感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60  Next >> [71]
[気になる点]
これよく保険受ける会社があるなぁ。
保険会社は慈善事業じゃないからちゃんと対策してないところだと受けない、もしくは保険料がバカ高くなったりするはず。

感想ありがとうございます。
ラングルド商会はシンノスケが説明したやり口等により宇宙海賊に襲われることが殆どないので、保険会社からしても掛け金だけ払ってくれるお得意様なのかもしれませんね。
(場合によっちゃ保険会社の担当者を抱き込んで、グレーな感じで無理な契約を結んでいるのかも・・・)
  • 新米少尉
  • 2023年 07月17日 09時13分
[一言]
>そんな連中に出会うなんてそうざらにはないが
おい、前半で言わなかったのに後半じゃ『アクネリア宇宙軍非公式軍規』を忘れたなw
感想ありがとうございます。

シンノスケ「しまった!どうしても言ってしまう!」

というわけで、旗を立てまくるシンノスケ。
最早この船団護衛も波乱の予感しかしませんが、その結末を見届けてください。
  • 新米少尉
  • 2023年 07月17日 06時54分
[一言]
シンノスケさんは今のなろうでは貴重な難聴系主人公‥
  • 投稿者: しなー
  • 2023年 07月16日 20時01分
感想ありがとうございます。
どうにもこうにもシンノスケは女性達の視線や言葉が自分に向けられているとは思っていないようです。
私の作品の主人公連中は皆似たような連中ですが、シンノスケは極めつけかも・・・。
その辺りのシンノスケの成長(するのかな?)も見守ってください。
  • 新米少尉
  • 2023年 07月17日 06時51分
[一言]
ねぇねぇお嬢さん方?(手招き)
張り扇の作り方教えるから、この唐変木をシバきましょwww
  • 投稿者: 居酒屋狸
  • 男性
  • 2023年 07月16日 14時22分
感想ありがとうございます。
張り扇でシバかれてもシンノスケは「何で今叩かれたの?」ってなりそうです。
・・・っていうか、私の作品の主人公は全て同じ資質の持ち主です。
  • 新米少尉
  • 2023年 07月16日 14時40分
[一言]
(「危険をともにする」はググればある程度は出てくる表現です。43000件程度だと凄くよく使われるとも言えませんが、少なくとも意味がわからない日本人はいないでしょう。「苦難をともに」とかよりは用例は多いです)
わざわざ調べてくださった上でのご教示ありがとうございます。
この表現自体私は普通に使っていた表現でしたが、読んでくれている皆さんがちゃんと分かるような表現とは難しいものだと学びました。
今後もなるべく分かり易い表現に気を配りたいと思いますが、書いていて調子に乗っていると変な言い回しになることもあるんですよね。
読んでくださる皆さんも私の文章で変な言い回しがあったら「逆に調子に乗って書いてるな」と温い目で見守っていただけると嬉しく思います。
  • 新米少尉
  • 2023年 07月16日 12時52分
[一言]
 視える
 この後、シンノスケを巡る女たちの熱いバトルが始まる未来が……。若しや、俺にも第三の眼が覚醒したのでは?
  • 投稿者: 天目
  • 男性
  • 2023年 07月16日 08時07分
感想ありがとうございます。
ついにヒロイン?の出走表が出揃い、彼女達が動き出したのか?
それともまだ控えているヒロイン候補がいるのか?
彼女達の闘いの行く末は?
お見逃しなく。
  • 新米少尉
  • 2023年 07月16日 12時45分
[良い点]
光速通信ってあったけど、名称変えた方がいいよ。こうそくだと場所によっては、届くまでに数万年かかるよ
ご指摘ありがとうございます。
スミマセン、変換ミスでした。
確かに最初は光速通信としていたのですが、ご指摘のとおり光の速さでも無理だ、ということで「高速通信」にしておいたつもりでした。
訂正させていただきます。
  • 新米少尉
  • 2023年 07月16日 00時02分
[気になる点]
>危険を共にする
初めて見た表現。検索しても例文がヒットしない

>ビック・ベアの船首には障害物破壊用の低出力ビーム砲が1門ある
>それでは、私達が先行します
障害物が多いところで障害物破壊用火器を後ろに下げる意味が分からん

>密度は濃くはない
密度は高低

>常に舵に気を配り
宇宙空間で舵に何の意味があるのか

>艦の位置を微調整
「小惑星帯の中を進」んでるんやから位置は微調整どころやないやろ
進路の微調整か?

>グレンの号令一下で採掘作業が始まった
海賊がいると思っているなら、作業開始前に広域探査をかけろよ


  • 投稿者: 通りすがり
  • 2023年 07月14日 19時49分
重ね重ねのご指摘ありがとうございます、

なにぶんにも私は宇宙空間に行ったこともありませんので、物語でのことは全て私の想像に過ぎません。

加えて私の文章力の欠如からか、文章表現についても気になる点が多いようで、お気に召さなくて残念に思います。

この先読み続けていただいても気になる点は次々と出てくると思います。
妄想世界のことと気軽に読んでいただけると嬉しいのですが、申し訳ありませんが、物語や文章表現が大きく変わることはありません。
  • 新米少尉
  • 2023年 07月14日 20時05分
[気になる点]
>サリウス恒星州のコロニーに拠点を構えはしたが、コロニー内に住む予定は無く
いつ?前話では専用ドックの指定を受けて、組合に登録しただけで、なんかの物件を確保した話は無かったが

  • 投稿者: 通りすがり
  • 2023年 07月14日 19時26分
重ねてご指摘ありがとうございます。

これまた私の文章力の問題だと思いますが、サリウス恒星州の組合に登録して、専用の宇宙船ドックの指定を受けて借りたことで、そこが拠点となり、その上で他の場所に住むのではなく護衛艦に住むということです。
  • 新米少尉
  • 2023年 07月14日 19時51分
[気になる点]
>シンノスケはスロットルレバーを押し込んだ。
>艦が一気に加速する。

>スロットルレバーを引いて速度を落とした

1.人間工学上は操作と挙動の組み合わせが逆
電車のワンハンドルマスコンでも引いて加速、押してブレーキ

2.宇宙空間ではスロットルを緩めただけでは減速しないと思う

>目が悪くて眼鏡を掛けているシンノスケ
宇宙服を着て船外活動中にメガネがずれたらどうすんねん?というか銀河間を航行する技術があるのに視力矯正をメガネに頼るのは技術的に遅れ過ぎだと思う

>州都惑星ペレーネの軌道上にある中央コロニー
コロニーが「惑星の衛星軌道上に存在」ではなく「惑星と軌道を共有」しているようにしか読めないが、なんでわざわざそんなことを?


  • 投稿者: 通りすがり
  • 2023年 07月14日 19時13分
ご指摘ありがとうございます。
まず、この物語の船のスロットルレバーの操作ですが、実際の船や航空機と同じように操作するため、加速するには前に倒し、減速するには後ろに倒す操作となっています。
次に、スロットルレバーを引いて減速する件ですが、空気抵抗(当然ながら宇宙空間に空気はありませんので)等による減速ではなく、実際の船がエンジンを逆回転させる構造に似ており、エンジンを逆噴射させて減速、又は後退することができます。
疑問に持たれたのも、これらの宇宙船の操作について私が作中で明記していないのが原因ですが、なにぶんにも宇宙船を見たこともに乗ったこともないので、細かく考えて記載すると、それだけで小説1作分位(いわゆる宇宙船のマニュアルになってしまう)の文章になってしまいますので、そこまでは明記していません。

シンノスケの眼鏡の件ですが、後のネタバレになってしまいますので、ここでのお返事は控えさせていただきます(といっても大したネタではありません)。

軌道上のコロニーの件は単純に私の文章力が足らないことが原因です。
  • 新米少尉
  • 2023年 07月14日 19時46分
[1] << Back 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60  Next >> [71]
↑ページトップへ