
- 2024年 09月18日 06時33分
[一言]
敵の数に限りがあって装備の入手手段が限られてる
そしてクエストは自分で選ぶのではなくて送りつけられてくる
そりゃ折れる奴多いよね、特に戦術に工夫の余地のないソロだとクエスト受け取った時点でどうしようもない相手だと詰むし
敵の数に限りがあって装備の入手手段が限られてる
そしてクエストは自分で選ぶのではなくて送りつけられてくる
そりゃ折れる奴多いよね、特に戦術に工夫の余地のないソロだとクエスト受け取った時点でどうしようもない相手だと詰むし
エピソード16
敵の数に限りがあって装備の入手手段が限られてるのは主人公ユーラシアに特有の条件ですけどね。
実は『アトラスの冒険者』は本人が望んでなれるものじゃないので、一般にモチベーションが低いということはあります。
その有為さに気付いてかつ根性のある子だけが続くという。
実は『アトラスの冒険者』は本人が望んでなれるものじゃないので、一般にモチベーションが低いということはあります。
その有為さに気付いてかつ根性のある子だけが続くという。
- 満原こもじ
- 2023年 04月26日 05時41分
感想を書く場合はログインしてください。