感想一覧
▽感想を書く[良い点]
すっごく良かったです!
最初に出てきた本のタイトルは興味深く、しかし主人公に勧められたのは物騒なものばかり。
モノクロなソムリエ店主の不気味さも相まって、これどうなるんだろう?と最後まで惹きつけられて、いっきに読了!
「あなた」が示唆する相手が意外で、納得で、素晴らしい見せ方でした!!
『あの人とあなた』を必要としている人は多い気がします。気づいて、離れて! と、思います。逃げるが勝ち、ほんと。
[一言]
ネトコン11か、何かの短編文学賞に出して欲しい~(*´艸`*)
すっごく良かったです!
最初に出てきた本のタイトルは興味深く、しかし主人公に勧められたのは物騒なものばかり。
モノクロなソムリエ店主の不気味さも相まって、これどうなるんだろう?と最後まで惹きつけられて、いっきに読了!
「あなた」が示唆する相手が意外で、納得で、素晴らしい見せ方でした!!
『あの人とあなた』を必要としている人は多い気がします。気づいて、離れて! と、思います。逃げるが勝ち、ほんと。
[一言]
ネトコン11か、何かの短編文学賞に出して欲しい~(*´艸`*)
- 投稿者: みこと。@ゆるゆる活動中*´꒳`ฅ
- 2023年 06月12日 00時41分
みこと。様
いっきに読んでくださり、嬉しいです。
めっちゃ褒めて貰えて(けっこう自信作ではあったんですが)照れますね。
>「あなた」が示唆する相手が意外で、納得で、素晴らしい見せ方でした!!
→今回もタイトルから思いつき、ディア●スティーニ形式で物騒なものを作らせようと思った次の瞬間、もうこれはブラック上司だなと思ったのは、多分遥か昔の経験からです( *´艸`)
逃げるが勝ちですよね。自分が辞めたら仕事が回らないと思ってたのに、いざ辞めたら上はしれっと人員を補充して回ってるんですもん。
>ネトコン11か、何かの短編文学賞に出して欲しい~(*´艸`*)
→ありがとうございます。すっかり忘れてました。他サイトもそれらしいコンテストがなかったので、取り敢えずネトコン応募しました!
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
いっきに読んでくださり、嬉しいです。
めっちゃ褒めて貰えて(けっこう自信作ではあったんですが)照れますね。
>「あなた」が示唆する相手が意外で、納得で、素晴らしい見せ方でした!!
→今回もタイトルから思いつき、ディア●スティーニ形式で物騒なものを作らせようと思った次の瞬間、もうこれはブラック上司だなと思ったのは、多分遥か昔の経験からです( *´艸`)
逃げるが勝ちですよね。自分が辞めたら仕事が回らないと思ってたのに、いざ辞めたら上はしれっと人員を補充して回ってるんですもん。
>ネトコン11か、何かの短編文学賞に出して欲しい~(*´艸`*)
→ありがとうございます。すっかり忘れてました。他サイトもそれらしいコンテストがなかったので、取り敢えずネトコン応募しました!
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 06月12日 08時37分
[良い点]
最後に紹介された文庫本の内容から考えるに、ソムリエさんが主人公に紹介した様々な本は、いずれも主人公に一歩踏み出す勇気を与えるために選んだ本だったのですね。
分冊百科や写真集の過激な内容をそのまま実行するのではなく、その内容を実行しているのをイメージする事で、厄介な状況をやり過ごして次のステップに進む。
そうした心の切り替えはとっても大切な事ですが、ブラック企業などで心が擦り減って余裕を失くしてしまうと、視野狭窄に陥って心の切り替えも出来なくなってしまうのが厄介ですね。
本屋のソムリエさんは視野狭窄に陥っていた主人公に新しい視点を示す事で、彼を救ったのだと思いました。
最後に紹介された文庫本の内容から考えるに、ソムリエさんが主人公に紹介した様々な本は、いずれも主人公に一歩踏み出す勇気を与えるために選んだ本だったのですね。
分冊百科や写真集の過激な内容をそのまま実行するのではなく、その内容を実行しているのをイメージする事で、厄介な状況をやり過ごして次のステップに進む。
そうした心の切り替えはとっても大切な事ですが、ブラック企業などで心が擦り減って余裕を失くしてしまうと、視野狭窄に陥って心の切り替えも出来なくなってしまうのが厄介ですね。
本屋のソムリエさんは視野狭窄に陥っていた主人公に新しい視点を示す事で、彼を救ったのだと思いました。
大浜 英彰様
>最後に紹介された文庫本の内容から考えるに、ソムリエさんが主人公に紹介した様々な本は、いずれも主人公に一歩踏み出す勇気を与えるために選んだ本だったのですね。
→ご推察の通りです。
手榴弾で会社を吹き飛ばしちゃえ→イヤな上司を毒殺しちゃえ→イヤな上司にコブラツイストかけちゃえ……といずれも犯罪を示唆するような本のラインナップから、最後はイヤな上司から逃げていいんだよという優しく背中を押す形でした。
>分冊百科や写真集の過激な内容をそのまま実行するのではなく、その内容を実行しているのをイメージする事で、厄介な状況をやり過ごして次のステップに進む。
→こちらも仰る通りで、最初の3つの物騒な本のうちどれかを選んでいたとしても主人公は本当には犯罪をせず、イヤな上司に対して「俺は本気になったらこいつを倒せる」とイメージする事で心の余裕を持つ事が出来、事態が改善していたと思います。
的確に読み解いて下さり、とても嬉しかったです。
ご感想ありがとうございましたー!(ぺこり)
>最後に紹介された文庫本の内容から考えるに、ソムリエさんが主人公に紹介した様々な本は、いずれも主人公に一歩踏み出す勇気を与えるために選んだ本だったのですね。
→ご推察の通りです。
手榴弾で会社を吹き飛ばしちゃえ→イヤな上司を毒殺しちゃえ→イヤな上司にコブラツイストかけちゃえ……といずれも犯罪を示唆するような本のラインナップから、最後はイヤな上司から逃げていいんだよという優しく背中を押す形でした。
>分冊百科や写真集の過激な内容をそのまま実行するのではなく、その内容を実行しているのをイメージする事で、厄介な状況をやり過ごして次のステップに進む。
→こちらも仰る通りで、最初の3つの物騒な本のうちどれかを選んでいたとしても主人公は本当には犯罪をせず、イヤな上司に対して「俺は本気になったらこいつを倒せる」とイメージする事で心の余裕を持つ事が出来、事態が改善していたと思います。
的確に読み解いて下さり、とても嬉しかったです。
ご感想ありがとうございましたー!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 06月11日 22時17分
[良い点]
「週刊〇〇」シリーズは心くすぐられますよねぇ。
こういうのの第一号は安いしついてくる付録にふふってなるし。
ってそうではないですね。
主人公の彼はソムリエさんに呼ばれたのですね。
ソムリエさん、ナイス!
こうして彼はいろいろな人をモノクロおすすめ攻撃で助けてくれているのでしょうか?
いつか会ってみたい気がしますが、それだけ心がすり減っているのもつらいな…。
何かの拍子で主人公がソムリエさんに会えて、お礼が言えてくれていたらいいなぁ。
そんなことを思いながら余韻に浸らせてもらっております。
面白素敵なお話、楽しませていただきました!
ありがとうございました!
「週刊〇〇」シリーズは心くすぐられますよねぇ。
こういうのの第一号は安いしついてくる付録にふふってなるし。
ってそうではないですね。
主人公の彼はソムリエさんに呼ばれたのですね。
ソムリエさん、ナイス!
こうして彼はいろいろな人をモノクロおすすめ攻撃で助けてくれているのでしょうか?
いつか会ってみたい気がしますが、それだけ心がすり減っているのもつらいな…。
何かの拍子で主人公がソムリエさんに会えて、お礼が言えてくれていたらいいなぁ。
そんなことを思いながら余韻に浸らせてもらっております。
面白素敵なお話、楽しませていただきました!
ありがとうございました!
とは様
>「週刊〇〇」シリーズは心くすぐられますよねぇ。
>こういうのの第一号は安いしついてくる付録にふふってなるし。
→ですよね!
第一号は安いだけでなく、これは!と思うものがついて来るのでつい買いたくなるの、商売としてうまい方法だなあと思いました。
>こうして彼はいろいろな人をモノクロおすすめ攻撃で助けてくれているのでしょうか?
→そうですね。他のお客様のネタもうっすらと思いついたのでいつかシリーズ化できればいいんですが。今は他の書きかけネタが多すぎるので予定は未定です。
>何かの拍子で主人公がソムリエさんに会えて、お礼が言えてくれていたらいいなぁ。
→そうですね。いつかそんな話も書けたらいいなぁ。
こちらこそ読んでくださり、ご感想ありがとうございましたー!(ぺこり)
>「週刊〇〇」シリーズは心くすぐられますよねぇ。
>こういうのの第一号は安いしついてくる付録にふふってなるし。
→ですよね!
第一号は安いだけでなく、これは!と思うものがついて来るのでつい買いたくなるの、商売としてうまい方法だなあと思いました。
>こうして彼はいろいろな人をモノクロおすすめ攻撃で助けてくれているのでしょうか?
→そうですね。他のお客様のネタもうっすらと思いついたのでいつかシリーズ化できればいいんですが。今は他の書きかけネタが多すぎるので予定は未定です。
>何かの拍子で主人公がソムリエさんに会えて、お礼が言えてくれていたらいいなぁ。
→そうですね。いつかそんな話も書けたらいいなぁ。
こちらこそ読んでくださり、ご感想ありがとうございましたー!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 06月11日 22時08分
[良い点]
『週刊 ルービックキューブを作る』というインパクトのある導入から始まり、
すらすらと読み進めることができました。
主人公はソムリエの選んだ本のおかげで、現状にコブラツイストをかけてやる!という
強い気持ちになれたのかもしれませんね。
ラストは一皮むけた主人公の顔が目に浮かぶようでした。
『週刊 ルービックキューブを作る』というインパクトのある導入から始まり、
すらすらと読み進めることができました。
主人公はソムリエの選んだ本のおかげで、現状にコブラツイストをかけてやる!という
強い気持ちになれたのかもしれませんね。
ラストは一皮むけた主人公の顔が目に浮かぶようでした。
エタメタノール様
>『週刊 ルービックキューブを作る』というインパクトのある導入
→ディアゴ●ティーニ系のアレで絶対に存在しないやつを考えたらルービックキューブがポンと出て来たんですよね。
昔ニセモノのルービックキューブを持っていた時、バラバラに壊れてしまって真ん中のパーツの形を見たんですけど、上手く説明できない仕組みでうわー!すごい!となったのを思い出しました。あれ、素人が組み立てるの大変だと思います。
>主人公はソムリエの選んだ本のおかげで、現状にコブラツイストをかけてやる!という
強い気持ちになれたのかもしれませんね。
→そうです。ブラック企業で精神がすり減り、鬱一歩手前になっている人に「ブラックから逃げて!」と真正面から言っても現状の理解ができないのでは……?と思ったので、コブラツイストをかけるという荒療治(?)を思いつきました。
ご感想ありがとうございましたー!(ぺこり)
>『週刊 ルービックキューブを作る』というインパクトのある導入
→ディアゴ●ティーニ系のアレで絶対に存在しないやつを考えたらルービックキューブがポンと出て来たんですよね。
昔ニセモノのルービックキューブを持っていた時、バラバラに壊れてしまって真ん中のパーツの形を見たんですけど、上手く説明できない仕組みでうわー!すごい!となったのを思い出しました。あれ、素人が組み立てるの大変だと思います。
>主人公はソムリエの選んだ本のおかげで、現状にコブラツイストをかけてやる!という
強い気持ちになれたのかもしれませんね。
→そうです。ブラック企業で精神がすり減り、鬱一歩手前になっている人に「ブラックから逃げて!」と真正面から言っても現状の理解ができないのでは……?と思ったので、コブラツイストをかけるという荒療治(?)を思いつきました。
ご感想ありがとうございましたー!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 06月11日 22時01分
[良い点]
素敵なお話でした!
どこか懐かしくて、笑えて、ホッと出来ました。
[一言]
わたしも本のソムリエさんに出会ってみたい!
どんな本を薦められるか楽しみです。
『全国公園すべり台図鑑』欲しいかも……!
素敵なお話でした!
どこか懐かしくて、笑えて、ホッと出来ました。
[一言]
わたしも本のソムリエさんに出会ってみたい!
どんな本を薦められるか楽しみです。
『全国公園すべり台図鑑』欲しいかも……!
時空 まほろ様
この度は、ステキなレビューまでありがとうございました。とても嬉しかったです!!
>どこか懐かしくて、笑えて、ホッと出来ました。
→狙っていた路線がそこなので、そう言って貰えると嬉しいです。
>わたしも本のソムリエさんに出会ってみたい!
>どんな本を薦められるか楽しみです。
>『全国公園すべり台図鑑』欲しいかも……!
→このソムリエさん、大きな悩みや不満が無い人相手だと普通の本を薦めてくれるので『全国公園すべり台図鑑』を出してくるかもしれません。
それか『全国ヘンなお祭り図鑑』とか。
重ねてのお礼になりますが、ご感想とレビューをありがとうございました!(ぺこり)
この度は、ステキなレビューまでありがとうございました。とても嬉しかったです!!
>どこか懐かしくて、笑えて、ホッと出来ました。
→狙っていた路線がそこなので、そう言って貰えると嬉しいです。
>わたしも本のソムリエさんに出会ってみたい!
>どんな本を薦められるか楽しみです。
>『全国公園すべり台図鑑』欲しいかも……!
→このソムリエさん、大きな悩みや不満が無い人相手だと普通の本を薦めてくれるので『全国公園すべり台図鑑』を出してくるかもしれません。
それか『全国ヘンなお祭り図鑑』とか。
重ねてのお礼になりますが、ご感想とレビューをありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 06月11日 21時54分
[良い点]
ルービックキューブ欲しい!
あれをささっと戻せるようになりたくて、挑戦したことがあります。
一回しかできなかったけど、今でも、ふわああわーっ!てなったことを思い出しました。
主人公さん、素敵な本に出会えてよかったです!
素敵な話、とっても好きでした。
ルービックキューブ欲しい!
あれをささっと戻せるようになりたくて、挑戦したことがあります。
一回しかできなかったけど、今でも、ふわああわーっ!てなったことを思い出しました。
主人公さん、素敵な本に出会えてよかったです!
素敵な話、とっても好きでした。
楠木結衣様
ルービックキューブ、私もコロナ禍のステイホーム期間に覚えました!
あれ揃うと感動しますよね。でも今は手順を忘れてしまいました。(;´∀`)
『週刊 ルービックキューブを作る』はきっとそろえる手順も載っていると思うんです。
>素敵な話、とっても好きでした。
→わー、嬉しいお言葉ありがとうございます!(*´▽`*)
ご感想ありがとうございましたー!(ぺこり)
ルービックキューブ、私もコロナ禍のステイホーム期間に覚えました!
あれ揃うと感動しますよね。でも今は手順を忘れてしまいました。(;´∀`)
『週刊 ルービックキューブを作る』はきっとそろえる手順も載っていると思うんです。
>素敵な話、とっても好きでした。
→わー、嬉しいお言葉ありがとうございます!(*´▽`*)
ご感想ありがとうございましたー!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 06月11日 21時50分
[一言]
ソムリエさんのおすすめする本が本当にどれもこれも物騒で、ニヤニヤしてしまいました。
その前に本を買った女性陣は、きっとルービックキューブとすべり台を本心で求めていたんですね笑。すべり台図鑑は確かに気になります……!
主人公が満たされたことでもう出逢えなくなるという設定が、何だかおとぎ話みたいで素敵だなと思いました。
主人公の食事がさりげなくグレードアップしているのもよかったです!
黒星さん、ありがとうございました。
ソムリエさんのおすすめする本が本当にどれもこれも物騒で、ニヤニヤしてしまいました。
その前に本を買った女性陣は、きっとルービックキューブとすべり台を本心で求めていたんですね笑。すべり台図鑑は確かに気になります……!
主人公が満たされたことでもう出逢えなくなるという設定が、何だかおとぎ話みたいで素敵だなと思いました。
主人公の食事がさりげなくグレードアップしているのもよかったです!
黒星さん、ありがとうございました。
未来屋 環様
わ~、ニヤニヤして貰えて嬉しいです!
すべり台図鑑、気になりますよね。しかも絶版となると益々ほしくなる奴です。二人の女性は差し当たって大きな悩みが無かったので、普通に欲しい本が出てきたのだと思います。
>主人公が満たされたことでもう出逢えなくなるという設定が、何だかおとぎ話みたいで素敵だなと思いました。
→純文学なのでもしかしてファンタジーかも?それとも偶然潰れただけ?と、どちらにでも取れるように終わる事にしました。
>主人公の食事がさりげなくグレードアップ
→流石未来屋様! そこに気づいて貰えて嬉しいです。主人公は給料は少し下がったけど、定時に帰れているので実は時給換算すると上がってるんですよ。無駄なエナジードリンク代などが不要になったのでちょっとだけ贅沢もできる心の余裕ができています。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
わ~、ニヤニヤして貰えて嬉しいです!
すべり台図鑑、気になりますよね。しかも絶版となると益々ほしくなる奴です。二人の女性は差し当たって大きな悩みが無かったので、普通に欲しい本が出てきたのだと思います。
>主人公が満たされたことでもう出逢えなくなるという設定が、何だかおとぎ話みたいで素敵だなと思いました。
→純文学なのでもしかしてファンタジーかも?それとも偶然潰れただけ?と、どちらにでも取れるように終わる事にしました。
>主人公の食事がさりげなくグレードアップ
→流石未来屋様! そこに気づいて貰えて嬉しいです。主人公は給料は少し下がったけど、定時に帰れているので実は時給換算すると上がってるんですよ。無駄なエナジードリンク代などが不要になったのでちょっとだけ贅沢もできる心の余裕ができています。
ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 06月11日 21時47分
[良い点]
笑える部分とほっとする部分のバランスが絶妙でした。
[一言]
ブラック企業勤め経験者として、すっきりした読後感があってよかったです。ブラック企業で疲弊しているひとに読んでもらいたいですね!
笑える部分とほっとする部分のバランスが絶妙でした。
[一言]
ブラック企業勤め経験者として、すっきりした読後感があってよかったです。ブラック企業で疲弊しているひとに読んでもらいたいですね!
- 投稿者: shinobu | 偲 凪生
- 2023年 06月11日 12時37分
shinobu様
バランスを褒めて貰えて嬉しいです!
今回は純文学にしようと思っていたのに、気を抜くとすぐにコメディーかホラーかに方向性が傾いてしまいがちなのです。そこを気を付けて書いてみました。
>ブラック企業勤め経験者として、すっきりした読後感があってよかったです
→わわわ、shinobu様も……。私もすっごく昔なんですが経験がありました。
ブラック企業は滅んでほしいし、もし今勤めているひとは逃げて―!全力で逃げて―!って思いますね。
ご感想ありがとうございましたー!(ぺこり)
バランスを褒めて貰えて嬉しいです!
今回は純文学にしようと思っていたのに、気を抜くとすぐにコメディーかホラーかに方向性が傾いてしまいがちなのです。そこを気を付けて書いてみました。
>ブラック企業勤め経験者として、すっきりした読後感があってよかったです
→わわわ、shinobu様も……。私もすっごく昔なんですが経験がありました。
ブラック企業は滅んでほしいし、もし今勤めているひとは逃げて―!全力で逃げて―!って思いますね。
ご感想ありがとうございましたー!(ぺこり)
- 黒星★チーコ
- 2023年 06月11日 21時42分
感想を書く場合はログインしてください。