感想一覧
▽感想を書く[一言]
当主の妹さん、前の時の七番目さんですが、父親や兄よる虐待で息子さんを産んだのですね。
現在の当主もそれを行った1人なのでしょうか?それなら酷いですね。
現在の七番目(本当は八番目の)母親は、よその人だから七番目が本当か嘘かなんてどっちでも良かったのでしょうね。だから、あざのない方を選んだけど、それを知った当主はその後どうしたんでしょうかね。
そして先祖は何と契約していたのでしょうかね。神なのか悪魔なのか。
本来の八番目と男の子が幸せになってから良かったです。
当主の妹さん、前の時の七番目さんですが、父親や兄よる虐待で息子さんを産んだのですね。
現在の当主もそれを行った1人なのでしょうか?それなら酷いですね。
現在の七番目(本当は八番目の)母親は、よその人だから七番目が本当か嘘かなんてどっちでも良かったのでしょうね。だから、あざのない方を選んだけど、それを知った当主はその後どうしたんでしょうかね。
そして先祖は何と契約していたのでしょうかね。神なのか悪魔なのか。
本来の八番目と男の子が幸せになってから良かったです。
[気になる点]
前7番目と子どもの仲が悪くなさそうなのがノイズになって世界観が分かりにくい
[一言]
捧げられた贄が7番目本人の場合
→自分に捧げられた子が男どもに勝手につまみ食いされて怒らなかったの?
捧げられた贄が7番目の不幸の場合
→仲が良好な子どもの存在は不幸を軽減したはずだけど贄として問題なかったの?
前7番目と子どもの仲が悪くなさそうなのがノイズになって世界観が分かりにくい
[一言]
捧げられた贄が7番目本人の場合
→自分に捧げられた子が男どもに勝手につまみ食いされて怒らなかったの?
捧げられた贄が7番目の不幸の場合
→仲が良好な子どもの存在は不幸を軽減したはずだけど贄として問題なかったの?
- 投稿者: 七戸
- 2023年 05月26日 15時58分
[良い点]
人間の浅はかさを感じました。
何かを妄信する、ということは、身を滅ぼすことにもなるのだなと思いました。
人間の浅はかさを感じました。
何かを妄信する、ということは、身を滅ぼすことにもなるのだなと思いました。
[良い点]
因果応報なところ。
[気になる点]
少年は何番目なんでしょうか?上に六人の兄姉がいると書かれているということは、この少年はカウントされていないようですね。少年が当主の息子だった場合、カウントされていなかったら、本当の七番目は六番目とされていた子供になります。その子も没落した後、七番目として扱われることになった妹を腹いせに虐めたのでしょうか。皮肉なことです。
[一言]
父娘兄妹で…という近親相姦に走る男たちの気が知れません。人道面は勿論ですが、この家系の場合はカウントするかしないか微妙な子供を産ませるのは致命的に不味いのに。もっと早くに滅びていてもおかしくないですよね。
因果応報なところ。
[気になる点]
少年は何番目なんでしょうか?上に六人の兄姉がいると書かれているということは、この少年はカウントされていないようですね。少年が当主の息子だった場合、カウントされていなかったら、本当の七番目は六番目とされていた子供になります。その子も没落した後、七番目として扱われることになった妹を腹いせに虐めたのでしょうか。皮肉なことです。
[一言]
父娘兄妹で…という近親相姦に走る男たちの気が知れません。人道面は勿論ですが、この家系の場合はカウントするかしないか微妙な子供を産ませるのは致命的に不味いのに。もっと早くに滅びていてもおかしくないですよね。
[一言]
火傷できた本当の7番目がどうなったのか、すっごく怖いですよね。
言ってしまえば、彼女が元凶だって八つ当たりされても文句言えない状況。
家族で集団リンチされてそうだし、家が滅びた後も、顔に火傷がある状況では嫁の来手もなさげ。
まあ、老人の後妻や体を売る商売がまともとは言いがたいかもだけど、下手したら嫁入り先に連れて行って鬱憤のはけ口になってそう。
まあ、わがままな性格っぽいから同情はしないけど。
火傷できた本当の7番目がどうなったのか、すっごく怖いですよね。
言ってしまえば、彼女が元凶だって八つ当たりされても文句言えない状況。
家族で集団リンチされてそうだし、家が滅びた後も、顔に火傷がある状況では嫁の来手もなさげ。
まあ、老人の後妻や体を売る商売がまともとは言いがたいかもだけど、下手したら嫁入り先に連れて行って鬱憤のはけ口になってそう。
まあ、わがままな性格っぽいから同情はしないけど。
- 投稿者: 名無し
- 2023年 05月01日 13時07分
[気になる点]
一番恐ろしいのは、言い伝えの贄(不幸な七番目)が誰なのか分かりにくいところ。複数の意味で。世界観の設定がどうであれ、それぞれの意味で。(具体的な例は冗長になってしまったので自粛)
※投稿された方の文体は先に挙げた『分かりにくい』に含みません。読みやすいです。
一番恐ろしいのは、言い伝えの贄(不幸な七番目)が誰なのか分かりにくいところ。複数の意味で。世界観の設定がどうであれ、それぞれの意味で。(具体的な例は冗長になってしまったので自粛)
※投稿された方の文体は先に挙げた『分かりにくい』に含みません。読みやすいです。
- 投稿者: ※非ログインユーザーが感想欄に投稿できる状態です。
- 2023年 04月30日 17時21分
― 感想を書く ―