感想一覧

▽感想を書く
[一言]
 中々ぞっとさせられる怪談でした。

 文章もストーリーもしっかりしていて読み易く宜しかったのですが、個人的には行間に隙間が多いのが少し気になりました。
 ただ、ネット小説や携帯小説では、この方が読み易いのかもしれませんね。

 主人公が鬼になってしまうという展開は予想外でしたし、何気なく読んでしまった口元にこびりついていた血の正体が明かされたラストは非常に秀逸だと思います。
  • 投稿者: 雑草生産者
  • 23歳~29歳 男性
  • 2011年 08月09日 19時30分
まずはご感想を戴けたことに感謝と、返信が大変遅くなってしまったことに謝罪を申し上げます。

行間については私自身も正直最後まで悩んでいました。
書籍だと詰めて書けば良いだけなのですが、ディスプレイで読む横書きとなるとあまり詰めすぎても見苦しくなる、あるいは目が疲れるのではという危惧がありました。
この辺りはこれから調整していきたいと思っております。

内容に関しては満足してくださっていたと解釈させていただきます。
今思うと情景描写が圧倒的に足りていなかったという反省点もございますが、一先ずホラーとして成り立っていたということが分かって一安心です。

ご一読ありがとうございました。
  • 2012年 03月16日 23時19分
[一言]
読ませて頂きました。
感想を書かせていただくのは僕側の拘りなので、返信はしていただかないで結構ですw
愉しませて頂きました。今回の夏ホラ参加作の中ではかなりレヴェルの高い作品かと思います(上からの物言いのようで申し訳ないですが)。
素敵なお時間をありがとうございました。

raki
返信が大変遅れましたことにお詫び申し上げます。
もう覚えていてくださらないかもしれませんが、都合が付いたので返信だけでもさせていただきます。
まだ小説というものを書き始めて日が浅い頃の作品でしたが楽しんで戴けていたようで何よりです。
レベルが高いと言っていただけて本当に嬉しかったです。
こちらこそ、素敵な感想をありがとうございました。
  • 2012年 03月16日 23時10分
[一言]
怖さは伝わった
  • 投稿者: 晴彦
  • 23歳~29歳 男性
  • 2011年 08月08日 23時23分
感想ありがとうございます。
一応ホラーの目標は達成できている……と受け取らせていただいてよろしいでしょうか?
怖さ”は”というのが少しばかり心配になってしまいますw
お気に召しませんようでしたら、以後精進致します。

ご一読とご感想に感謝申し上げます。
  • 2011年 08月08日 23時44分
[良い点]
サバイバル好きの僕には題名からビビッと来たので読ませてもらいましたが、予想通りの「鬼ごっこ」でとても楽しませてもらいましたw
まさかの圭一ェ・・・(涙)
[気になる点]
特にないかとw
強いて言うならばバッドエンドがあまり好きじゃないのでスッキリしなかったかな?ってくらいです。
ホラーなので仕方無いっちゃ仕方ないですがww
[一言]
恐らく隆が生還者となって噂をまた広めるんでしょうねw
負の連鎖は止まらない・・ッ!?

またこのようなゲーム感覚ホラーを書いてくださいw
感想ありがとうございます。

タイトルに関しては最後まで悩んでいたのですが、下手に奇抜なネーミングにしても退かれるかなーと思って、単純に「鬼ごっこ」にしました。
間違っていなかったようで何よりですw

私も本当はハッピーエンドの方が好きなのですが、ホラーはバッドエンドの方が良いかなと思っております。むしろバッドエンドの方が一般的なくらいでしょうしね。

隆の安否は……ご想像にお任せします。
実際のところ噂はこれ以上広めない方が、被害者の数が増える可能性は高いです。直ぐに活動報告に設定諸々は書くと思いますが、鬼ごっこは「鬼に捜され追われる遊び」です。つまり、噂を聞きつけて「鬼を探しに来た」者は、その時点で鬼ごっこに参加する資格が無いのです。
これは言い換えれば、一回目の”生還者”による噂の散布以降は、噂が広められない方が純粋な遊びで廃病院を訪れる者の数が増え被害者数も増えるということです。

それから、これ以降ホラー物を書くかということですが、正直微妙なところですね。
既に掲載した活動報告にも記してありますが、私は怪談の類が苦手でありまして、こういった機会でも無い限りは進んでホラーを書くのは難しいかなと思っておりますw

御一読と御感想に、重ねて感謝申し上げます。
  • 2011年 08月08日 22時20分
↑ページトップへ