感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
1.文章が読みやすい、わかりやすい。1文の長さも適切だった。「誰がどこでどんな状況で」がきちんとわかる。本文外にある作者さんの作品に対する豆情報が読んでいて役に立ったので、それをうまいこと本文に埋め込めばもっと良いと思います。(1回目に読んだときは話の先が気になりすぎて作者さんのコメントはとばしていて読まなかったので)
2.切り口が秀逸だった。1周回って正ヒロイン、このパターンは初体験でした。
[気になる点]
・微ざまぁ(しょぼーん)
いじめ貴族は誰もルネに悪いことをしたと思ってない(びっくりですよ)!
王様夫妻は王家の保身だけ。王子は謝罪しているけど王家の保身のためとアデールをかばうためという感じ。アデールは思考放棄のバカ。攻略対象はよくわからんけどなんのアクションもないところを見ると別に悪いと思ってなさそう。怪我をしたいじめ実行犯の貴族たちは散々いじめておいて謝罪もなく治せって…開いた口が塞がらん。多分この国は王様はじめとして貴族たちは平民を所有物と思ってるんでしょうね。集団でいじめてもいいし、自分が利用したいときは相手の心情お構いなしに使って当然と思ってる。いじめ実行犯達が王様に嘆願しているって事は「便利な傷治す道具を俺たちにも使用させろ」ってことですよね。はぁもう国ごと沈めって思います。
そもそも王家はルネの身柄をタネに交渉してますけど、その交渉自体が成立しないような気がする。王国側の交渉カードはルネの所有権だけ。対する帝国は王国を構成する大物貴族たちの醜聞がたんまりと背景には大国の軍事力(多分技術力や経済力も帝国が勝っていると推察される)。もし帝国が強硬手段に出てルネをさらったとしても軍事大国相手に喧嘩を吹っ掛けることができるのかな?
あと、王家は帝国側から提示されている傷を治す条件(いじめ現場の公開と交換条件)をいじめ貴族たちに伝えているのだろうか?伝えていてなおこっそり第2皇子に口利き頼んでるのかな?だとしたらとんだクズですよね。伝えていないなら、王家が頑張って部下どもの為に交渉しているのに、守られてる当の貴族たちは何も知らなかったら恩も着せられないし悪手ですよねぇ。。。
読者としては重大なざまぁ不足です。舌切り雀の悪いおじいさんみたくひどい目にあってほしいです。でも他の方の感想に対する作者さんの返信も読ませていただいたので納得はしています。ざまぁに関しては諸々現実的な路線だと思います。
[一言]
面白い作品をありがとうございます。午後から読み始め夜まで一気に読みました。更に朝方まで魔獣襲撃のあたりからもう一度読み返しました。さらに読者の皆様の感想&作者様の返信も14ページ分くらい読みました。作者様だけでなく感想を書いている読者の方もありがとうございました。すごく楽しめました。
以下感想。
・悪役令嬢モノももういまや定番となって久しいんだなぁ…としみじみ。そもそも、乙女ゲーム一般に対するカウンターが悪役令嬢モノで、さらにその悪役令嬢モノのカウンターがこの作品。カウンター作品って、皮肉に富んでて面白いですよね。
・アデールさん、不安なのはわかる、ヒロインに近付きたくないのもわかる、物語の強制力があるかも、わかる。でも魔獣襲撃イベントを知ってるのに、狩猟大会(?)に対して中止でも欠席でもなく警備増強って…もう楽しんでますやん、勝ち確信してますやん。心の奥底で自分のせいで正ヒロインが犠牲になっているってわかってても、大好きだったゲームのイベントは回収したかったんだろうねぇ。それにしても、癒しの力がないから完璧にストーリーなぞれないよね?どうするつもりだったん?
・王子はまったく反省していないけど、アデールさんが好きということに対して最後まで筋を通したのは好感が持てる。最後まで切り捨てなかった!愛ですな。
・カウンセラー先輩、序盤はこういう地味な感じがヒーローか、とほほ…と思ってましたが、素敵でした。王子や有力貴族たち相手に立ち向かうとこは、誰よりもイケメンでした。
・ルネ氏、あまり好きなタイプの主人公ではないが、何かする前からひどい目にあいすぎて可哀そうしかありません。それにしても、どうして転生モノの主人公は恋愛経験が無いorほとんどないばかりなのでしょう?社会人になる頃までに恋人が何人かいたという女性は転生できないんだろうか?それとも、他人の鈍感ヒロインぶりにはイラっとくるけど、実は心の奥で自分もなりたいという女性の隠された願望の顕れなのか。
作者様へ
とても面白かったので長く書いてしまいました。もし返信されるのでしたら、もう「どうも」の一言で結構です。マメに返信されている様ですので、念のため。お手間を掛けさせたらとても申し訳ないので。
1.文章が読みやすい、わかりやすい。1文の長さも適切だった。「誰がどこでどんな状況で」がきちんとわかる。本文外にある作者さんの作品に対する豆情報が読んでいて役に立ったので、それをうまいこと本文に埋め込めばもっと良いと思います。(1回目に読んだときは話の先が気になりすぎて作者さんのコメントはとばしていて読まなかったので)
2.切り口が秀逸だった。1周回って正ヒロイン、このパターンは初体験でした。
[気になる点]
・微ざまぁ(しょぼーん)
いじめ貴族は誰もルネに悪いことをしたと思ってない(びっくりですよ)!
王様夫妻は王家の保身だけ。王子は謝罪しているけど王家の保身のためとアデールをかばうためという感じ。アデールは思考放棄のバカ。攻略対象はよくわからんけどなんのアクションもないところを見ると別に悪いと思ってなさそう。怪我をしたいじめ実行犯の貴族たちは散々いじめておいて謝罪もなく治せって…開いた口が塞がらん。多分この国は王様はじめとして貴族たちは平民を所有物と思ってるんでしょうね。集団でいじめてもいいし、自分が利用したいときは相手の心情お構いなしに使って当然と思ってる。いじめ実行犯達が王様に嘆願しているって事は「便利な傷治す道具を俺たちにも使用させろ」ってことですよね。はぁもう国ごと沈めって思います。
そもそも王家はルネの身柄をタネに交渉してますけど、その交渉自体が成立しないような気がする。王国側の交渉カードはルネの所有権だけ。対する帝国は王国を構成する大物貴族たちの醜聞がたんまりと背景には大国の軍事力(多分技術力や経済力も帝国が勝っていると推察される)。もし帝国が強硬手段に出てルネをさらったとしても軍事大国相手に喧嘩を吹っ掛けることができるのかな?
あと、王家は帝国側から提示されている傷を治す条件(いじめ現場の公開と交換条件)をいじめ貴族たちに伝えているのだろうか?伝えていてなおこっそり第2皇子に口利き頼んでるのかな?だとしたらとんだクズですよね。伝えていないなら、王家が頑張って部下どもの為に交渉しているのに、守られてる当の貴族たちは何も知らなかったら恩も着せられないし悪手ですよねぇ。。。
読者としては重大なざまぁ不足です。舌切り雀の悪いおじいさんみたくひどい目にあってほしいです。でも他の方の感想に対する作者さんの返信も読ませていただいたので納得はしています。ざまぁに関しては諸々現実的な路線だと思います。
[一言]
面白い作品をありがとうございます。午後から読み始め夜まで一気に読みました。更に朝方まで魔獣襲撃のあたりからもう一度読み返しました。さらに読者の皆様の感想&作者様の返信も14ページ分くらい読みました。作者様だけでなく感想を書いている読者の方もありがとうございました。すごく楽しめました。
以下感想。
・悪役令嬢モノももういまや定番となって久しいんだなぁ…としみじみ。そもそも、乙女ゲーム一般に対するカウンターが悪役令嬢モノで、さらにその悪役令嬢モノのカウンターがこの作品。カウンター作品って、皮肉に富んでて面白いですよね。
・アデールさん、不安なのはわかる、ヒロインに近付きたくないのもわかる、物語の強制力があるかも、わかる。でも魔獣襲撃イベントを知ってるのに、狩猟大会(?)に対して中止でも欠席でもなく警備増強って…もう楽しんでますやん、勝ち確信してますやん。心の奥底で自分のせいで正ヒロインが犠牲になっているってわかってても、大好きだったゲームのイベントは回収したかったんだろうねぇ。それにしても、癒しの力がないから完璧にストーリーなぞれないよね?どうするつもりだったん?
・王子はまったく反省していないけど、アデールさんが好きということに対して最後まで筋を通したのは好感が持てる。最後まで切り捨てなかった!愛ですな。
・カウンセラー先輩、序盤はこういう地味な感じがヒーローか、とほほ…と思ってましたが、素敵でした。王子や有力貴族たち相手に立ち向かうとこは、誰よりもイケメンでした。
・ルネ氏、あまり好きなタイプの主人公ではないが、何かする前からひどい目にあいすぎて可哀そうしかありません。それにしても、どうして転生モノの主人公は恋愛経験が無いorほとんどないばかりなのでしょう?社会人になる頃までに恋人が何人かいたという女性は転生できないんだろうか?それとも、他人の鈍感ヒロインぶりにはイラっとくるけど、実は心の奥で自分もなりたいという女性の隠された願望の顕れなのか。
作者様へ
とても面白かったので長く書いてしまいました。もし返信されるのでしたら、もう「どうも」の一言で結構です。マメに返信されている様ですので、念のため。お手間を掛けさせたらとても申し訳ないので。
文章を読みやすいと言っていただけて嬉しいです。
たしかに豆情報はうまく文章に埋め込んだほうが良さそうですよね。
時間がある時に頑張って改稿してみようと思います。
微ざまぁは……本当にすみません。(しょんぼりさせちゃった)
物語的には思いっきりざまぁしたほうがスッキリしますよね。
そして、いじめた貴族側のその後の描写が足りてなかったですね。
反省したかしていないか……で、言えば、全員が反省した訳ではありません。
人数が多いので、反省した人も後悔した人もこれからする人もしない人も様々です。
そして、平民を下に見ているというのは、その通りです。
もちろん、全員ではありません。
アリスターや第三騎士団の団員たちのような貴族もいます。
けれど、第三騎士団の立場が少し低く扱われていることからも、この国はその傾向が強いです。
帝国と王国の国力の差はおっしゃる通りで、帝国のほうが上ですが一応は友好国ですので、ネイト君も武力行使ではなく平和的?な交渉となっております。
王家は傷を負った生徒たちの家には帝国側の条件を伝えていますが……それでも一部の生徒たち(傷を負った生徒の兄弟含む)が、こっそりアリスターにコンタクトを取った形です。
夜更かしして読み返していただいて感想欄まで読んでいただけて、本当に書いたかいがありました。
たしかに転生モノの主人公は恋愛経験がない人が多いですよね。ルネもそうです。
なんでだろう?と考えてみると、転生先での愛されっぷりが際立つから?ピュアな主人公のほうが受けがいいから?などなど、色々事情がありそうです。心の奥の願望も有り得そうですよね。
以前に、前世で恋愛経験があり過ぎる主人公を書いたのですが、ものすごく強いキャラになりましたw
こちらこそ、たくさんの感想と考察をありがとうございました!どうも!
たしかに豆情報はうまく文章に埋め込んだほうが良さそうですよね。
時間がある時に頑張って改稿してみようと思います。
微ざまぁは……本当にすみません。(しょんぼりさせちゃった)
物語的には思いっきりざまぁしたほうがスッキリしますよね。
そして、いじめた貴族側のその後の描写が足りてなかったですね。
反省したかしていないか……で、言えば、全員が反省した訳ではありません。
人数が多いので、反省した人も後悔した人もこれからする人もしない人も様々です。
そして、平民を下に見ているというのは、その通りです。
もちろん、全員ではありません。
アリスターや第三騎士団の団員たちのような貴族もいます。
けれど、第三騎士団の立場が少し低く扱われていることからも、この国はその傾向が強いです。
帝国と王国の国力の差はおっしゃる通りで、帝国のほうが上ですが一応は友好国ですので、ネイト君も武力行使ではなく平和的?な交渉となっております。
王家は傷を負った生徒たちの家には帝国側の条件を伝えていますが……それでも一部の生徒たち(傷を負った生徒の兄弟含む)が、こっそりアリスターにコンタクトを取った形です。
夜更かしして読み返していただいて感想欄まで読んでいただけて、本当に書いたかいがありました。
たしかに転生モノの主人公は恋愛経験がない人が多いですよね。ルネもそうです。
なんでだろう?と考えてみると、転生先での愛されっぷりが際立つから?ピュアな主人公のほうが受けがいいから?などなど、色々事情がありそうです。心の奥の願望も有り得そうですよね。
以前に、前世で恋愛経験があり過ぎる主人公を書いたのですが、ものすごく強いキャラになりましたw
こちらこそ、たくさんの感想と考察をありがとうございました!どうも!
- ヒラヲ@8/14『次ヒロ』コミカライズ発売
- 2023年 07月25日 19時55分
[良い点]
良質な読み応えでした。
[気になる点]
アデールへのザマァが足りていないと思います。
ルネが、国を出る前にアデールと会って、カミングアウトして、「そもそも私にとって、ブライアン殿下はタイプではない。貴方の私への危機感はそういう意味でも無益だった。貴方は無意味に無辜の私を迫害した挙げ句、ブライアン殿下を失脚させた」
とでも教えて上げたらどうかと妄想しました。
仕上げに、「でも、お陰さまで、良い出合いに恵まれました。
あなたもお幸せに」、と。
[一言]
ルネの先輩みたいな人のお話が有りますので、ご存じかも知れませんが、貼っておきます。
多分、ルネの将来の参考にもなるのではと(笑)。
https://ncode.syosetu.com/n7890he/
「化物嬢ソフィのサロン ~ごきげんよう。皮一枚なら治せますわ~」
作者:紺染 幸 様
良質な読み応えでした。
[気になる点]
アデールへのザマァが足りていないと思います。
ルネが、国を出る前にアデールと会って、カミングアウトして、「そもそも私にとって、ブライアン殿下はタイプではない。貴方の私への危機感はそういう意味でも無益だった。貴方は無意味に無辜の私を迫害した挙げ句、ブライアン殿下を失脚させた」
とでも教えて上げたらどうかと妄想しました。
仕上げに、「でも、お陰さまで、良い出合いに恵まれました。
あなたもお幸せに」、と。
[一言]
ルネの先輩みたいな人のお話が有りますので、ご存じかも知れませんが、貼っておきます。
多分、ルネの将来の参考にもなるのではと(笑)。
https://ncode.syosetu.com/n7890he/
「化物嬢ソフィのサロン ~ごきげんよう。皮一枚なら治せますわ~」
作者:紺染 幸 様
エピソード39
ざまぁが足りておらず、すみません。
アデールに会ってそのセリフを伝えたら、たしかにかなりのざまぁになりそうです!
紹介していただいた作品はまだ読んだことがありませんでした。
皮一枚なら治せる……タイトルの時点でものすごく面白そうです!ルネの先輩ということは傷跡治療系の能力をお持ちの令嬢のお話なのでしょうか?
時間がある時にゆっくり読んでみますね!
感想ありがとうございました!
アデールに会ってそのセリフを伝えたら、たしかにかなりのざまぁになりそうです!
紹介していただいた作品はまだ読んだことがありませんでした。
皮一枚なら治せる……タイトルの時点でものすごく面白そうです!ルネの先輩ということは傷跡治療系の能力をお持ちの令嬢のお話なのでしょうか?
時間がある時にゆっくり読んでみますね!
感想ありがとうございました!
- ヒラヲ@8/14『次ヒロ』コミカライズ発売
- 2023年 07月22日 22時44分
[良い点]
何度読んでも面白いです!
[気になる点]
改めて読み返すと、やっぱりルネさんはヒロインらしく、恋愛に鈍感だけど優しい人だなぁと思いますが、ルネさんほど優しくない私は、馬鹿殿達に『顔だけの嘘つき冤罪製造男!(階段での出来事)理不尽で配慮無し考え無し!初めて会った時にいきなり訳の分からない理由で絶縁して、自分(ルネ)を孤独に追いやった!婚約者のためにデタラメな罪をでっち上げた!(階段での、重要なので二回目w)大嫌い!』とか言ってやっても良かったのでは?と思ってしまってます(汗)
[一言]
まあ、あのバカップルの信用も人気も地の底に落ちたし、後は、おそらく勝手に悪い噂が広がってるでしょう。ルネさんの名誉回復もしてもらったし。階段の事も下手すると馬鹿殿がルネさんを突き落として怪我させて、誤魔化すためにあんな嘘をついて、全ては相談女の指示で…なんてw 性格悪くてすみません(汗)
何度読んでも面白いです!
[気になる点]
改めて読み返すと、やっぱりルネさんはヒロインらしく、恋愛に鈍感だけど優しい人だなぁと思いますが、ルネさんほど優しくない私は、馬鹿殿達に『顔だけの嘘つき冤罪製造男!(階段での出来事)理不尽で配慮無し考え無し!初めて会った時にいきなり訳の分からない理由で絶縁して、自分(ルネ)を孤独に追いやった!婚約者のためにデタラメな罪をでっち上げた!(階段での、重要なので二回目w)大嫌い!』とか言ってやっても良かったのでは?と思ってしまってます(汗)
[一言]
まあ、あのバカップルの信用も人気も地の底に落ちたし、後は、おそらく勝手に悪い噂が広がってるでしょう。ルネさんの名誉回復もしてもらったし。階段の事も下手すると馬鹿殿がルネさんを突き落として怪我させて、誤魔化すためにあんな嘘をついて、全ては相談女の指示で…なんてw 性格悪くてすみません(汗)
何度も読んでいただいて嬉しいです!
性格全然悪くないですよ!
私も書きながら馬鹿殿たちにはイライラしましたからw
なんとなくフィルが口撃担当だったのでルネは何も言いませんでしたが、ルネ自身がガッツリ啖呵を切ったほうがスッキリしたかもしれませんね。
(めちゃくちゃ階段での件を根に持っていることが伝わりましたw)
感想ありがとうございました!
性格全然悪くないですよ!
私も書きながら馬鹿殿たちにはイライラしましたからw
なんとなくフィルが口撃担当だったのでルネは何も言いませんでしたが、ルネ自身がガッツリ啖呵を切ったほうがスッキリしたかもしれませんね。
(めちゃくちゃ階段での件を根に持っていることが伝わりましたw)
感想ありがとうございました!
- ヒラヲ@8/14『次ヒロ』コミカライズ発売
- 2023年 07月22日 19時17分
[良い点]
よくある、【悪役令嬢転生】ではなく、その世界に来た【当て馬ヒロイン!】という珍しい設定。ちゃんとハッピーエンド!フィル先輩もアリスターさんも素敵です。もちろん、帝国の第三皇子も。辛い展開から、一気にハッピーエンドへ駆け上がる感じが良いです。途中、他の馬鹿殿や相談女の考えが分かったのも良かったです。ルネさんは、変装した地味面でも本来の超絶イケメンでも無理なことは無理にしなくても、無理に友人を作らなくてもって考えが一貫してて素晴らしいです。
[一言]
皆さんの感想とその返信を読んで、考察や鋭い意見が楽しかったです。返信も素敵です。できたら馬鹿殿と相談女以外の、腰巾着サイド達の後悔話も読んでみたいです。
よくある、【悪役令嬢転生】ではなく、その世界に来た【当て馬ヒロイン!】という珍しい設定。ちゃんとハッピーエンド!フィル先輩もアリスターさんも素敵です。もちろん、帝国の第三皇子も。辛い展開から、一気にハッピーエンドへ駆け上がる感じが良いです。途中、他の馬鹿殿や相談女の考えが分かったのも良かったです。ルネさんは、変装した地味面でも本来の超絶イケメンでも無理なことは無理にしなくても、無理に友人を作らなくてもって考えが一貫してて素晴らしいです。
[一言]
皆さんの感想とその返信を読んで、考察や鋭い意見が楽しかったです。返信も素敵です。できたら馬鹿殿と相談女以外の、腰巾着サイド達の後悔話も読んでみたいです。
珍しい設定だったので落とし所がとても難しかったのですが、ハッピーエンドを喜んでもらえて良かったです。
ルネ自身が前世で無理をせずにゆるっと生きてきたので、あのような発言になりました。ルネらしいですよね。
感想欄は私もかなり楽しませてもらえましたw
そして、この感想の『馬鹿殿 相談女 腰巾着サイド』というフレーズに再び笑わせていただきましたw
感想ありがとうございました!
ルネ自身が前世で無理をせずにゆるっと生きてきたので、あのような発言になりました。ルネらしいですよね。
感想欄は私もかなり楽しませてもらえましたw
そして、この感想の『馬鹿殿 相談女 腰巾着サイド』というフレーズに再び笑わせていただきましたw
感想ありがとうございました!
- ヒラヲ@8/14『次ヒロ』コミカライズ発売
- 2023年 07月21日 14時22分
[良い点]
読み進むうちに、キャラクターの行動の整合性がとれてる、と思えるところ(主に王太子カップル)。
[気になる点]
第二王子と第三騎士団だけでスピンオフとか読んでみたいです。騎士団のわちゃわちゃした感じがとっても楽しそう!と番外編を読んで思いました。
[一言]
以前に他作者さんの転生ヒロインの思い込みの言動に左右される悪役令嬢(転生者ではない)話を読んでとても面白かったので、その流れで読んでみました。今回は逆ver。
後半以降が畳みかけるように面白かったです。
ブライアンとアディールは・・・年齢と受けている教育の割に思い込みが激しいのでは?と思いますが、話を動かすためには「あり」かなと思いました。
プライベートも大変な中、脱稿おめでとうございます。次回作も楽しみにしています。
読み進むうちに、キャラクターの行動の整合性がとれてる、と思えるところ(主に王太子カップル)。
[気になる点]
第二王子と第三騎士団だけでスピンオフとか読んでみたいです。騎士団のわちゃわちゃした感じがとっても楽しそう!と番外編を読んで思いました。
[一言]
以前に他作者さんの転生ヒロインの思い込みの言動に左右される悪役令嬢(転生者ではない)話を読んでとても面白かったので、その流れで読んでみました。今回は逆ver。
後半以降が畳みかけるように面白かったです。
ブライアンとアディールは・・・年齢と受けている教育の割に思い込みが激しいのでは?と思いますが、話を動かすためには「あり」かなと思いました。
プライベートも大変な中、脱稿おめでとうございます。次回作も楽しみにしています。
第三騎士団は飲み会でいつもわちゃわちゃしてます。
きっとアリスターが正式に入団したらこの飲み会に参戦することになるので、さらに盛り上がりそうですねw
転生ヒロインの思い込みに左右される悪役令嬢は面白そうですね!たしかに逆ver!
ブライアンとアデールの中身を「あり」と言っていただけてホッとしました。
本当にこの二人が難しかったので……。
こちらこそ最後まで読んでいただき、感想もありがとうございました!
(もうすぐ夏休みだという事実に震えております……)
きっとアリスターが正式に入団したらこの飲み会に参戦することになるので、さらに盛り上がりそうですねw
転生ヒロインの思い込みに左右される悪役令嬢は面白そうですね!たしかに逆ver!
ブライアンとアデールの中身を「あり」と言っていただけてホッとしました。
本当にこの二人が難しかったので……。
こちらこそ最後まで読んでいただき、感想もありがとうございました!
(もうすぐ夏休みだという事実に震えております……)
- ヒラヲ@8/14『次ヒロ』コミカライズ発売
- 2023年 07月19日 14時16分
[一言]
フレーズウェルグ……ハティ……グラクロ……うっ頭が……
すいませんしょうもない話しました
フレーズウェルグ……ハティ……グラクロ……うっ頭が……
すいませんしょうもない話しました
エピソード25
グラクロってなんだろう?と、検索したら……。
めっちゃ魔獣が一緒でしたねw
でもイメージぴったりだったので、魔獣のイメージがピンとこない方はグラクロで検索してもらえれば……おや?誰か来たようだ。
感想ありがとうございました!
めっちゃ魔獣が一緒でしたねw
でもイメージぴったりだったので、魔獣のイメージがピンとこない方はグラクロで検索してもらえれば……おや?誰か来たようだ。
感想ありがとうございました!
- ヒラヲ@8/14『次ヒロ』コミカライズ発売
- 2023年 07月13日 17時41分
[気になる点]
「ガス抜き」という表現。
「ストレス発散」でいいのでは?
「ガス」というものが無い世界で、「ガス抜き(気圧軽減)」と言われても…
「ガス抜き」という表現。
「ストレス発散」でいいのでは?
「ガス」というものが無い世界で、「ガス抜き(気圧軽減)」と言われても…
エピソード6
気圧軽減……たしかに……。
普段使っている言葉だとうっかりスルーしてしまい、すみません。
さっそく変更しておきます!
『ストレス発散』使わせていただきます。
ありがとうございました!
普段使っている言葉だとうっかりスルーしてしまい、すみません。
さっそく変更しておきます!
『ストレス発散』使わせていただきます。
ありがとうございました!
- ヒラヲ@8/14『次ヒロ』コミカライズ発売
- 2023年 07月12日 17時20分
[良い点]
アルスターとそーゆー仲じゃなかった事に騎士団のみなさんはいつ気付くのか…と重うとニヤニヤしますね!好かれてそうで何より!
[一言]
お父さんとインディジョーンズ映画一緒に見るくだりにほっこり…御父様もまさか続編あるとは思ってなかったのでは?青春の思い出映画でしょうから楽しかったでしょうね。
アルスターとそーゆー仲じゃなかった事に騎士団のみなさんはいつ気付くのか…と重うとニヤニヤしますね!好かれてそうで何より!
[一言]
お父さんとインディジョーンズ映画一緒に見るくだりにほっこり…御父様もまさか続編あるとは思ってなかったのでは?青春の思い出映画でしょうから楽しかったでしょうね。
エピソード39
ほんとですよね!
きっとこっそりオペラデートに偵察に行って……再び緊急会議が開かれるのかもしれませんw
インディ・ジョーンズは父の影響で子供の頃に好きになりまして……おっしゃる通り、父もまさか続編があるとは思わなかったと言ってました。
(撮影時のハリソン・フォードは79歳だったそうです)
もちろん、年齢を感じるシーンもありましたが、それも含めてめちゃくちゃ面白かったです!観終わったあとの会話も盛り上がりました!
いつも感想をありがとうございます!
番外編も読んでいただいて嬉しかったです。
きっとこっそりオペラデートに偵察に行って……再び緊急会議が開かれるのかもしれませんw
インディ・ジョーンズは父の影響で子供の頃に好きになりまして……おっしゃる通り、父もまさか続編があるとは思わなかったと言ってました。
(撮影時のハリソン・フォードは79歳だったそうです)
もちろん、年齢を感じるシーンもありましたが、それも含めてめちゃくちゃ面白かったです!観終わったあとの会話も盛り上がりました!
いつも感想をありがとうございます!
番外編も読んでいただいて嬉しかったです。
- ヒラヲ@8/14『次ヒロ』コミカライズ発売
- 2023年 07月12日 16時07分
[良い点]
「当て馬でもヒロインでもなく……ただのルネとして、この攻略対象者でもスパダリでもないとびっきり素敵なフィルとの時間を重ねていくのだ。」
というエンディングの一文が、ほんとに秀逸だしグッとくるし、最高でした。
フィルってほんと、作中に出てきた属性だけ書き連ねるとスパダリでもなんでもないっていう。でもそこがいいし、やるべきときはきちんとやれる男で十二分に魅力的だったので、描き方が素晴らしいな!と思いました。
ブライアンとアデールについても事情や心情が丁寧に描いてあって、ああいう行動を取ることになるまでの流れが違和感なく頭に入ってきました。理解不能にアホな脇役っていう感じではなく、最後はなるほどねーと思わせてくれたというか。
あとは番外編の話になってしまいますが、補助金と予算…似てるな…と思ったらほんとに姉弟だったので、笑いました。主人公寄りの脇役たちの魅力が、出番少なめの人に至るまですごい。
[一言]
めちゃくちゃ面白くて一気読みしてしまいました!
寝不足確定ですけど気分爽快で、読めて嬉しいです。
素敵なお話をありがとうございました!
「当て馬でもヒロインでもなく……ただのルネとして、この攻略対象者でもスパダリでもないとびっきり素敵なフィルとの時間を重ねていくのだ。」
というエンディングの一文が、ほんとに秀逸だしグッとくるし、最高でした。
フィルってほんと、作中に出てきた属性だけ書き連ねるとスパダリでもなんでもないっていう。でもそこがいいし、やるべきときはきちんとやれる男で十二分に魅力的だったので、描き方が素晴らしいな!と思いました。
ブライアンとアデールについても事情や心情が丁寧に描いてあって、ああいう行動を取ることになるまでの流れが違和感なく頭に入ってきました。理解不能にアホな脇役っていう感じではなく、最後はなるほどねーと思わせてくれたというか。
あとは番外編の話になってしまいますが、補助金と予算…似てるな…と思ったらほんとに姉弟だったので、笑いました。主人公寄りの脇役たちの魅力が、出番少なめの人に至るまですごい。
[一言]
めちゃくちゃ面白くて一気読みしてしまいました!
寝不足確定ですけど気分爽快で、読めて嬉しいです。
素敵なお話をありがとうございました!
エピソード38
最後の一文を褒めていただけて嬉しいです。
そして、寝不足になりながらも一気読み、ありがとうございます!
イケメンでもスパダリでもないキャラクターを初めてヒーローにしましたので、受け入れてもらえるのかドキドキしながら投稿していました。
魅力的だと言っていただけてホッとしております。
ブライアンとアデールの二人が本当に難しかったです。
悪意はあるけれど根っからの悪人ではなく、だからといってすぐに改心するわけでもなく……。
わかりやすい悪役のほうが書きやすいですねw
お金にシビア姉弟が思った以上に人気で、番外編に書いて良かったと思えました。
感想ありがとうございました!
今夜はゆっくり寝てくださいね。
そして、寝不足になりながらも一気読み、ありがとうございます!
イケメンでもスパダリでもないキャラクターを初めてヒーローにしましたので、受け入れてもらえるのかドキドキしながら投稿していました。
魅力的だと言っていただけてホッとしております。
ブライアンとアデールの二人が本当に難しかったです。
悪意はあるけれど根っからの悪人ではなく、だからといってすぐに改心するわけでもなく……。
わかりやすい悪役のほうが書きやすいですねw
お金にシビア姉弟が思った以上に人気で、番外編に書いて良かったと思えました。
感想ありがとうございました!
今夜はゆっくり寝てくださいね。
- ヒラヲ@8/14『次ヒロ』コミカライズ発売
- 2023年 07月12日 15時52分
[気になる点]
ルネの室内靴が隠されてスリッパの部分。
自分も学生時代あたり前に上履きに履き替えていたので、読んだ時は違和感がありませんでしたが、後になって不自然さに気づきました。
舞台は西洋風学園もの。そう、『西洋』。西洋は『土足文化』です!! 西洋の学校は室内靴に履き替えません! いくら日本製ゲームとはいえ、室内靴に履き替えるのは......。沖縄の学校は室内靴に履き替えません。アメリカの支配下時の名残だそうです。
大学だって土足ですし。
[一言]
例えば、貴族学園らしくダンスの授業で使うシューズを隠されるとか、ゴミ箱に棄てられていたとか、噴水に投げこまれてグショグショにされるとかも定番かと。
ルネの室内靴が隠されてスリッパの部分。
自分も学生時代あたり前に上履きに履き替えていたので、読んだ時は違和感がありませんでしたが、後になって不自然さに気づきました。
舞台は西洋風学園もの。そう、『西洋』。西洋は『土足文化』です!! 西洋の学校は室内靴に履き替えません! いくら日本製ゲームとはいえ、室内靴に履き替えるのは......。沖縄の学校は室内靴に履き替えません。アメリカの支配下時の名残だそうです。
大学だって土足ですし。
[一言]
例えば、貴族学園らしくダンスの授業で使うシューズを隠されるとか、ゴミ箱に棄てられていたとか、噴水に投げこまれてグショグショにされるとかも定番かと。
エピソード20
あああああ!スリッパ〜!!
そうか、そもそも上靴文化がなかったんですね!
沖縄の学校も室内履きに履き替えないことも、大学が土足だということも初めて知りました!
(医療系の専門学生だったので上靴的なものに履き替えていました)
これは修正しなければ……。
ご指摘と代替案までありがとうございます!助かりました。
ダンスの授業で使うシューズの案を使わせていただきます!
そうか、そもそも上靴文化がなかったんですね!
沖縄の学校も室内履きに履き替えないことも、大学が土足だということも初めて知りました!
(医療系の専門学生だったので上靴的なものに履き替えていました)
これは修正しなければ……。
ご指摘と代替案までありがとうございます!助かりました。
ダンスの授業で使うシューズの案を使わせていただきます!
- ヒラヲ@8/14『次ヒロ』コミカライズ発売
- 2023年 07月12日 00時29分
感想を書く場合はログインしてください。