感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [134]
[一言]
渋沢栄一さんに切り替わったけど、どうなるんだろう?
  • 投稿者: hio goo
  • 2024年 07月06日 16時01分
物語は2023年だからダイジョーブダイジョーブ
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2024年 07月07日 00時54分
[一言]
宇宙さん登場で楢崎龍虎との約束が果たされる日が近くなった気がする。
楢崎さん前科盛り盛りの連続殺人犯ですからね。
獄死or死刑以外に末路がなさそう。
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2024年 07月07日 00時53分
[良い点]
こんなに人材を輩出する学校は実質エリート校では?
[一言]
確かに一話が長いですが、作者さんが楽しく書いてそうなので何よりです
  • 投稿者: Para
  • 2024年 07月04日 17時14分
時として、偏差値や平均所得とバイタリティは反比例しますからね。
土地柄の悪さでしか生まれない資質もあると思います
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2024年 07月04日 19時34分
[一言]
荒木と話している時に自分の元に金が湧いたと言うことは、原資が物理的に離れていても現物所持であれば効果を発揮するのは自分の周囲
今後も所在を明らかにしない戦略を継続するのであれば地銀や信金、信組辺りが運営している貸金庫をグループ丸ごと貸切にして特別料金を払って口止めしておけば、当面は大丈夫なんじゃないかなぁ
個人的には労金辺りが緩くておすすめ

そうすれば「◯◯信金の貸金庫へ遠市厘の名義で資産を預けた時点で資金預かりが成立する」と言うシステムも作れるし
メガバンクはコンプラに煩いし、人が多すぎて情報の統制が難しそうだからパスで
  • 投稿者: Phiy
  • 2024年 07月04日 09時24分
貸金庫いいですよね。
主人公に住所さえあれば契約出来そうな気がします。

今、調べたのですが横浜銀行が神奈川銀行を子会社化する時の買収額が82億らしいので、主人公なら買えちゃいそうですね。


※みずほ買ったら面白そうです。
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2024年 07月04日 11時42分
[良い点]
くじらの話は、女騎士の話と対なのでしょうか。ほろ苦い読後感がよみがえりました。女騎士の時は幼子も居たから、なおさら、主人公の選択は、辛かったです。幼子と言えばウリ坊もキツイですね。クジラに赤ちゃん居なくて、トイチは残念だったろうけど、ホント良かったです。くじらやキョンの死を前にした悲鳴、今後、人間の怨嗟の声も多くなった時、トイチは大丈夫でも、まわりは、最後まで付いていけるのかなぁ?
[気になる点]
うん、ずんだもんへの10円は、トイチ、やるな~って、一瞬なりました。
はい。
主人公の主観では女騎士との対比であり、物語的には清掃日誌02話「座礁鯨」との対比です。

鯨という共通の題材で、ヒーローとダークヒーローの立ち回りの違いを描いてみました。


※修正しましたが、ずんだもんへの10円は酷いですね
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2024年 07月04日 11時29分
[気になる点]
 ……しまった!?

 誤字報告では訂正の出来ないタイトルの金額と、本文より下のステータス内の所持金は、未修正のままだ!(汗)

 此方は読者側からの誤字報告が出来ない仕様なので、ご自身で修正をお願いします(汗)
[一言]
 書いた直後にまた誤字報告に関した感想の投稿ですが、未修正のままでは本文中に所持金の誤差が生じますので、何卒ご容赦くださいませ(汗)

 改めて、次回更新も、楽しみにしています♪
  • 投稿者: 電柱
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 07月04日 07時00分
タイトルも修正致しました
重ね重ねのお気遣いに感謝致します
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2024年 07月04日 11時19分
[気になる点]
 誤字報告(汗)

 ずんだもん君に支払った小遣い銭、10万円を渡したと表記している筈なのに、金額の計算上では10円(残高の下二桁目)しか渡していない計算になっています(爆)

10万円(残高の下六桁目)を減らした、全金額表記の修正版を、誤字報告に挙げて置きましたので、ご確認下さいませ。
[一言]
 最近は、一話毎の文字量が物凄い事になっているので、読み終わるまでが大変ではありますが、楽しく読ませて貰っております。

 今年はどうやら、例年以上の猛暑になるらしいので、お身体に気をつけて、リアルもご執筆も、頑張って下さいませ。

 次回更新も、楽しみにしています♪
  • 投稿者: 電柱
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 07月04日 06時49分
ありがとうございます。
10万渡すと言って10円しか渡さないのは鬼畜ですよね。
ずんだもん動画一本作れそうです。



先程、計算をし直しました
いつもご指摘ありがとうございます。


※一話が長くなり申し訳ないです。
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2024年 07月04日 11時19分
[一言]
ごめんなさい。本当気になるところだけ。訂正しとかないと続きが頭に入ってこなくて…。
総重量25トントラック。つまり所謂大型は14トンの積載なので通称10トンと呼ばれます。1.4トンだと積載量1400キロなので普通免許で乗れるトラックになります。ヒノノニトンが準中型で、あれより荷台と高さが少し低いトラックです。
ちなみに積載量1トンで一番有名な車はハイエースです。
  • 投稿者: そうた
  • 2024年 07月03日 02時10分
ありがとうございます
そうた様の書き込みで2トン車に乗ってた時代を思い出しました。

こっそり修正しておきました。
ご指摘感謝しております。


  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2024年 07月03日 23時23分
[一言]
名前がコリンズになったし、ギアが変わったかな?
鉄道そのうちネタばらし来るかと思ってたけど、異世界から帰還して忘れた頃にぶちこんできた、英雄に相応しい壊れスキルやな。
スキル対応力でワンチャンヒルダなら相手になりそうだけど、知覚外からの狙撃くらいじゃないと死ななさそう。
ある程度金増やしたら、レアメタルとかそっち増やす方向に行かないと、まじで日本に殺されそう。
  • 投稿者: 暇人
  • 2024年 07月02日 01時26分
【鉄道】は【複利】を除けば最強の能力です。
戦闘にも応用が利くので、普通の異世界モノであれば主人公になれるレベルのチート。


日本にとって幸運だったのは、荒木が体制肯定派であり、主人公も秩序志向で暴力を嫌っている点です。

上手く収まればいいですね。
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2024年 07月03日 22時04分
[気になる点]
他の人も描いてるけど帝国への1兆円はどこへ?
主様もすぐに全部使うわけではないと回答されてますが、戦争を止めて両国が平和になるように、2兆円でどこまで変わるかを試すために渡したはずなのにここまで荒れてても使ってないし使わないのはコレット無能すぎでは?と思ってしまいます。

[一言]
逆にあの2兆円の話はなかった方が違和感なかったかも?ですね!
それを差し引いてもこれからも楽しみに読みますが!
  • 投稿者: marlow
  • 2024年 07月01日 20時51分
高額なので悪気の無い中抜きが発生します。
なので実際に平和工作に費やされるのは、ごく一部。

逆にコリンズ一派の宣伝費とはなりました。



※そもそも王国は長年帝国とは敵対関係にあり、コレットは帝国救済にあまり本腰を入れてません。
但し、夫の売名には全力を尽くしております。
  • 蒼き流星ボトムズ
  • 2024年 07月03日 21時59分
[1] << Back 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  Next >> [134]
↑ページトップへ