感想一覧
▽感想を書く[一言]
死や別れはいつでも理不尽に訪れますが、こうして覚えていて、想ってくれる人がいるというのは幸せな事なのかもしれないと思いました。
短歌と、空を映した花という表現も詩的でいいですね。
死や別れはいつでも理不尽に訪れますが、こうして覚えていて、想ってくれる人がいるというのは幸せな事なのかもしれないと思いました。
短歌と、空を映した花という表現も詩的でいいですね。
道前あゆみ様
返信までお時間いただき
申し訳ありません。
想いが繋がり続けているということが
遺された人にとっても
先へいってしまった人にとっても
幸せであるなら良いな、と思います。
縛られているのではなく
繋がっている。
そんな思いであれば、きっと幸せなのだろうとも。
空を映した花
という言葉に触れていただきありがとうございます。
空の色の花ではなく、空を映した花。
そこに語り手の想いを込めたつもりです。
感想ありがとうございました。
返信までお時間いただき
申し訳ありません。
想いが繋がり続けているということが
遺された人にとっても
先へいってしまった人にとっても
幸せであるなら良いな、と思います。
縛られているのではなく
繋がっている。
そんな思いであれば、きっと幸せなのだろうとも。
空を映した花
という言葉に触れていただきありがとうございます。
空の色の花ではなく、空を映した花。
そこに語り手の想いを込めたつもりです。
感想ありがとうございました。
- 日浦海里
- 2023年 12月27日 08時25分
[良い点]
溶けてしまっているだろう
⬆
全編良いんすけど、花言葉を調べたら
この一行がズガーン!!と頭に蘇りました
[一言]
四季 様のレビューどおり!
読んでいて物語を感じます。
勝手に感動シーンを妄想して、危うく泣くところでした。
儚く、健気で、切なく、直向き
私の好物全部盛り。 御馳走様です!
溶けてしまっているだろう
⬆
全編良いんすけど、花言葉を調べたら
この一行がズガーン!!と頭に蘇りました
[一言]
四季 様のレビューどおり!
読んでいて物語を感じます。
勝手に感動シーンを妄想して、危うく泣くところでした。
儚く、健気で、切なく、直向き
私の好物全部盛り。 御馳走様です!
海堂直也様
海堂様に刺さったようで嬉しいです。
花言葉調べていただいたのですね。
花言葉の由来となっている物語は
この作品に近しいところがあるかと思います。
この作品には元となるお話があるので
その一端が少しでも伝わっていたなら幸いです。
海堂様の好み全部盛りだったとのこと。
嬉しいです。
感情を乗せた感想、ぐさりと刺さるように届きました。
ありがとうございました。
海堂様に刺さったようで嬉しいです。
花言葉調べていただいたのですね。
花言葉の由来となっている物語は
この作品に近しいところがあるかと思います。
この作品には元となるお話があるので
その一端が少しでも伝わっていたなら幸いです。
海堂様の好み全部盛りだったとのこと。
嬉しいです。
感情を乗せた感想、ぐさりと刺さるように届きました。
ありがとうございました。
- 日浦海里
- 2023年 06月15日 09時27分
[一言]
良いやつだなあと思っていた友人が、妻子を残して30を前に早逝しました。
その心残りは如何ばかりだっただろうか、と思いました。
代わってあげたいと思ったこともあります。
逆に、そうでもない人が、家族と共に安穏に今でも過ごしている。
生きていくということは、誰かの死を看取っていくことで。
死ぬときは幸福と不幸が50:50の割合でキチンと釣り合うものだといわれますが、それは果たして本当だろうかと。
世の中の理を、理不尽に感じることが多々あります。
良いやつだなあと思っていた友人が、妻子を残して30を前に早逝しました。
その心残りは如何ばかりだっただろうか、と思いました。
代わってあげたいと思ったこともあります。
逆に、そうでもない人が、家族と共に安穏に今でも過ごしている。
生きていくということは、誰かの死を看取っていくことで。
死ぬときは幸福と不幸が50:50の割合でキチンと釣り合うものだといわれますが、それは果たして本当だろうかと。
世の中の理を、理不尽に感じることが多々あります。
- 投稿者: 退会済み
- 2023年 06月11日 18時08分
管理
高坂岬様
高坂様もそのように
自分が代われたらと思う経験があったのですね。
幸と不幸の釣り合いについての真偽は分かりませんが
仮に釣り合っていたとしても、
この後も生きていれば得られるはずだった幸せは
確実に得られなくて。
釣り合いはあくまでその時点での釣り合いでしかなくて
他の人が得られる幸せの総量と比較すれば
短い時しか生きれなかった人は少ないと思います。
だから、理不尽と思われるその気持ちは、よく分かります。
でも、どうにもならないからこそ
先は見えないからこそ
今を一生懸命生きていくしか無いのかもしれません。
感想ありがとうございます。
高坂様もそのように
自分が代われたらと思う経験があったのですね。
幸と不幸の釣り合いについての真偽は分かりませんが
仮に釣り合っていたとしても、
この後も生きていれば得られるはずだった幸せは
確実に得られなくて。
釣り合いはあくまでその時点での釣り合いでしかなくて
他の人が得られる幸せの総量と比較すれば
短い時しか生きれなかった人は少ないと思います。
だから、理不尽と思われるその気持ちは、よく分かります。
でも、どうにもならないからこそ
先は見えないからこそ
今を一生懸命生きていくしか無いのかもしれません。
感想ありがとうございます。
- 日浦海里
- 2023年 06月11日 23時07分
[良い点]
言葉自体は重くあるのに、どこか淡々と。
先の結果を受け入れた果てでの思いだから、なのでしょうか。
空と海、そして花。
青く澄んでいても、少し寂しげな色に思えます。
[一言]
等しく訪れるものではあるけれど、望み通りになるものではない。
だからこそ生まれる執着と葛藤。
己のものでないからこそ、己以上に大事だからこそ、余計に。
せめても、なのか。
自分にできる『代わりのこと』
少しでも気持ちが救われればと思います。
言葉自体は重くあるのに、どこか淡々と。
先の結果を受け入れた果てでの思いだから、なのでしょうか。
空と海、そして花。
青く澄んでいても、少し寂しげな色に思えます。
[一言]
等しく訪れるものではあるけれど、望み通りになるものではない。
だからこそ生まれる執着と葛藤。
己のものでないからこそ、己以上に大事だからこそ、余計に。
せめても、なのか。
自分にできる『代わりのこと』
少しでも気持ちが救われればと思います。
小池ともか様
自分には重く受け止める資格はない
そう思っているのだと思います。
本当に辛いのは
訪れる死と向き合う本人であって
生き続けていくしかない自分は
代わることのできない自分は
ただ思いを受け止めて
思いを受け継いでいく
忘れずにいる
そう考えているから
淡々としているようにみえるのかもしれません
執着と葛藤
これもご指摘のとおりかもしれないですね。
でも、自分ではないから
どれほど思っても、悩んでも
出来ることは少ないのでしょう。
だからこそ苦しむのでしょうけれど、
感想ありがとうございました。
自分には重く受け止める資格はない
そう思っているのだと思います。
本当に辛いのは
訪れる死と向き合う本人であって
生き続けていくしかない自分は
代わることのできない自分は
ただ思いを受け止めて
思いを受け継いでいく
忘れずにいる
そう考えているから
淡々としているようにみえるのかもしれません
執着と葛藤
これもご指摘のとおりかもしれないですね。
でも、自分ではないから
どれほど思っても、悩んでも
出来ることは少ないのでしょう。
だからこそ苦しむのでしょうけれど、
感想ありがとうございました。
- 日浦海里
- 2023年 06月07日 15時26分
感想を書く場合はログインしてください。