エピソード12の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
こんな事になるなんて予想もしなかった!
こんなにも心震えるなんてぇー!
号泣。
ありがとうございました!!
こんな事になるなんて予想もしなかった!
こんなにも心震えるなんてぇー!
号泣。
ありがとうございました!!
エピソード12
[良い点]
一気に読めた良作です。
日本人に刺さる、謙譲の美徳の危うさから話し合いの不足
によるすれ違いからの心の離散・集束にうまくまとめられていますね。
良かったですw
一気に読めた良作です。
日本人に刺さる、謙譲の美徳の危うさから話し合いの不足
によるすれ違いからの心の離散・集束にうまくまとめられていますね。
良かったですw
エピソード12
[一言]
3話まで読んだ時点で「あ、このタンク。ダメなタンクだわ」ってなった。連携の取れないタンクとかアウトだわって。声かけ無しとか、反省会とかしっかりできないタンクはダメなんですよ。
タンクは味方ありきの立ち位置なんだから、そもそも普段のコミュニケーションが重要なポジションだからね。
まぁ棒立ちで動かず敵を止めてるらしいので、声かけ無しでも形になってたんでしょうけど…。
しかし、読んでてなるほど痛みかぁと思いましたね…。
ゲームで盾役やってると楽しいしラクなんですけど、リアルの痛みがあるってなったら違いますよねぇ…。
それに読んでて相手を倒せるDPSも重要ってのが解るのも良いですね。
タンクを極めていくと解るんですが、実はDPSが一番役割の重いポジションなんですよね。タンクの後ろから安全に撃つだけだから簡単!みたいに描写される事の多いDPS係ですが、実はタンクが苦手な相手を的確にキルしたり、相手によって効き目のある攻撃を瞬時に見極めたり、攻撃を的確に当てたりと、実はかなり技量のいるポジションなんですよね。
DPSが下手だとタンクが削りきられて戦線瓦解で終了ですからね。もちろんタンクがちゃんと前はれてないとそもそも火力が出せないんですけどね。
そう考えるとヒーラーとDPSの両方に命預けないといないリアルのタンクは精神の摩耗がやばいだろうなぁ。
そして命惜しさに日和った思考して後悔するっていう。
まさにありそうなリアル感が良かったです。
3話まで読んだ時点で「あ、このタンク。ダメなタンクだわ」ってなった。連携の取れないタンクとかアウトだわって。声かけ無しとか、反省会とかしっかりできないタンクはダメなんですよ。
タンクは味方ありきの立ち位置なんだから、そもそも普段のコミュニケーションが重要なポジションだからね。
まぁ棒立ちで動かず敵を止めてるらしいので、声かけ無しでも形になってたんでしょうけど…。
しかし、読んでてなるほど痛みかぁと思いましたね…。
ゲームで盾役やってると楽しいしラクなんですけど、リアルの痛みがあるってなったら違いますよねぇ…。
それに読んでて相手を倒せるDPSも重要ってのが解るのも良いですね。
タンクを極めていくと解るんですが、実はDPSが一番役割の重いポジションなんですよね。タンクの後ろから安全に撃つだけだから簡単!みたいに描写される事の多いDPS係ですが、実はタンクが苦手な相手を的確にキルしたり、相手によって効き目のある攻撃を瞬時に見極めたり、攻撃を的確に当てたりと、実はかなり技量のいるポジションなんですよね。
DPSが下手だとタンクが削りきられて戦線瓦解で終了ですからね。もちろんタンクがちゃんと前はれてないとそもそも火力が出せないんですけどね。
そう考えるとヒーラーとDPSの両方に命預けないといないリアルのタンクは精神の摩耗がやばいだろうなぁ。
そして命惜しさに日和った思考して後悔するっていう。
まさにありそうなリアル感が良かったです。
エピソード12
[良い点]
みんながほんの1歩だけ歩み寄る事で様々な可能性や成長を期待させる素敵な物語でした。
単調なざまぁじゃなくて本当良かったです。
[気になる点]
(if)~リアムが復帰しなかったらヒーラー2人抜けそうw
[一言]
素敵な作品に出会えて感謝します。ブクマ一生外しませんw (>Д<)ゝ”
みんながほんの1歩だけ歩み寄る事で様々な可能性や成長を期待させる素敵な物語でした。
単調なざまぁじゃなくて本当良かったです。
[気になる点]
(if)~リアムが復帰しなかったらヒーラー2人抜けそうw
[一言]
素敵な作品に出会えて感謝します。ブクマ一生外しませんw (>Д<)ゝ”
エピソード12
[良い点]
メッチャ良い。
一気読みの価値がある。
[気になる点]
12話が丁度キリの良いところ。
願わくば良い方向に行ってほしい。
[一言]
とにかくこのままお願いします。
おいおいカイルが何故タンク1構成にしたのか知りたい。
メッチャ良い。
一気読みの価値がある。
[気になる点]
12話が丁度キリの良いところ。
願わくば良い方向に行ってほしい。
[一言]
とにかくこのままお願いします。
おいおいカイルが何故タンク1構成にしたのか知りたい。
エピソード12
[良い点]
人物の心理描写が丁寧かつ理解しやすいもので良い
ファンタジーにありがちな回復魔法へのアンチテーゼとして痛みに着目しているのが良い
各キャラの成長が小さくいけれど未来を感じさせて良い
人物の心理描写が丁寧かつ理解しやすいもので良い
ファンタジーにありがちな回復魔法へのアンチテーゼとして痛みに着目しているのが良い
各キャラの成長が小さくいけれど未来を感じさせて良い
エピソード12
[一言]
盾役を長く続けてもらうには、野球での投手と野手のように差別した休養設定と、
精神科の定期的な診断はやっておかないと壊れそうですね。
盾役を長く続けてもらうには、野球での投手と野手のように差別した休養設定と、
精神科の定期的な診断はやっておかないと壊れそうですね。
エピソード12
[一言]
楽しく読ませて頂きました
デカくて強いのの攻撃受け止めてたら身体やられますよね、しゃーない
敵にデバフかけられるのにタンクへのバフが薄すぎる気がする……
防御UP、耐性UP、皮膚の硬さに反射神経と
タンクにはバフ山盛りするイメージなので回復一辺倒はきついよ
最後は鎧すらないし良く生きてたな
楽しく読ませて頂きました
デカくて強いのの攻撃受け止めてたら身体やられますよね、しゃーない
敵にデバフかけられるのにタンクへのバフが薄すぎる気がする……
防御UP、耐性UP、皮膚の硬さに反射神経と
タンクにはバフ山盛りするイメージなので回復一辺倒はきついよ
最後は鎧すらないし良く生きてたな
エピソード12
[良い点]
パーティー脱退物だったのでまたざまぁかよって思ってたら全然そんな事無くてほっこりしました。
各登場人物が魅力的に描かれていてとても楽しめました。
素晴らしい作品でした。
パーティー脱退物だったのでまたざまぁかよって思ってたら全然そんな事無くてほっこりしました。
各登場人物が魅力的に描かれていてとても楽しめました。
素晴らしい作品でした。
エピソード12
感想を書く場合はログインしてください。