エピソード15の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ご返信ありがとうございます。
え、梅小路もそんなことになってるんですか?
何度も行って、C11やC57の転車台顔見世時にピースサインと共に撮った写真が未だに宝物です。
あの扇型庫は日本の宝ですよね……
仕事柄四季島の概要は良く聞かされていますが、撮り鉄終結してる駅では力行じゃなくて蛇行にするそうです。乗ってもらう人を少しでも増やすため、ファンにサービスしまくるキャンギャルみたいな位置づけです(笑)。
餘部も鉄橋新しくなる前に行っておきたかったし、土合も上下両方地下ホームの内に行っておきたい人生でした……
しかしこれだけ内容の濃い鉄旅を一回でされてるってスゴイ!うらやましーー!!
最初の霊感おねーさんから全部繋がってる旅行だなんて……
どんな終着点を迎えるのか、引き続き楽しみにさせていただきますm(__)m
作者様に感謝。
ご返信ありがとうございます。
え、梅小路もそんなことになってるんですか?
何度も行って、C11やC57の転車台顔見世時にピースサインと共に撮った写真が未だに宝物です。
あの扇型庫は日本の宝ですよね……
仕事柄四季島の概要は良く聞かされていますが、撮り鉄終結してる駅では力行じゃなくて蛇行にするそうです。乗ってもらう人を少しでも増やすため、ファンにサービスしまくるキャンギャルみたいな位置づけです(笑)。
餘部も鉄橋新しくなる前に行っておきたかったし、土合も上下両方地下ホームの内に行っておきたい人生でした……
しかしこれだけ内容の濃い鉄旅を一回でされてるってスゴイ!うらやましーー!!
最初の霊感おねーさんから全部繋がってる旅行だなんて……
どんな終着点を迎えるのか、引き続き楽しみにさせていただきますm(__)m
作者様に感謝。
エピソード15
まだまだ鉄分、ありますよ……。
- 相生蒼尉
- 2023年 07月14日 18時18分
[良い点]
てっぱく登場!!
そのコーフンっぷりと併せて、星5つめ投入!
[気になる点]
翌々日くらいに太ももダルくなりませんでしたか……?
[一言]
更新ありがとうございます。
え、大阪の鉄道科学館なくなったんですか?
万世橋にあった休博物館、大阪の科学館、両方行ったことがあるのがひそかな自慢だったのに(T_T)
大宮に移転してから行ったことないんですよね。羨ましいです。鉄分200%ですね(^^)
四季島のお出迎えまであるとは……!
続きを楽しみにしております。
作者様に感謝。
てっぱく登場!!
そのコーフンっぷりと併せて、星5つめ投入!
[気になる点]
翌々日くらいに太ももダルくなりませんでしたか……?
[一言]
更新ありがとうございます。
え、大阪の鉄道科学館なくなったんですか?
万世橋にあった休博物館、大阪の科学館、両方行ったことがあるのがひそかな自慢だったのに(T_T)
大宮に移転してから行ったことないんですよね。羨ましいです。鉄分200%ですね(^^)
四季島のお出迎えまであるとは……!
続きを楽しみにしております。
作者様に感謝。
エピソード15
全身の疲労感がやばかったですね……この後の旅行の続きに影響は出てます。
ずっと行きたかった、浦和のてっぱく。マジすごかったです。語彙が昇天しますよ……。
弁天町のやつは、京都の梅小路蒸気機関車館が京都鉄道博物館として新しくなって、なくなっちゃいましたよ。残念ながら……。
京都にも行かないと……生きてるうちに……。
門司の九州鉄道記念館は何回も行ってますけれど……。
やはり東日本は遠いんですよね……。
四季島にはびっくりでした。数日前に専用出入り口を日本海の方で見てたので、まさかてっぱくで出会えるとは。
館内放送で呼ばれて、旗とかも配ってくれるんですよ……。
しかも完全なてっぱくを意識した徐行運転でした……。
あと、土合。これはもう、すごかった……。
余部とともに、必ず行くべきでしょうね。
長期旅行後半戦も、あと少しです。
ずっと行きたかった、浦和のてっぱく。マジすごかったです。語彙が昇天しますよ……。
弁天町のやつは、京都の梅小路蒸気機関車館が京都鉄道博物館として新しくなって、なくなっちゃいましたよ。残念ながら……。
京都にも行かないと……生きてるうちに……。
門司の九州鉄道記念館は何回も行ってますけれど……。
やはり東日本は遠いんですよね……。
四季島にはびっくりでした。数日前に専用出入り口を日本海の方で見てたので、まさかてっぱくで出会えるとは。
館内放送で呼ばれて、旗とかも配ってくれるんですよ……。
しかも完全なてっぱくを意識した徐行運転でした……。
あと、土合。これはもう、すごかった……。
余部とともに、必ず行くべきでしょうね。
長期旅行後半戦も、あと少しです。
- 相生蒼尉
- 2023年 07月09日 01時55分
感想を書く場合はログインしてください。