エピソード85の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
この糞爺、勝利のためにコリンズにあえて負けとる体をとってるだけやろ。
野生として優秀すぎる、知識もそれなりにあるんだろうけど、知恵がすごすぎる。今まで、必然的に積み重ねてきた必勝が次の必勝を構築するための経験になってて手がつけられんな。
盤外戦術すれば物量とかていくらでもかてるだろうけど、同じ土俵にたつと厄介すぎる爺だな。
  • 投稿者: 暇人
  • 2024年 01月26日 02時11分
地球でも、戦い続けていた人間は知恵・嗅覚が別格ですわ。

人間力の差を常々思い知らされます。


結局、男はある程度引き出しが無ければだめですね
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2024年 01月26日 09時56分
[良い点]
人類は…愚か……!!
  • 投稿者: ぎゅい
  • 2023年 08月14日 00時42分
人類は…自らの愚かさを認識し得る段階に到達した……!!
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2023年 08月14日 00時56分
[良い点]
蛮族であるはずのミュラーによる「隣国の(庶民の)現状」の解説・対応の鮮やかさ。
  • 投稿者: dddaaa
  • 2023年 08月14日 00時28分
この老人は殺戮と侵略の天才ですから。
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2023年 08月14日 00時56分
[一言]
超一流の仕事を特等席で見るこんな感じなんだろうなと
羨ましくは全然ないけれど!
戦争慣れした人って、効率的に事態を処理するそうですからね。

私もこういう現場には立ち合いたくないです。
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2023年 08月14日 00時46分
[良い点]
ここまで一気読みした
[気になる点]
お金が有り過ぎて困るのはわかるけど、
初期の「王国の王家でも百億以下しか持ってない」とか「不良債権だけど宿屋を500万で売る」とか「遊牧民は37万の売上で喜んでいた」とかに比べると
何かに金を注ぎ込んだ時の効率が悪すぎない?
1兆って100万人の頬を100万の札束で叩けるだけの額だよ
あんな大雑把な配り方をして中抜きが発生しない訳がないじゃないですか。


ただ、主人公の狂気じみた金配りは世界中に知れ渡り始めているので、王族・皇族からも「コリンズ様」と敬称で呼ばれてます。


これは身分制社会では、常軌を逸した扱いであり。
この一点で主人公は十分にリターンを獲得しております。







  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2023年 08月14日 00時54分
[気になる点]
エナドリの量がそろそろ25mプールを超えそうですね
河川に垂れ流した場合の生態系への影響が気になります
工場とタンク買ったからヘーキヘーキ。
余ったら配ればいいだけやからヘーキヘーキ
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2023年 08月13日 18時58分
↑ページトップへ