感想一覧
▽感想を書く[良い点]
サクサク読み進められる。
クズにもほどがある婚約破棄理由に草。
[一言]
婚約破棄したとたんに現れる求婚者が出てきたので☆4つです。
後日デートに誘われることを知らない…好みです。
サクサク読み進められる。
クズにもほどがある婚約破棄理由に草。
[一言]
婚約破棄したとたんに現れる求婚者が出てきたので☆4つです。
後日デートに誘われることを知らない…好みです。
[気になる点]
婚約者の婚約破棄の理由が下衆すぎて吐き気がするわ
絶対新入りいじめて退団とかさせてるだろうから処分した方がいい
婚約者の婚約破棄の理由が下衆すぎて吐き気がするわ
絶対新入りいじめて退団とかさせてるだろうから処分した方がいい
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 男性
- 2023年 12月25日 11時49分
管理
[一言]
面白そうな話だったのですが、ちょいちょいおかしな助詞が見受けられて内容に集中できませんでした。
面白そうな話だったのですが、ちょいちょいおかしな助詞が見受けられて内容に集中できませんでした。
[一言]
『公爵夫人主宰の夜会』で婚約破棄宣言をした
公爵夫人にあらかじめ根回しもせず。
↑それだけで、おバカ息子の親がすっ飛んでくるやつだw
夜会を成功させる為に
目に見える部分では食事や飲み物、音楽から装飾に至るまで。休める小部屋や従者の待機場所も考え
見えない部分は特に誰に招待状を渡すか。派閥を考えて呼ぶべき人と呼ばない人、人間関係だけじゃなく家格や家業や血縁者との過去の繋がりや確執も意識し、会場ではさりげなく人と人を引き合わせる
夜会の終わりは出席者が最後の1人が屋敷からいなくなるまでが成功。
この場所で破棄しなければ致し方ない正当な理由すらなく騒ぎを起こしたら、彼女の顔を潰した事になるよね。
こわいこわい
『公爵夫人主宰の夜会』で婚約破棄宣言をした
公爵夫人にあらかじめ根回しもせず。
↑それだけで、おバカ息子の親がすっ飛んでくるやつだw
夜会を成功させる為に
目に見える部分では食事や飲み物、音楽から装飾に至るまで。休める小部屋や従者の待機場所も考え
見えない部分は特に誰に招待状を渡すか。派閥を考えて呼ぶべき人と呼ばない人、人間関係だけじゃなく家格や家業や血縁者との過去の繋がりや確執も意識し、会場ではさりげなく人と人を引き合わせる
夜会の終わりは出席者が最後の1人が屋敷からいなくなるまでが成功。
この場所で破棄しなければ致し方ない正当な理由すらなく騒ぎを起こしたら、彼女の顔を潰した事になるよね。
こわいこわい
[一言]
既に指摘されているけど、王弟には恋愛要素より政略的な腹黒さをほの感じますな。まぁ王家の人間なら、後ろ盾に便乗して利を掠め取るのもお手のものでしょうが。
既に指摘されているけど、王弟には恋愛要素より政略的な腹黒さをほの感じますな。まぁ王家の人間なら、後ろ盾に便乗して利を掠め取るのもお手のものでしょうが。
[一言]
【妄想劇場】
後日、ブロワ伯爵家から
「婚約破棄の件は愚息の自業自得として受け入れるが、『家として干渉せぬ」は当主の宣言でないから無効だ!」
……と異議申し立てしてきたのだが、
子爵家の商いは全て、ルーチェリエ本人が商会会頭であるため、その経営している酒場、カフェ、その他諸々からはブロワ伯爵家のブラックリスト入りを免れることはできなかった。
【妄想劇場】
後日、ブロワ伯爵家から
「婚約破棄の件は愚息の自業自得として受け入れるが、『家として干渉せぬ」は当主の宣言でないから無効だ!」
……と異議申し立てしてきたのだが、
子爵家の商いは全て、ルーチェリエ本人が商会会頭であるため、その経営している酒場、カフェ、その他諸々からはブロワ伯爵家のブラックリスト入りを免れることはできなかった。
- 投稿者: Vitch(ヴィッチ)
- 30歳~39歳 男性
- 2023年 05月08日 12時03分
[気になる点]
えーと、三点ほど。
「エウロペー」というのは現実の地球上ではヨーロッパの語源になったギリシャ神話のニンフの名前です。それが一貴族家の姓になってる……ってのにちょっとだけ違和感が。
ランディオールは「王弟」で公爵夫人は「先帝の妹」とあるわけですが、この国が王政なのか帝政なのか分かりません。君主の称号はどちらかに統一された方がよろしいのではないかと。
あとぶっちゃけ、恋愛要素がないです。恋愛と呼べるものはどう考えても「この後」に来るものなので、恋愛ジャンルで書くのならこの後にランディオールから求婚され婚約者になって溺愛される日々が始まった……ってな感じでチラッとでも書かれてた方がいいのではないでしょうか。
えーと、三点ほど。
「エウロペー」というのは現実の地球上ではヨーロッパの語源になったギリシャ神話のニンフの名前です。それが一貴族家の姓になってる……ってのにちょっとだけ違和感が。
ランディオールは「王弟」で公爵夫人は「先帝の妹」とあるわけですが、この国が王政なのか帝政なのか分かりません。君主の称号はどちらかに統一された方がよろしいのではないかと。
あとぶっちゃけ、恋愛要素がないです。恋愛と呼べるものはどう考えても「この後」に来るものなので、恋愛ジャンルで書くのならこの後にランディオールから求婚され婚約者になって溺愛される日々が始まった……ってな感じでチラッとでも書かれてた方がいいのではないでしょうか。
[気になる点]
特に必要ないことで貸しをつけて、さらに王弟という立場でデートを強要するのはいかがなものかと。
本当に恋愛感情が有るのか分かりませんが、はたから見れば『金食い虫、大飯喰いである騎士団の運用の為、国内随一の商会の令嬢を身内にしよう』としか思えませんが...
主人公も一難去ってまた一難か…。
特に必要ないことで貸しをつけて、さらに王弟という立場でデートを強要するのはいかがなものかと。
本当に恋愛感情が有るのか分かりませんが、はたから見れば『金食い虫、大飯喰いである騎士団の運用の為、国内随一の商会の令嬢を身内にしよう』としか思えませんが...
主人公も一難去ってまた一難か…。
感想を書く場合はログインしてください。