感想一覧

▽感想を書く
[一言]
とてもいい気付きとまとめだね。見えないものを見る、ということの前に、感じれなかったものを感じる、というのが前提に欲しい。
そうでなければ想像の輪郭が生まれないから。
想像の輪郭は言うなれば、塗り絵の前のアウトラインのようなものだ。漠然としていていい。これがないと、白紙のままだからね。
白紙のままではその後どれだけ事実を目の当たりにしたとしても見ることができない。
それは見える人にとっての事実でしかないが、しかし輪郭さえあれば、事実のようなもの、くらいは捉えられるはずだから。
あとはゆっくり色を塗るだけ。

芸術に触れる、というのはそういうこと。
なぜ芸術に触れるのか、なぜ芸術があるのか、なぜ芸術は人の心を惹きつけるのか。
それはまだ人間に見えていないものが沢山あるから。
超が付くほどの極めて一部の人間たちが、そのわずかに見えた何か不思議なものを書き記してくれている。
そうでないものは芸術でも創作でもない、ただの模倣だ。商品で経済の道具だ。それは芸術とは呼ばない、僕の中ではの話だが。
そしてそういう、極めて一部の人間たちのことを、僕らは親しみと敬意を込めて芸術家と呼ぶ。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2023年 05月11日 07時52分
管理
なるほど。白紙に色を塗っていくのは愉快で至福で興奮する作業です。私が感覚でしか掴めなかったことを論理的に言及してくださって感謝します。白紙のままでは得られなかったことに触れることができ、今までの道程も無駄でなかったようで嬉しく感じました。
2号さんありがとうございます。
  • 黎め
  • 2023年 05月11日 10時42分
↑ページトップへ