感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
なるほど!本作はそういう意味でしたか!
エッセイ欄を眺めて初めて概要が分かりましたがしばらくは祭りでしょうね。
[一言]
昔は一人で複数端末でやっていたの事の事業化?

PTを操作可能かどうかは要求金額のショボさから外部からハック出来るスキルが当人にあるのかどうかでしょうかね。

一応リンクを調べましたがすでに逃走しておりますので真実だったのか詐欺案件だったのかまでは分かりませんが『外部操作は出来る』という前提で犯人特定と後処理の結果まで公表するのが我々ユーザーに対する運営側の誠意かなと。
  • 投稿者: waterwolf
  • 2023年 05月21日 00時20分
私も投稿した後にエッセイで勉強しているところですw。あんまり良い悪いを言うの好きじゃないけど、事の顛末には興味津々ですw。犯人は単独の小物でしょうかねぇ。
依頼人を被害者として擁護する声が少なくないようですね。お金を払って宣伝依頼は規約上はセーフ? 本人が知らなくてもマシンによる評価が確認されたらバン? とかが気になります。不正はやめよー、犯人が悪いんだー、よりも作品達はどういう競争をしているのでしょう?という事が知りたいです。

ところでこの作品の本文に大した意味は無いですw。どーゆーこっちゃー!と言いたかっただけかな。
[一言]
 警告ありましたね。
 なんでも商売にするんだなぁ。

 なんでも、描くネタにする我々が言えたことか! (苦笑)
祭りの気配を感じ参戦いたしますた。これはパングれるっ!とビビッと来ました。
[良い点]
 すごい! のひと言につきます。

 どうしたら考えつくのでしょうか。
 毎回謎です( *´艸)
[一言]
 大事なことなので、もう一度注意喚起かと思いきや。笑
この作品はとある外部サイトで買いました。嘘です、やっぱマジメに書いとこ。
今回の件は重要です。評価不正が存在し、ランキング操作が可能であることが明らかになった。この衝撃を記録したかったのです。
また外部サイトで行なわれている事を運営はどこまで制御できるのか。限界があるし、今回のように注意喚起しか出来ないのではないか。誰かを責めれば済む問題ではなく、とてももどかしい気持ちが私をパングラムへと駆り立てた次第です。
↑ページトップへ