感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2
[良い点]
今話もありがとうございます!

>大衆にとって、これほど溜飲が下がる話題もないだろう。ここぞとばかり、藤川を叩く者が現れた。

うん、聖人でもなければ、これほど良心の痛まない娯楽は無いだろうね。w

>「映画なんかで、よく言ってるじゃん、復讐は空しい……とか。でも、今の僕は清々しい気分なんだよ」

うん、わ か る 。

「復讐は空しい」なんて、復讐を免れたい奴のおためごかしでしかない。
 鶴鴇屋徳明さん、感想ありがとうございます。
 藤川は落ちるところまで落ちますが、復讐はまだ終わっていなかったりします。なので、これからもよろしくお願いします。
[良い点]
今話もありがとうございます!

……おお! 昏い愉悦が止まらぬ……っ!!wwww
藤川の精神がどうなるやら、とてもとても楽しみだ!wwww
(藤川の完全な自業自得だから同情心は微塵たりとも湧かない)
[気になる点]
それにしても、現在の秋山があの人物と同一人物だったとは。
復讐対象全員に覚醒剤を摂取させた方法も気になる(なんか見落としたかな?)。
[一言]
続きも超気にしながら待ちます。
 鶴鴇屋徳明さん、感想ありがとうございます。
 ここからは、廃墟の中で実際に何が起きていたか……それが明かされていきます。なので、これからもよろしくお願いします。
[良い点]
今話もありがとうございます!

>今話の表題

『現実(という名の醒めない悪夢)の始まり』ですな。wwww

>つまらないことで嘘をつく奴は、大切なことでも嘘をつく。

アジモフのSFミステリーで「その身に染み付いた習慣のせいで犯人が墓穴を掘る」というパターンの作品をいくつか読んだ事が有るのですが、
藤川も同様に墓穴を掘った今話の展開……まさしく、なろうでもたまにしか堪能できない高水準の『ざまぁ』です!
[一言]
続きも楽しみにしています!
 鶴鴇屋徳明さん、感想ありがとうございます。
 藤川は口の上手さでのし上がってきた男ですので、嘘をつくのは当たり前と思っているのですね。その生き方ゆえに墓穴を掘ってしまった部分もありますが……これからも、よろしくお願いします。
[良い点]
今話もありがとうございます!

>そして出所したら……ようやく、こちらのターンである。こんなふざけた真似をした秋山を、絶対に許さない。
>あいつには、生まれてきたことを後悔させてやる──

「生まれてきたことを後悔」させられるであろう者が藤川自身である可能性である事に思い至らない、藤川の愚かさよwwww
[一言]
続きも超楽しみにしています!
 鶴鴇屋徳明さん、感想ありがとうございます。
 藤川は失敗したことがないので、基本的に世の中をナメてるのですよね。これからも、よろしくお願いします。
[良い点]
投稿ありがとうございます!

第12部分までの内容を踏まえ、レビューを書かせていただきました。
[一言]
続きも楽しみにしています!
 鶴鴇屋徳明さん、感想ならびに素敵なレビューを書いていただき、本当にありがとうございます。
 彼の復讐は、ここからが本番ですので……様々な謎も明かされてきますので、よろしくお願いします。
[良い点]
なぜ村本さんだけ描写の解像度が精密なのか分からず、とまどいました(o゜Д゜ノ)ノ。

私は村本さんが好きなので良いのですが( ̄▽ ̄;)。


[一言]
村本さんまでディープな秘密をお持ちだったとは(。>д<)。薬物汚染かなと思って拝読していたら、ぶっちぎりで別方向でしたv( ̄Д ̄)v。




  • 投稿者: 退会済み
  • 2023年 05月08日 16時12分
管理
 木内敦子さん、感想ありがとうございます。
 私と村本は体格的にほぼ同じだからかもしれないです。まあ、私はそこまで見事な肉体ではないのですが……おと、今後のバトルシーンに説得力を持たせたかったという理由もあります。これからも、よろしくお願いします。
[良い点]
「喋らせてみれば、まず語彙が乏しい。反応も遅い。さらに、言葉選びのセンスもない。その上、話の構成が下手で広がらないのだ」→私にもこの傾向があります。

口下手って苦しいですね(。>д<)。朝倉さんも七尾さんも今田さんも人間としてアレですが、七尾さんのこの点には共感できました。
[一言]
七尾さんが二人目。説得力ありすぎです(o゜Д゜ノ)ノ。

デスゲームやノワールとして拝読した場合、ここまでのところ物語の導入として成功していると思います。

お互いファイトです(´・∀・`)。


  • 投稿者: 退会済み
  • 2023年 05月07日 18時46分
管理
 木内敦子さん、感想ありがとうございます。
 喋りに関しては、私も似たようなものです。少なくとも、立板に水というタイプでないのは確かですね(笑)。これからも、よろしくお願いします。
[良い点]
タイトルとあらすじに、まず惹かれます。『過去』、『招待状』、しかも『五人』‼ 大好きなフレーズ!

最新作まで読みました。最低なキャラクター上等です‼大好きなので‼

うーむ、この中では、美奈代が比較的ソフトで親近感ですかね……

招待状を受け取った、五人の戦士が登場したところで、次回からいよいよ事件スタートですのね、クローズド・サークルになる予感がして、とても楽しみです(ノ≧∀≦)ノ
[気になる点]
薫君……(¬_¬)
 乾レナ(冷愛)さん、感想ありがとうございます。
 クローズド・サークル作品としては反則気味の手を用いている本作ですが、とりあえず五人は揃いました。既に完結まで書いておりますので、あとは投稿するだけという状態です。毎日更新していきますので、よろしくお願いします。
[良い点]
「『マッドハリケーン』が開発したゲームアプリ『監獄都市エスメラルダ』は、発表されるや否や一大センセーション」→藤川のSな部分が時流に乗ったんでしょうね。

なぜか藤川の人生が全然羨ましくないです。何でだろうと自問してしまいました。
[一言]
学校の成績と本質的な頭の良し悪しは無関係だと思いますし、藤川みたいなマーガリン野郎(バターのふりをしているけどバターじゃない(`Δ´))は嫌すぎます。村本さんみたいな人間らしさがありません。

堕ちるとこまで藤川が堕ちますように。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2023年 05月04日 15時42分
管理
 木内敦子さん、感想ありがとうございます。
 たぶん、この藤川のような人間は世の中のあちこちにいるのだろうと思います。物事があまりにも上手く行き過ぎると、本当に鼻持ちならない人間へと変貌していくのですよね……これからも、よろしくお願いします。
[良い点]
「お前ら全員、地獄を見せてやる」→最高の引きですね(´・∀・`)。タイトルとも綺麗にリンクしています。
[一言]
タイトルがいいですv( ̄Д ̄)v。引きがあり物語を感じさせます。

こっちにも掲載されるんですね(^∇^)。長編ノワールを出せる紙媒体の公募はいまゼロらしいですが、濃密かつ情が滴るノワールを愛する読み手は私一人ではないと思っています。ファイトですよ。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2023年 05月03日 02時02分
管理
 木内敦子さん、感想ありがとうございます。
 封印しようかとも思ったのですが、一応はこちらにも連載することにしました。もし何か決定的なミスや、作品として失敗している点などあったら、忌憚のない意見をいただけると幸いです。これからも、よろしくお願いします。
<< Back 1 2
↑ページトップへ