感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[気になる点]
哀れリチャードはどうなったのか…。自業自得だけど。
[一言]
クラスメイトの心のツッコミがw
最後凄惨な事になってるのに話の流れもあって全く気にならないw面白かったです!

  • 投稿者: 金時
  • 2023年 06月27日 00時29分
楽しんでいただけたなら何よりです!
感想ありがとうございます。

この手の話のモブキャラの心情ってあまり書かれないですが、多分こんな感じだろうなってw
[良い点]
王子はそれなりに誠実でそれなりに常識があった。
  • 投稿者: りず
  • 2023年 06月17日 10時20分
王子ですからね。本来誠実であるべきなんです。(この手の物語だと不誠実な王子が多いですが……)
[一言]
王子…バカだけど可哀想やな
この話の王子はただ可哀そうな王子です。まぁ、世間知らずなのが悪いと言われると、その通りなのですが……。
[気になる点]
なんの文句を付けに来たのかな?
公爵令嬢が婚約破棄を受け入れたことで王子が王様になれなくなったことが不満なのかと思ったら、知らなかったようだし
「貴女に王妃として働いてもらって、私は王様の妾として贅沢に暮らす予定だったのに何で貴女婚約破棄してるのよ!!」という感じです。分かりにくくて申し訳ありません。
[一言]
良かったじゃん誠実で行動力が有るアホでマヌケな王子様が戴冠しなくて~男爵令嬢に感謝しないと
無能な働き者の方がたちが悪いわ
  • 投稿者: adonis
  • 2023年 06月16日 22時33分
その辺は公爵令嬢がフォローする予定でした。
おっしゃる通り、周囲の人間からしたら確かにこれでよかったのかもしれません。
[良い点]
展開としては完全に婚約破棄の王道ジャンルで奪った側の女のマリアはテンプレな愚かなヒロインでほかは普通の貴族って感じで動いたのが、淡々とした展開で刺激は少なかったながらも、王子が愚かではなく周囲がマリアの存在を知らなかった事からしっかり継承権と婚約を破棄するまで周囲に広まらないよう行動をしつつ、しっかりと穏便に婚約者に納得させてる様に見える故に王子としてしっかり有能で愛を選びはしたが良くある愛にのぼせて愚かになるような事はなくしっかり行動をして示していた感じが良かった
ただ余りにも選んだ相手の女性がテンプレすぎる愚かな女性のせいで好みの女性の目利きはダメだったんだなぁという気持ちとほかの対応してた感じ大体の人達はしっかり対応ができてる人達で、愚かな少数が居てもしっかり周りが抑えれていれば物語のような大事(にはなってるが長引きはしないよう)になるんかなぁって思いました
  • 投稿者: 夢桜
  • 2023年 06月16日 18時19分
丁寧な感想ありがとうございます。

ご考察の通り、ヒロイン以外はまともな物語を書いてみました。(ヒロインの事を周囲が知らなかったのも王子がまともだったからです)

ちなみに王子は、王子としての能力的には問題ない設定です。ただ、人を見る目はなかったようですね。

ヒロインは自業自得、巻き込まれた実家と王子は可哀想、というという感想を持っていただけたら幸いです。
[良い点]
事前に話通して王籍抜いた王子はマシだが、巻き添え食らった男爵家が気の毒すぎる。養女にして王族に嫁入りワンチャンとか思ってたら自業自得だが、実子が居たらとばっちりもいいとこだし。男爵家周辺だけで済むだけ低位貴族で良かった…下手にそこそこいい家だと巻き添え食らう家が増えるやつ。
家族は完全に巻き添えですが、封建制度や貴族制度に歯向かったらまぁ、こうなるよねって思ってこうしました。

ちなみに男爵領の住民は隣領の貴族が代理領主となって、ちゃんと治めております。
[一言]
王子側は誠実さだけはあったのを評価したい
  • 投稿者: とく
  • 2023年 06月15日 13時13分
たまには誠実な王子がいてもいいかなと思って書きました。
世間知らずですけどね
[一言]
聖女さまでも、精霊の愛し子でもない一介の男爵令嬢がどうして王妃になれると思ったのかな、マリアさん。
真実の愛()で諸外国や国内問題が倒せるとでも思っていたのかな?
  • 投稿者:
  • 女性
  • 2023年 06月15日 09時54分
あ、マリアさんは国王の側室、もしくは妾になりたかったのであって王妃になりたかったわけではありません。(分かりにくくて申し訳ないです)

だから、レイチェルさんが婚約破棄した事を怒ってます。(レイチェルさんに王妃としての仕事をさせて自分は側室や妾の立場でのんびりしようと思っていたので)
[一言]
庶民と結婚するために王家から抜ける話ありますもんね~。でも彼女はこんなことで!?って思ってそう。
いやいやそれが封建制度だよ…
  • 投稿者: 高谷
  • 2023年 06月15日 08時53分
リアリティ強めを意識して書きました!
実際の封建制度を考えたらこうなるかなって
1 2 Next >> 
↑ページトップへ