エピソード1の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
Twitterで見かけて読んでみましたがサクサク読めて面白いです!
エピソード1
[気になる点]
「① 石胡桃」における石胡桃の苦み袋の下処理方法に関して
>回転が落ち着いたら殻のつなぎ目に真上から垂直に注射針を刺し込むと、苦み袋の中心にジャストフィットで針が入る(意外にもこの世界には注射器が普及している。医者はポーションの皮下注射をするのだそうだ)。
>注射針が袋を突き破る感触がしたら素早く苦み汁を吸い上げる。
とありますが、そのやり方ですと処理出来るのは苦み袋が「殻のつなぎ目の真下」にある場合だけですよね。
>石胡桃は実の形が全部一緒なのに、嫌がらせのように苦み袋の位置だけは個体差があって全て違う。
という設定なのですから、苦み袋の位置が完全にランダムであるとすると、その位置が「殻のつなぎ目」という1本のラインの真下にある場合と、ラインの真下以外に位置する場合を比べると、配置可能な面積が格段に広い後者の方が「場合の数」が遥かに多くなりますので、注射針を刺す事が出来ない「殻のつなぎ目の真下以外の位置」に苦み袋がある確率の方が遥かに高く、それ故、石胡桃の実の大半は注射器では下処理出来ないのではないでしょうか?
あとそれから、胡桃の実が水に浮くのは胡桃の実の比重が水よりも小さいからですが、実全体の比重を平均すると水の比重より小さくなるとは言え、実の内部には殻の部分もあれば、可食部である内果皮もあれば、それらの間の隙間に溜まっている空気もあり、それらはそれぞれ比重が異なっている上、殻の中は複雑な形状をしていて、左右対称からは若干ずれた形をしているため、苦み袋のようなものが存在していない場合においても「浮力の中心位置」は「実の重心位置」とは一致しませんので、苦み袋が無い場合でも水に浮かべた際に真上になる位置には偏りが生じる事になる筈です。
水に浮かべた際に真上になる部位が、苦み袋の位置と、実全体の浮力の偏りというそれぞれ個体差がある二つの要素により決まる以上、水に浮かべた際に実の表面のどの部位が真上になるのかという事だけから苦み袋の位置を判別する事は不可能ではないでしょうか?
実全体の浮力の偏りによる影響の強さと、苦み袋の位置による影響の強さの割合もまた、実一つ一つ毎に個体差があると考えられますので、「水に浮かべた際に真上になった部分から、どの向きにどれくらい離れた位置に苦み袋がある」といった方法では苦み袋の位置を一義的に決める事は出来ません。
「① 石胡桃」における石胡桃の苦み袋の下処理方法に関して
>回転が落ち着いたら殻のつなぎ目に真上から垂直に注射針を刺し込むと、苦み袋の中心にジャストフィットで針が入る(意外にもこの世界には注射器が普及している。医者はポーションの皮下注射をするのだそうだ)。
>注射針が袋を突き破る感触がしたら素早く苦み汁を吸い上げる。
とありますが、そのやり方ですと処理出来るのは苦み袋が「殻のつなぎ目の真下」にある場合だけですよね。
>石胡桃は実の形が全部一緒なのに、嫌がらせのように苦み袋の位置だけは個体差があって全て違う。
という設定なのですから、苦み袋の位置が完全にランダムであるとすると、その位置が「殻のつなぎ目」という1本のラインの真下にある場合と、ラインの真下以外に位置する場合を比べると、配置可能な面積が格段に広い後者の方が「場合の数」が遥かに多くなりますので、注射針を刺す事が出来ない「殻のつなぎ目の真下以外の位置」に苦み袋がある確率の方が遥かに高く、それ故、石胡桃の実の大半は注射器では下処理出来ないのではないでしょうか?
あとそれから、胡桃の実が水に浮くのは胡桃の実の比重が水よりも小さいからですが、実全体の比重を平均すると水の比重より小さくなるとは言え、実の内部には殻の部分もあれば、可食部である内果皮もあれば、それらの間の隙間に溜まっている空気もあり、それらはそれぞれ比重が異なっている上、殻の中は複雑な形状をしていて、左右対称からは若干ずれた形をしているため、苦み袋のようなものが存在していない場合においても「浮力の中心位置」は「実の重心位置」とは一致しませんので、苦み袋が無い場合でも水に浮かべた際に真上になる位置には偏りが生じる事になる筈です。
水に浮かべた際に真上になる部位が、苦み袋の位置と、実全体の浮力の偏りというそれぞれ個体差がある二つの要素により決まる以上、水に浮かべた際に実の表面のどの部位が真上になるのかという事だけから苦み袋の位置を判別する事は不可能ではないでしょうか?
実全体の浮力の偏りによる影響の強さと、苦み袋の位置による影響の強さの割合もまた、実一つ一つ毎に個体差があると考えられますので、「水に浮かべた際に真上になった部分から、どの向きにどれくらい離れた位置に苦み袋がある」といった方法では苦み袋の位置を一義的に決める事は出来ません。
エピソード1
[良い点]
ナッツ好きには飯テロでした
[一言]
普通の胡桃に千枚通しで歯が立たんのですが、石胡桃に通る注射針、
高レベル冒険者に皮下注射できる医療器具も地球のものより強度すごいんでしょうね
ナッツ好きには飯テロでした
[一言]
普通の胡桃に千枚通しで歯が立たんのですが、石胡桃に通る注射針、
高レベル冒険者に皮下注射できる医療器具も地球のものより強度すごいんでしょうね
エピソード1
どーも、自分で書いた小説にセルフ触発されてピーナツ&食べる小魚を嗜みはじめた作者です。ナッツはいいぞ。
後のお話で触れられますが、実はモンスター素材で作られた注射針です。すっごい強度。
後のお話で触れられますが、実はモンスター素材で作られた注射針です。すっごい強度。
- 黒留ハガネ
- 2023年 06月26日 09時31分
[一言]
女主人公ものかと勘違いして飛んできました。
もし話の展開上差し障りがなければ、女主人公か男主人公かをタグに明記してくだされば有り難く思います。
女主人公ものかと勘違いして飛んできました。
もし話の展開上差し障りがなければ、女主人公か男主人公かをタグに明記してくだされば有り難く思います。
エピソード1
了解! タグ追加しておきました。
- 黒留ハガネ
- 2023年 06月19日 20時01分
[一言]
色んな方への感想返し読んでたらめちゃくちゃ考察したくなってしまった。。。
ウカノの名前の由来は宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)からとっており、日本神話における穀物の女神様である。
“か弱く生まれたての純粋な神性が残った”って事からも、壁画に描かれていた女神様はウカノ本人ではない。つまり以前の宇迦之御魂神であった「神」のことである。
以前のダンジョンボスは倒されてしまったので崩壊してしまい、新しく生えてきたダンジョンは小さいことからも、新しいダンジョンボスはウカノ本人である。しかし、最下層に行ってもボスになったウカノはヨイシの酒場で看板娘をしている。つまり、ダンジョンはこれから先崩壊することも無いからヨイシの酒場も潰れることはない!!
いろいろ想像が膨らんで殴り書きしてしまった(´°‐°`)
色んな方への感想返し読んでたらめちゃくちゃ考察したくなってしまった。。。
ウカノの名前の由来は宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)からとっており、日本神話における穀物の女神様である。
“か弱く生まれたての純粋な神性が残った”って事からも、壁画に描かれていた女神様はウカノ本人ではない。つまり以前の宇迦之御魂神であった「神」のことである。
以前のダンジョンボスは倒されてしまったので崩壊してしまい、新しく生えてきたダンジョンは小さいことからも、新しいダンジョンボスはウカノ本人である。しかし、最下層に行ってもボスになったウカノはヨイシの酒場で看板娘をしている。つまり、ダンジョンはこれから先崩壊することも無いからヨイシの酒場も潰れることはない!!
いろいろ想像が膨らんで殴り書きしてしまった(´°‐°`)
エピソード1
前半正解。
最初にヨイシが名前を聞いた時、ウカノが「ウカノ……」って言ってるのは「宇迦之御魂神の娘」と言おうとして途中でやめたのを名前だと勘違いしたという話。だから「……ウカノ」ではなく「ウカノ……」という台詞になってる。
父と母について聞かれて首を横に振ったのは、両親がいないのではなく単純な「ヤだ。その話はやだ」という気持ちの表れ。親がいないなんて言ってないのだ。
感想返信で色々書いたけど、裏話でそのへん補足するからそっちでまとめて読んでくれると。
最初にヨイシが名前を聞いた時、ウカノが「ウカノ……」って言ってるのは「宇迦之御魂神の娘」と言おうとして途中でやめたのを名前だと勘違いしたという話。だから「……ウカノ」ではなく「ウカノ……」という台詞になってる。
父と母について聞かれて首を横に振ったのは、両親がいないのではなく単純な「ヤだ。その話はやだ」という気持ちの表れ。親がいないなんて言ってないのだ。
感想返信で色々書いたけど、裏話でそのへん補足するからそっちでまとめて読んでくれると。
- 黒留ハガネ
- 2023年 06月16日 05時50分
[良い点]
サイエンスなファンタジーあるいはファンタジーなサイエンス?中毒性すら感じる独特の味わい
[一言]
新作を待望していました! 全10作と言わず是非20,30と!
サイエンスなファンタジーあるいはファンタジーなサイエンス?中毒性すら感じる独特の味わい
[一言]
新作を待望していました! 全10作と言わず是非20,30と!
エピソード1
魔法を科学的に捉えるのはなんとなく分かるけど、科学を魔法的に捉えるのってどんな感じか想像が難しい。これがマグルの限界なのか?
新作お待たせ! 10話で綺麗にまとまるように書き上げてあるので、それ以上続けると付け足し感が出て物語の完成度落ちちゃう。それはヤダ! ごめんね!
ただ、完結後に補足的な裏話は付け足すと思う。
新作お待たせ! 10話で綺麗にまとまるように書き上げてあるので、それ以上続けると付け足し感が出て物語の完成度落ちちゃう。それはヤダ! ごめんね!
ただ、完結後に補足的な裏話は付け足すと思う。
- 黒留ハガネ
- 2023年 06月12日 19時07分
[一言]
新作待ってました!!
黒留先生ありがとう!!!
新作待ってました!!
黒留先生ありがとう!!!
エピソード1
おまたせ!
私も新作出してテンション上がってる。やっぱ小説を書いて読んでもらうのは体に良い。いずれ癌にも効く。
私も新作出してテンション上がってる。やっぱ小説を書いて読んでもらうのは体に良い。いずれ癌にも効く。
- 黒留ハガネ
- 2023年 06月08日 10時03分
感想を書く場合はログインしてください。