感想一覧
▽感想を書く[良い点]
短いけどうまくまとまってて面白かった。
ガルヴァざまぁを求める人多いと思うしお話的にそういうのありそうだけどリアルだったら虐殺だろうから全然ましな国よな。当時はそれが最大限の国益守る手段だったかもしれんし。
短いけどうまくまとまってて面白かった。
ガルヴァざまぁを求める人多いと思うしお話的にそういうのありそうだけどリアルだったら虐殺だろうから全然ましな国よな。当時はそれが最大限の国益守る手段だったかもしれんし。
感想ありがとうございます。
>ガルヴァざまぁを求める人多いと思うし
確かに。
ただ短編にまとめようと思うと端折らざるを得なかったですね。
他にも色々省略した部分が多かったですが。
>当時はそれが最大限の国益守る手段だったかもしれんし
長編化するなら、ガルヴァの思惑の部分を掘り下げるべきかもしれません。
ヒントに感謝致します。
>ガルヴァざまぁを求める人多いと思うし
確かに。
ただ短編にまとめようと思うと端折らざるを得なかったですね。
他にも色々省略した部分が多かったですが。
>当時はそれが最大限の国益守る手段だったかもしれんし
長編化するなら、ガルヴァの思惑の部分を掘り下げるべきかもしれません。
ヒントに感謝致します。
- 満原こもじ
- 2024年 01月25日 05時46分
[良い点]
いいものを安く使う
文明人として当然のことだ
そして搾取がいつか裏目に出るのも当然のことだ
まあ500年搾取して国力に変えてるはずだし、他の聖女は出て行ってないからまだ搾り取れるな
いいものを安く使う
文明人として当然のことだ
そして搾取がいつか裏目に出るのも当然のことだ
まあ500年搾取して国力に変えてるはずだし、他の聖女は出て行ってないからまだ搾り取れるな
感想ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
ガルヴァ王国は聖女の有用性を知っているから里を過度に追い詰めていない、というのはこのお話のテーマの一つです。
ただ里をドアマットにして聖女が反乱を起こすという構造にした方が、読んでくださる方にとってはスカッとするのかなあ、と後で思いました。
創作は難しいですね。
おっしゃる通りです。
ガルヴァ王国は聖女の有用性を知っているから里を過度に追い詰めていない、というのはこのお話のテーマの一つです。
ただ里をドアマットにして聖女が反乱を起こすという構造にした方が、読んでくださる方にとってはスカッとするのかなあ、と後で思いました。
創作は難しいですね。
- 満原こもじ
- 2023年 06月07日 15時05分
[良い点]
短編なのに設定がしっかりしてる事。 なんとなく、この小説に辿り着いたので短編小説だとは思えない書き出しでとても良い作品だと思いました。 (次のページへのボタンが無いので短編だと気付いたという…)
[気になる点]
筆者の要点と感じていない部分の説明やモブキャラの発言が雑なところ。 サクサク読めるので良い事なのかもしれませんが、前半の「銅銭をくれてやるから、さっさと治せ!」の様に主人公の置かれている辛い立場を理解するのに必要な場面表現はしっかりしているのに、第一王子が単身でミンチ状態、ドラゴンはいつの間にか魔法一発で倒された後だし食事を終えた頃に従者登場とか…短編に収める為に短くしたというより重要な場面では無いから適当に付け足したのでは?と感じてしまいました。 聖女成立の歴史は考えられた設定なので余計にそう感じてしまったのかも…
[一言]
とても面白い展開だったので、無理でないなら長編化を希望します。 スラム街は既に平和になりかけていますし国土も肥沃となる事が約束されている様なので、表現したい事は記したというなら、短編だけで終えても、それはそれで良いとも思います。 変に人気が出てしまって終わるに終われない小説というのも悲惨なので。
短編なのに設定がしっかりしてる事。 なんとなく、この小説に辿り着いたので短編小説だとは思えない書き出しでとても良い作品だと思いました。 (次のページへのボタンが無いので短編だと気付いたという…)
[気になる点]
筆者の要点と感じていない部分の説明やモブキャラの発言が雑なところ。 サクサク読めるので良い事なのかもしれませんが、前半の「銅銭をくれてやるから、さっさと治せ!」の様に主人公の置かれている辛い立場を理解するのに必要な場面表現はしっかりしているのに、第一王子が単身でミンチ状態、ドラゴンはいつの間にか魔法一発で倒された後だし食事を終えた頃に従者登場とか…短編に収める為に短くしたというより重要な場面では無いから適当に付け足したのでは?と感じてしまいました。 聖女成立の歴史は考えられた設定なので余計にそう感じてしまったのかも…
[一言]
とても面白い展開だったので、無理でないなら長編化を希望します。 スラム街は既に平和になりかけていますし国土も肥沃となる事が約束されている様なので、表現したい事は記したというなら、短編だけで終えても、それはそれで良いとも思います。 変に人気が出てしまって終わるに終われない小説というのも悲惨なので。
丁寧な感想ありがとうございます。
設定厨で論理の破綻が嫌いな反面、描写が面倒でかなわん作者の性格を言い当てられているようでコワイです(笑)。
本作の長編化もいずれやってみたいとは思います。
ただ今は別の長編を1日3話更新、かつ4日ごとに短編を1作するという試みをしているのです。
これも修行だ1年は続けてみようと心に決めております。
今本作の長編化はさすがにムリですね。
高く評価していただいて嬉しいです。
設定厨で論理の破綻が嫌いな反面、描写が面倒でかなわん作者の性格を言い当てられているようでコワイです(笑)。
本作の長編化もいずれやってみたいとは思います。
ただ今は別の長編を1日3話更新、かつ4日ごとに短編を1作するという試みをしているのです。
これも修行だ1年は続けてみようと心に決めております。
今本作の長編化はさすがにムリですね。
高く評価していただいて嬉しいです。
- 満原こもじ
- 2023年 06月06日 08時05分
[一言]
酷え国も有ったもんだ…
滅びちまえ〜!
ヒミコの無邪気無双の今後に期待したい。(笑)
やっぱあれっすよね?
ガルヴァ併合して贖罪の里を優遇して国力を上げる方向っすよね?(笑)
聖女がポコポコ産まれて人口が溢れる里よ?
優遇しない手はないよねェ!(笑)
酷え国も有ったもんだ…
滅びちまえ〜!
ヒミコの無邪気無双の今後に期待したい。(笑)
やっぱあれっすよね?
ガルヴァ併合して贖罪の里を優遇して国力を上げる方向っすよね?(笑)
聖女がポコポコ産まれて人口が溢れる里よ?
優遇しない手はないよねェ!(笑)
感想ありがとうございます。
クレイオス様はガルヴァを滅ぼすことを大マジで検討していますが、かの国は謀略に長けている上に遠いのです。
まともじゃ勝てないと言いますか。
まあお話上なら何とでもなるんですけれども。
クレイオス様はガルヴァを滅ぼすことを大マジで検討していますが、かの国は謀略に長けている上に遠いのです。
まともじゃ勝てないと言いますか。
まあお話上なら何とでもなるんですけれども。
- 満原こもじ
- 2023年 05月29日 14時29分
[気になる点]
今後の活動?ってことは続くのでしょうか。
聖女の里の人全員この国に移住して卑劣な元の国に後悔させて欲しいかな。
今後の活動?ってことは続くのでしょうか。
聖女の里の人全員この国に移住して卑劣な元の国に後悔させて欲しいかな。
感想ありがとうございます。
『聖女ヒミコの今後の活躍に期待して』ってのはあれです、打ち切り食らった漫画家が言われるやつです(笑)。
話を続ける予定はありませんでしたが御要望が多いようですので、いつか続編か長編化か関連作か、何か書きたいと思います。
『聖女ヒミコの今後の活躍に期待して』ってのはあれです、打ち切り食らった漫画家が言われるやつです(笑)。
話を続ける予定はありませんでしたが御要望が多いようですので、いつか続編か長編化か関連作か、何か書きたいと思います。
- 満原こもじ
- 2023年 05月28日 21時49分
[良い点]
ヒミコや仲間のさっぱりしたところが良いですね。
暗さや卑屈さが無く、好かれるの分かると思いました。
良くあるいじめっられ子が突然溺愛される話は、信憑性なさ過ぎて笑いどころなのかな?としか思えないもので。
[気になる点]
ボランティアとして働いてくださる方が出始めました。
何と意識の高いことでございましょう。
↓
いや、患者からは僅かでもお金は取ろう。そしてそれで手伝ってくれてる人に払おう!
ヒミコ本人は無償でも生活保障してもらってるからいいだろうけど。(本人も取れよと思うけど)
これだとその内ヒミコの治療も当たり前になって、ありがたさが無くなるパターン開始しそう。
ヒミコや仲間のさっぱりしたところが良いですね。
暗さや卑屈さが無く、好かれるの分かると思いました。
良くあるいじめっられ子が突然溺愛される話は、信憑性なさ過ぎて笑いどころなのかな?としか思えないもので。
[気になる点]
ボランティアとして働いてくださる方が出始めました。
何と意識の高いことでございましょう。
↓
いや、患者からは僅かでもお金は取ろう。そしてそれで手伝ってくれてる人に払おう!
ヒミコ本人は無償でも生活保障してもらってるからいいだろうけど。(本人も取れよと思うけど)
これだとその内ヒミコの治療も当たり前になって、ありがたさが無くなるパターン開始しそう。
感想ありがとうございます。
ふむ、ヒミコは無償で奉仕していると読めてしまいますか。
あえて表現を省いた部分ではありますが、ヒミコはお恵みいただくのが当然と考えているので、有償奉仕と捉える方が多いのではと思っていました。
読者さんがどう読んでいるかは、書き手にとってわかりづらい部分であります。
気付きを与えてくださって感謝いたします。
ふむ、ヒミコは無償で奉仕していると読めてしまいますか。
あえて表現を省いた部分ではありますが、ヒミコはお恵みいただくのが当然と考えているので、有償奉仕と捉える方が多いのではと思っていました。
読者さんがどう読んでいるかは、書き手にとってわかりづらい部分であります。
気付きを与えてくださって感謝いたします。
- 満原こもじ
- 2023年 05月26日 12時50分
[一言]
生まれながらに罪人の聖女っておかしいでしょ!
って思ってたらやはり裏があった。
長年の洗脳で里の人達がそれを不満にすら思ってなくてもいつまでも罪人扱いされて蔑まれるのが当たり前であってはダメですよね。
ヒミコが隣国で王子妃になり国民に慕われ国力が上がることで里のあり方や名誉が回復されればヒミコの願いも叶うかもしれません。
頑張れヒミコ!
しかし第1王子ということはいずれ王太子?がドラゴンに凸って瀕死になるなんて、この王子かなりのヤンチャ君です。
素敵なカップルだと思いました(笑)
生まれながらに罪人の聖女っておかしいでしょ!
って思ってたらやはり裏があった。
長年の洗脳で里の人達がそれを不満にすら思ってなくてもいつまでも罪人扱いされて蔑まれるのが当たり前であってはダメですよね。
ヒミコが隣国で王子妃になり国民に慕われ国力が上がることで里のあり方や名誉が回復されればヒミコの願いも叶うかもしれません。
頑張れヒミコ!
しかし第1王子ということはいずれ王太子?がドラゴンに凸って瀕死になるなんて、この王子かなりのヤンチャ君です。
素敵なカップルだと思いました(笑)
感想ありがとうございます。
聖女が生まれながらに蔑まれているというシチュエーションを思い付いて一気に書き上げたお話です。
考えてみりゃ第1王子が一人でドラゴンに襲われてるって状況には説明が必要なんですけど、そんなとこモタモタ書いてるとストーリーの勢いがなくなるんで、脳内で補完しろと読者力を試した横柄な作品でもあります。
なろうの住人はeさん含めて読者力が高いですね。
聖女が生まれながらに蔑まれているというシチュエーションを思い付いて一気に書き上げたお話です。
考えてみりゃ第1王子が一人でドラゴンに襲われてるって状況には説明が必要なんですけど、そんなとこモタモタ書いてるとストーリーの勢いがなくなるんで、脳内で補完しろと読者力を試した横柄な作品でもあります。
なろうの住人はeさん含めて読者力が高いですね。
- 満原こもじ
- 2023年 05月25日 09時25分
[一言]
聖女ヒミコちゃんの今後の活躍を読んでみたいです。
聖女ヒミコちゃんの今後の活躍を読んでみたいです。
感想ありがとうございます。
どういうわけか続編希望の方が多いのです。
反響に戸惑っております。
いつか必ず書きます。
どういうわけか続編希望の方が多いのです。
反響に戸惑っております。
いつか必ず書きます。
- 満原こもじ
- 2023年 05月22日 12時32分
[気になる点]
ガルヴァ王国の贖罪の里が心残りです。
このままだと、聖女は生まれ続けて、搾取と差別を受け続けるんですよね。
ミヘバイル国に移住できないかなぁ~
カルヴァ王族が偽りの歴史を知っていて、聖女を都合良く利用してるなら、手放さないか…(´・ω・`)
ガルヴァ王国の贖罪の里が心残りです。
このままだと、聖女は生まれ続けて、搾取と差別を受け続けるんですよね。
ミヘバイル国に移住できないかなぁ~
カルヴァ王族が偽りの歴史を知っていて、聖女を都合良く利用してるなら、手放さないか…(´・ω・`)
感想ありがとうございます。
贖罪の里に生まれた女の子が聖女になるという環境因子があるので、移住すると聖女は生まれなくなりますね。
贖罪の里の民はガルヴァに差別こそされていますが、回復魔法の使い手が多い有用性は十分理解しています。
そう不満に思っていないためいつまで経っても聖女差別が続く、というところが一番の問題点なのかもしれません。
贖罪の里に生まれた女の子が聖女になるという環境因子があるので、移住すると聖女は生まれなくなりますね。
贖罪の里の民はガルヴァに差別こそされていますが、回復魔法の使い手が多い有用性は十分理解しています。
そう不満に思っていないためいつまで経っても聖女差別が続く、というところが一番の問題点なのかもしれません。
- 満原こもじ
- 2023年 05月22日 10時48分
[良い点]
新しい視点の聖女。面白かったです。
続きまたは連載版ぜひぜひお願いします。
すてきな作品ありがとうございます。
新しい視点の聖女。面白かったです。
続きまたは連載版ぜひぜひお願いします。
すてきな作品ありがとうございます。
感想ありがとうございます。
新しい視点の聖女は需要がありますでしょうか?
また色々考えてみますね。
新しい視点の聖女は需要がありますでしょうか?
また色々考えてみますね。
- 満原こもじ
- 2023年 05月20日 15時43分
感想を書く場合はログインしてください。