エピソード97の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
最初は弱い女なのかと思えば…教えは血肉になっていそうでお母ちゃんも報われそう
エピソード97
[良い点]
子爵令嬢を通じてエルと従妹姫に良いご縁が結べそうなこと。
一見迂遠に見えるけど、一度盛大なヤラカシをしたからこそ二度と失礼な振る舞いはしないと、慎重になる従妹姫の姿勢は好感が持てます。
[一言]
≫すこし、探りを入れるだけで…… 貴族派と呼ばれていた、邪な心を持った枢機卿達が、如何な『家』の生まれで、どのような『階層』に属していたかを知れば……
聖堂教会でも実家の権力を盾に好き勝手していた連中ですからね。
ヒルデガルドの件も、不当な診療費を教会の運営に使っていた事実があったなら兎も角、むしろ生家との癒着を疑うべきのような…。
まあ王家といっても、大恩ある初代神聖聖女を権威付けのため無理やり手篭めにした過去が有る訳で。
子爵令嬢を通じてエルと従妹姫に良いご縁が結べそうなこと。
一見迂遠に見えるけど、一度盛大なヤラカシをしたからこそ二度と失礼な振る舞いはしないと、慎重になる従妹姫の姿勢は好感が持てます。
[一言]
≫すこし、探りを入れるだけで…… 貴族派と呼ばれていた、邪な心を持った枢機卿達が、如何な『家』の生まれで、どのような『階層』に属していたかを知れば……
聖堂教会でも実家の権力を盾に好き勝手していた連中ですからね。
ヒルデガルドの件も、不当な診療費を教会の運営に使っていた事実があったなら兎も角、むしろ生家との癒着を疑うべきのような…。
まあ王家といっても、大恩ある初代神聖聖女を権威付けのため無理やり手篭めにした過去が有る訳で。
エピソード97
[良い点]
第一王子、だめぽ。
エルデは、別に貴族令嬢する気は毛頭ないので
従姉妹のお姉ちゃんは、令嬢サイドの味方キャラになりえるか…?
とりあえず、聖女と第一王子周りの有害物質を1匹ずつ取り除けていてヨシ!
第一王子、だめぽ。
エルデは、別に貴族令嬢する気は毛頭ないので
従姉妹のお姉ちゃんは、令嬢サイドの味方キャラになりえるか…?
とりあえず、聖女と第一王子周りの有害物質を1匹ずつ取り除けていてヨシ!
エピソード97
[良い点]
エルさんによって紡がれた縁がここに結ばれるかな?
エルのひとつひとつの行動により「世界」に変化が生まれつつある。
凄く感慨深く、ただ読んでいるだけの身ですがエルの在りようが状況を変えていくさまを見られるのがとても嬉しいです。
エルさんによって紡がれた縁がここに結ばれるかな?
エルのひとつひとつの行動により「世界」に変化が生まれつつある。
凄く感慨深く、ただ読んでいるだけの身ですがエルの在りようが状況を変えていくさまを見られるのがとても嬉しいです。
エピソード97
[良い点]
兄の継嗣よりは幾分かエル殿の『事情』を言い含められたとはいえ、そこから状況を把握し、疑問を抱き、思考する様は、善き哉。
……でも、まだエル殿とは直接接触しようという気は起きてないんですねぇ……。
[気になる点]
第一王子の御宸襟……。
なんという、見事なブーメラン。
すべて、鏡に映った第一王子と、リッチェル侯爵が当てはまっているんだけど、目が曇っているんだなぁ。
……というか、まさか自分はそうでない、自分(と侍っている者たち)だけは正しいと思っていると?
キンバリー王国の崩壊も、時間の問題のような気が。
龍槍さんの過去作を拝読するに、浅慮な振る舞いをする者には、どれだけ血が尊くとも、容赦なくヤルからなぁ……。。
[一言]
ヒルデガルドは、聖堂教会に認められてなかったんかいッ!(←今回最大のツッコミどころ
道理で、教皇猊下も、リックデシオン司祭様も、いないものとして振舞っているわけだ……。
せいぜい、貴族派の不当な扱いを受けたとか、副学習院長が(大公家として)秘匿されていた聖堂に案内したぐらいですものね……。
兄の継嗣よりは幾分かエル殿の『事情』を言い含められたとはいえ、そこから状況を把握し、疑問を抱き、思考する様は、善き哉。
……でも、まだエル殿とは直接接触しようという気は起きてないんですねぇ……。
[気になる点]
第一王子の御宸襟……。
なんという、見事なブーメラン。
すべて、鏡に映った第一王子と、リッチェル侯爵が当てはまっているんだけど、目が曇っているんだなぁ。
……というか、まさか自分はそうでない、自分(と侍っている者たち)だけは正しいと思っていると?
キンバリー王国の崩壊も、時間の問題のような気が。
龍槍さんの過去作を拝読するに、浅慮な振る舞いをする者には、どれだけ血が尊くとも、容赦なくヤルからなぁ……。。
[一言]
ヒルデガルドは、聖堂教会に認められてなかったんかいッ!(←今回最大のツッコミどころ
道理で、教皇猊下も、リックデシオン司祭様も、いないものとして振舞っているわけだ……。
せいぜい、貴族派の不当な扱いを受けたとか、副学習院長が(大公家として)秘匿されていた聖堂に案内したぐらいですものね……。
エピソード97
[良い点]
ケイトはマリーとの縁を結びそうだと……知らぬとはいえ、いずれ貴族から離れるエルデではないケイトとマリーとの縁は王国にとって善きこと哉
[気になる点]
王子様未熟な理想論を持ってる感じかなぁ
言うことや、やってることは表面上素晴らしいから侍ってるのが多いけど、エサイアスをあっさり手放したあたり人としてはあんまりな感じがひしひしと……
さらに『例え教会に所属しているモノであっても、その事を体現できる者ならば、認める事も吝かでは無い』のにカーマン周りにいても気にしてなかったあたり事実が見えてないんだよね多分
にしてもエサイアス一応優秀だったと。理想には寄っていても現実に近しいところまで観念的、感情的な御言葉を変換してたのねぇ……
[一言]
コメント返信ありがとうございました。正解嬉しかったです!
閑話の後も色々動いていきそうで楽しみです!!
ケイトはマリーとの縁を結びそうだと……知らぬとはいえ、いずれ貴族から離れるエルデではないケイトとマリーとの縁は王国にとって善きこと哉
[気になる点]
王子様未熟な理想論を持ってる感じかなぁ
言うことや、やってることは表面上素晴らしいから侍ってるのが多いけど、エサイアスをあっさり手放したあたり人としてはあんまりな感じがひしひしと……
さらに『例え教会に所属しているモノであっても、その事を体現できる者ならば、認める事も吝かでは無い』のにカーマン周りにいても気にしてなかったあたり事実が見えてないんだよね多分
にしてもエサイアス一応優秀だったと。理想には寄っていても現実に近しいところまで観念的、感情的な御言葉を変換してたのねぇ……
[一言]
コメント返信ありがとうございました。正解嬉しかったです!
閑話の後も色々動いていきそうで楽しみです!!
エピソード97
[気になる点]
思ったより第一王子のシンパが弱体化している件。
宰相はこうなる事はわかっていただろうし、
これをわかっていて陛下が放置しているならそれも怖い。
[一言]
で、リッチェルからエルデのおかげでもぎ取られた浮き駒が
親娘ともどもしっかりとフェルデンに活用されそうと。
リッチェルの寄子連中にはこのヤバさは見えているのかなぁ……。
思ったより第一王子のシンパが弱体化している件。
宰相はこうなる事はわかっていただろうし、
これをわかっていて陛下が放置しているならそれも怖い。
[一言]
で、リッチェルからエルデのおかげでもぎ取られた浮き駒が
親娘ともどもしっかりとフェルデンに活用されそうと。
リッチェルの寄子連中にはこのヤバさは見えているのかなぁ……。
エピソード97
[気になる点]
リッチェル侯爵の真意が全く読めない点。
[一言]
「百聞は一見に如かず 百見は一行に如かず」って言うし、噂に惑わされず、自身の目で確かめに行くことは良いこと。
…まあ、後継ぎの人にはできなかったんですが。
リッチェル侯爵の真意が全く読めない点。
[一言]
「百聞は一見に如かず 百見は一行に如かず」って言うし、噂に惑わされず、自身の目で確かめに行くことは良いこと。
…まあ、後継ぎの人にはできなかったんですが。
エピソード97
感想を書く場合はログインしてください。