エピソード39の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[良い点]
アリスターがフィルに見事に懐いていて萌えます…いえ…いえ、萌えます(誤魔化さないスタイル)。3人のやりとり可愛いですね。確かに帝国に2人行ってしまったら寂しくなりますね。
財布の紐がっちりきょうだいも素敵です!
  • 投稿者: 壜の助
  • 2024年 07月16日 01時22分
アリスターはヒロイン並みに可愛いですからね!
(決して否定しないスタイル)
これからアリスターに新しいお友達ができたらいいなぁって思います。
ただ、帝国に行ってもアリスターはフィルと文通が続くんじゃないかと思ってます。
(二人ともがマメなので。ルネは……w)
[良い点]
財布の紐ガッチリーズが姉弟という伏線に気付きませんでした。
脇役が有能だと話が締まって面白くなりますね。
  • 投稿者: 朝甘酒
  • 2024年 04月01日 10時13分
財布の紐ガッチリーズw
あの姉弟に素敵なネーミングをありがとうございます!
本編に挟むつもりの設定が、番外編でのお披露目となってしまいましたが、書いてよかったです。

感想をありがとうございました!
[一言]
一気読みさせていただきました。
素敵な作品をありがとうございます。

アリスター王子に幸せが訪れますように。
  • 投稿者: リア
  • 2024年 03月03日 02時03分
一気読みしてくださったんですね。嬉しいです!
長いお話なのに……ありがとうございます!

フィルとルネの二人と離れるのは寂しいですが、アリスターに新しい友人ができるかもしれませんし、卒業後は第三騎士団の仲間とわいわい過ごしてほしいですよね!

来月始めに番外編を投稿予定なので、よかったらまた読みに来てくださいね。

感想をありがとうございました!
[良い点]
面白かった
[気になる点]
アデールは王妃を救済してるし、マトモに動けばやりようがあったろうに…
前世知識をボカしてでも父親(公爵)や王妃に相談しとけば、事前の準備はいくらでもやりようがあった
そもそもルネがゲームの主人公級のチートなのに、先に取り込まず排除って…
そういう点では次期王妃の器じゃなかったんだろうな
[一言]
下世話な話だが、何も知らん第三者の男目線からすればフィルは羨ましがられるやろなぁ
本来はモブには手が出ない、√すらないはずの美形ヒロイン兼チート主人公と結ばれたのだから
(実際はそれに見合った動きをしたからなんだけど)
  • 投稿者:
  • 2023年 08月24日 23時02分
アデールの立ち回りによっては、全く違った展開になっていたと思います。
ただ、アデールがルネの存在に怯え、そんなアデールを守る攻略対象者たち……。
ルネを敵とすることで、彼らの結束が強まった。そんな環境がアデールには心地良かったのかもしれません。

たしかに、フィルを第三者の男目線で見たら羨ましがられるかもですね!
その視点はなかったので新たな発見です!

感想ありがとうございました!
[良い点]
良質な読み応えでした。
[気になる点]
アデールへのザマァが足りていないと思います。
ルネが、国を出る前にアデールと会って、カミングアウトして、「そもそも私にとって、ブライアン殿下はタイプではない。貴方の私への危機感はそういう意味でも無益だった。貴方は無意味に無辜の私を迫害した挙げ句、ブライアン殿下を失脚させた」
とでも教えて上げたらどうかと妄想しました。
仕上げに、「でも、お陰さまで、良い出合いに恵まれました。
あなたもお幸せに」、と。
[一言]
ルネの先輩みたいな人のお話が有りますので、ご存じかも知れませんが、貼っておきます。
多分、ルネの将来の参考にもなるのではと(笑)。
https://ncode.syosetu.com/n7890he/
「化物嬢ソフィのサロン ~ごきげんよう。皮一枚なら治せますわ~」
作者:紺染 幸 様
  • 投稿者: 丘一
  • 2023年 07月22日 21時54分
ざまぁが足りておらず、すみません。
アデールに会ってそのセリフを伝えたら、たしかにかなりのざまぁになりそうです!
紹介していただいた作品はまだ読んだことがありませんでした。
皮一枚なら治せる……タイトルの時点でものすごく面白そうです!ルネの先輩ということは傷跡治療系の能力をお持ちの令嬢のお話なのでしょうか?
時間がある時にゆっくり読んでみますね!

感想ありがとうございました!
[良い点]
アルスターとそーゆー仲じゃなかった事に騎士団のみなさんはいつ気付くのか…と重うとニヤニヤしますね!好かれてそうで何より!
[一言]
お父さんとインディジョーンズ映画一緒に見るくだりにほっこり…御父様もまさか続編あるとは思ってなかったのでは?青春の思い出映画でしょうから楽しかったでしょうね。
  • 投稿者: 高谷
  • 2023年 07月12日 08時30分
ほんとですよね!
きっとこっそりオペラデートに偵察に行って……再び緊急会議が開かれるのかもしれませんw

インディ・ジョーンズは父の影響で子供の頃に好きになりまして……おっしゃる通り、父もまさか続編があるとは思わなかったと言ってました。
(撮影時のハリソン・フォードは79歳だったそうです)
もちろん、年齢を感じるシーンもありましたが、それも含めてめちゃくちゃ面白かったです!観終わったあとの会話も盛り上がりました!

いつも感想をありがとうございます!
番外編も読んでいただいて嬉しかったです。
[一言]
読者からしたらBLっぽく見えるけど、
アリスターの立ち位置やこれまでの状況考えると長年ぼっちだった人が初めて出来た友人

そりゃ基準が全く無いから距離感バグるし、傍目からして恋愛的な距離!!?と勘違いされても可笑しくは無いはなと
番外編はコミカルな雰囲気にしようと思いましたので、私の趣味嗜好を盛り込んだ会話文になりましたが、おっしゃる通りアリスターにとってフィルは初めて学園でできた友人です。
それに、アリスターの話に耳を傾け、テスト勉強の面倒みたり、新たな友人関係が築けるように狩猟大会のチームを組んだりと、自分のために心を砕いてくれた人でもあります。
アリスターはそんなフィルがもうすぐ帝国に行ってしまうのが本当に寂しいんですよね。

感想と考察をありがとうございました!
[一言]
最後の話だけBLみたいになってて面白い
  • 投稿者: muumuuu
  • 2023年 07月11日 09時01分
面白いと言っていただけて嬉しいです。
夜中に書いていたので私の趣味嗜好がだだ漏れになってしまいましたw

感想ありがとうございました!

[良い点]
アリスターはどっちかというと、フィルになついてて初めての騎士団以外の友達が外国行っちゃうのに嘆いてるような感じがする。
[一言]
悪役ちゃんたちも別にヒロインちゃんのイベント場所回避しといたり、部下に行動確認させてその上でなら先制で宣言もありだったかもしれないが、たった一つの確認を怠ったばかり結構痛い代償払うことになりましたねー
悪役ちゃん自分の行動で、王子くんやらの関係性変わったんだし、そもそも亡くなるはずの王妃さま生存してる時点で教育やら 王族等の上流階級の力関係も変わってるわけで原作時期にきても人間関係が同じになるはずがないんだよなー
そこに気づけなかったのが失敗かなあ
そうなんです。アリスターにとってフィルは騎士団以外の初めての友達ですからね。
ルネも友達なんですけど、フィルのほうに懐いてますw

まず第一話のブライアンたちの行動が悪手でしたよね。
他にもいろいろな手段があったはずなんですけど、アデールを安心させるためとか様々な思惑が重なってあんなことに……。
そして、おっしゃる通り王妃様が生存しているのは貴族の力関係においても大きな変化です。
もっと柔軟に動いていたら違った結末があったのかもしれません。

感想と考察をありがとうございました!
[良い点]
これこれ!まさにこーいうのが見たかったのです。
番外編ありがとうございます!
本編よりコミカルな展開も後日談、という感じで良いですね。
[気になる点]
アリスター殿下(この予算)、のルビで思いっきりツボってしまいました。キース副団長良いキャラしてますね( *´艸`)
[一言]
嫌味を素直に忠告として聞いちゃうアリスター殿下、めちゃくちゃ可愛いです。ルネちゃん達のことも大切な友達、でピンとくる位おしゃべりしてたんでしょうね。これは絆されないはずがない⋯まさに愛されキャラ!
勧められて苦手なお菓子を断れないウォルト君も可愛いし、年少の同僚の恋の予感にきゃっきゃお節介しちゃう団員みんな可愛いです。⋯あれ、ここ荒事する騎士団であってますよね?w

フィル先輩も一緒に帝国に行く、という情報が抜けてるだけで納得の勘違いが。男の先輩にお花プレゼントしたり、オペラデートに誘っちゃう殿下も素直すぎて⋯w
騎士団メンバーにフィル先輩とオペラ行ってるとこ目撃されて大混乱なところまでつい妄想してしまいました|┐
番外編を喜んでいただけて良かったです!
夜中に書いているとどうしてもノリと勢いであんな内容に……。
キース副団長のセリフのルビに気付いてもらえて嬉しいです。
ちなみに現在は、アリスター殿下(広告塔)というルビが付くとか付かないとか……w

第三騎士団の皆さまは人の恋路にウキウキしちゃうタイプだったみたいです。
おじさま世代は甘酸っぱい青春時代を思い出して、嬉々としてお節介焼きたがってますし、ウォルトたちのような若い世代は兄貴ヅラしたくて口を挟みますw
フィルとのオペラデートを目撃してしまった騎士団メンバーは、その日の夜に第二回の緊急会議を開くはずw

感想ありがとうございました!
1 2 Next >> 
↑ページトップへ