感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
イレーナ前世、きっとかっこよくて素敵な女王様だったのでしょうね。
チートな今世の活躍ももっと見たかった。
前世女王を都合よく大義名分にした狂信者的組織の陰謀展開も面白かったです。
[気になる点]
実家での待遇知ったにも関わらず婚約して一時見返した後どういう扱いをうけるのか考えもせず放置。
婚約者として連れてきたのに侍女にするなんていくら本人が望んだとはいえ相手の名誉を著しく傷つける詐欺まがいの行い、しかもその後も王女との婚約問題に対策をたてる素振りもみせず、問題解決してないのに口説くのだけは一丁前。
色々な意味で信用できない。
正直こんな脳筋騎士王やめたほうがいいよ。
一財産できたし、具体的に破談の対策たてる気もない同罪王女に王位押し付けて、王子さらって田舎でスローライフしようw
イレーナ前世、きっとかっこよくて素敵な女王様だったのでしょうね。
チートな今世の活躍ももっと見たかった。
前世女王を都合よく大義名分にした狂信者的組織の陰謀展開も面白かったです。
[気になる点]
実家での待遇知ったにも関わらず婚約して一時見返した後どういう扱いをうけるのか考えもせず放置。
婚約者として連れてきたのに侍女にするなんていくら本人が望んだとはいえ相手の名誉を著しく傷つける詐欺まがいの行い、しかもその後も王女との婚約問題に対策をたてる素振りもみせず、問題解決してないのに口説くのだけは一丁前。
色々な意味で信用できない。
正直こんな脳筋騎士王やめたほうがいいよ。
一財産できたし、具体的に破談の対策たてる気もない同罪王女に王位押し付けて、王子さらって田舎でスローライフしようw
エピソード24
[一言]
千年後に
実は有能女王と認められてた
と。。。
報われてて泣くわ
°・(ノД`)・°・
千年後に
実は有能女王と認められてた
と。。。
報われてて泣くわ
°・(ノД`)・°・
エピソード15
[良い点]
イレイナのチートぶり。(【異例な】だしね)
[気になる点]
お姉さまのママン、すなわちルストロール公爵夫人は、どこで何をしているのでしょうか? もう儚くなっていらっしゃるのでしょうか?
イレイナのチートぶり。(【異例な】だしね)
[気になる点]
お姉さまのママン、すなわちルストロール公爵夫人は、どこで何をしているのでしょうか? もう儚くなっていらっしゃるのでしょうか?
エピソード24
[一言]
『特訓』とは『特別訓練』もしくは『特殊訓練』の略称ではなかったのでしょうか……?(長年の間毎日やってたら、やることが特殊でも、通常なのではないかと思うのですが)
『特訓』とは『特別訓練』もしくは『特殊訓練』の略称ではなかったのでしょうか……?(長年の間毎日やってたら、やることが特殊でも、通常なのではないかと思うのですが)
エピソード10
[一言]
何てワクワクな展開…!
楽しみにしています。
何てワクワクな展開…!
楽しみにしています。
エピソード20
[良い点]
王子のいうとおり、ほんとかっこいいです。
王子が救われてよかった。
更新ありがとうございます。
今の楽しみです。
王子のいうとおり、ほんとかっこいいです。
王子が救われてよかった。
更新ありがとうございます。
今の楽しみです。
エピソード18
[一言]
やっとクズ(家族)に反抗してくれてホッ せっかく実力があるのに、とモヤモヤしていたので幾分スッキリしました
やっとクズ(家族)に反抗してくれてホッ せっかく実力があるのに、とモヤモヤしていたので幾分スッキリしました
エピソード12
[良い点]
ただの時ある不遇少女が幸せになるとか、能力はあるが無自覚で見出されなかったのが見出されたと言う話ではなく、後ろ向きに能力を隠し平凡に埋もれるどころか虐げられることを成り上がるよりもよしとして諦めていたのを純粋な心を持つ相手が引っ張りあげたり関わっていくことで昔の記憶を思い出しつつ、現状とトラウマ?と擦り合わせながら怖々とでも少しずつ付き添われながら勇気をだして進んでる感じがとても好き
こんな人物はどんな話でも配役でも好きなのでそれが主人公になってしかも作者の技量も高いおかげわかりやすい描写や共感しやすいセリフの掛け合いをしているので読みやすくなおかつ魅力的なキャラでもうこの作品の虜になってしまいました
今後も是非続きの執筆を頑張ってください応援しています
本当に私の好きな展開とか設定が沢山で私が読みたい話を書いてくれていると錯覚してしまうくらい大好物です
ただの時ある不遇少女が幸せになるとか、能力はあるが無自覚で見出されなかったのが見出されたと言う話ではなく、後ろ向きに能力を隠し平凡に埋もれるどころか虐げられることを成り上がるよりもよしとして諦めていたのを純粋な心を持つ相手が引っ張りあげたり関わっていくことで昔の記憶を思い出しつつ、現状とトラウマ?と擦り合わせながら怖々とでも少しずつ付き添われながら勇気をだして進んでる感じがとても好き
こんな人物はどんな話でも配役でも好きなのでそれが主人公になってしかも作者の技量も高いおかげわかりやすい描写や共感しやすいセリフの掛け合いをしているので読みやすくなおかつ魅力的なキャラでもうこの作品の虜になってしまいました
今後も是非続きの執筆を頑張ってください応援しています
本当に私の好きな展開とか設定が沢山で私が読みたい話を書いてくれていると錯覚してしまうくらい大好物です
エピソード11
感想を書く場合はログインしてください。