エピソード9の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
わんこそばっていまだに食べたことないです。
拝読して食べなければと強く思いました。
ちょっと行ってきますね。
わんこそばっていまだに食べたことないです。
拝読して食べなければと強く思いました。
ちょっと行ってきますね。
エピソード9
私が行ったのは、盛岡駅から近いビルの2階?にあった盛岡そば処東家さんです。
100杯食べたら「證(証)明書」と、将棋の駒みたいな形の記念品(こっちも内容的には証明書っぽい感じ)がもらえました。
安い方で、3400円くらいだった記憶が……。
そばを追加してくれるおねえさんは優しかったです。
15杯くらいで普通のおそば1杯分くらいだとか。
100杯なら約7杯分ってところですかね……。
行ってきたらまた、結果を教えて下さいね!
100杯食べたら「證(証)明書」と、将棋の駒みたいな形の記念品(こっちも内容的には証明書っぽい感じ)がもらえました。
安い方で、3400円くらいだった記憶が……。
そばを追加してくれるおねえさんは優しかったです。
15杯くらいで普通のおそば1杯分くらいだとか。
100杯なら約7杯分ってところですかね……。
行ってきたらまた、結果を教えて下さいね!
- 相生蒼尉
- 2023年 08月04日 13時37分
[良い点]
祝、三陸鉄道初体験。
作者様と「あまちゃん」の結びつきが意外でしたが、それだけに熱のこもりかたがよかったです。
[一言]
更新ありがとうございます。
JRって、国鉄として成立する過程で中小私鉄を国有法までつくって強制的に吸収して出来てるんですよね。それが時代下ると、不採算だからってぽいぽい地方に投げ返す……なんだか割り切れないものを感じてしまいます。
さんざん栄養吸収しといて旨味無くなったらポイかよ!って言いたくなりませんか(苦笑)。
ただ距離を乗れればいいというのではなく、路線や車両への興味を十二分に持ちつつちゃんと地元の名物味わい見分を広めておられるのがいいですね(^^)
鉄旅イイですよね!
続きを楽しみにしております。
作者様に感謝。
祝、三陸鉄道初体験。
作者様と「あまちゃん」の結びつきが意外でしたが、それだけに熱のこもりかたがよかったです。
[一言]
更新ありがとうございます。
JRって、国鉄として成立する過程で中小私鉄を国有法までつくって強制的に吸収して出来てるんですよね。それが時代下ると、不採算だからってぽいぽい地方に投げ返す……なんだか割り切れないものを感じてしまいます。
さんざん栄養吸収しといて旨味無くなったらポイかよ!って言いたくなりませんか(苦笑)。
ただ距離を乗れればいいというのではなく、路線や車両への興味を十二分に持ちつつちゃんと地元の名物味わい見分を広めておられるのがいいですね(^^)
鉄旅イイですよね!
続きを楽しみにしております。
作者様に感謝。
エピソード9
一番大変な初期投資と、敷設折衝をやらせて……まあ、当時の国際情勢で、モータリーゼーション以前の鉄道の軍事的必要性とかを考えたら、国有化は避けられない状況ではありましたね。
久慈はほんと、お寿司が最高でした……。
この旅、七日間乗り放題2枚だからまだまだ続きます……。
久慈はほんと、お寿司が最高でした……。
この旅、七日間乗り放題2枚だからまだまだ続きます……。
- 相生蒼尉
- 2023年 05月26日 12時47分
感想を書く場合はログインしてください。