感想一覧
▽感想を書く[一言]
大まかな感想としては、テンポがあってよかったです。
小説としてよりも、脚本としてセリフを読むと面白いと思いました。
理恵が警官に名を訊ねられるときも『杉田、理恵です』とブレスをはさんだりしている辺りが、
小説では読み飛ばしやすい反面、脚本では演者が臨場感をもった演技をできたりする指定ではないかと感じました。
ただやはりセリフ文でなんと言っているのか解釈するために立ち止まるため、幾ばくかのストレスは否定できないのではないでしょうか。
この尺の長さは、もともと予定していたものなのでしょうか。
警官が来て棟がないという説明の後、
諦めがよすぎる、という印象を受けました。
もう少し続いてもよかったんじゃないかな、と思いました。
>それが止まった後、理恵は確かに聞いたのだ。小夜子の携帯のすぐ近くから、低く小さくはっきりした声で
これは最後の声の部分なのですが、
携帯のすぐ近くということは、実体があるなら小夜子と接触しているはずで
小夜子が反応しないのが疑問ではあります。
そもそも小夜子がどうなったかは不問であるがため、逆に気になってしまいます。
霊のように見えないのであれば話は別ですが、
やはり携帯に近づいている、という描写に見えるので、
その何者かがわざわざ理恵に声を聞かせるために携帯に向かって声を出した、と想像してしまい
読後ながら冷めてしまう、という感覚になってしまいました。
この小説は話の内容よりも、テンポだと感じました。
ワタシもこういった臨場感のあるシーンを表現できるよう、見習わせていただきいと思いました。
大まかな感想としては、テンポがあってよかったです。
小説としてよりも、脚本としてセリフを読むと面白いと思いました。
理恵が警官に名を訊ねられるときも『杉田、理恵です』とブレスをはさんだりしている辺りが、
小説では読み飛ばしやすい反面、脚本では演者が臨場感をもった演技をできたりする指定ではないかと感じました。
ただやはりセリフ文でなんと言っているのか解釈するために立ち止まるため、幾ばくかのストレスは否定できないのではないでしょうか。
この尺の長さは、もともと予定していたものなのでしょうか。
警官が来て棟がないという説明の後、
諦めがよすぎる、という印象を受けました。
もう少し続いてもよかったんじゃないかな、と思いました。
>それが止まった後、理恵は確かに聞いたのだ。小夜子の携帯のすぐ近くから、低く小さくはっきりした声で
これは最後の声の部分なのですが、
携帯のすぐ近くということは、実体があるなら小夜子と接触しているはずで
小夜子が反応しないのが疑問ではあります。
そもそも小夜子がどうなったかは不問であるがため、逆に気になってしまいます。
霊のように見えないのであれば話は別ですが、
やはり携帯に近づいている、という描写に見えるので、
その何者かがわざわざ理恵に声を聞かせるために携帯に向かって声を出した、と想像してしまい
読後ながら冷めてしまう、という感覚になってしまいました。
この小説は話の内容よりも、テンポだと感じました。
ワタシもこういった臨場感のあるシーンを表現できるよう、見習わせていただきいと思いました。
評価ありがとうございます。
ちょっと台詞に頼りすぎましたか。もっと描写を頑張らねば。
長さの話ですけど、さっと終わらせないと怖さが薄れるんじゃないかという気がして、駆け足でまとめてしまいました。もっとやりようがあったかもしれません。
最後のは小夜子と接触はしていないというつもりで書きました。描写をはしょりすぎましたか。
反応がないのは、小夜子はすでにパニック状態で正常な反応ができない、という感じで書いてみました。
「理恵に声を聞かせるために」それはそれで怖いんじゃないかな、と思ったんですがあんまりうまくいかなかったようで。なかなかホラーは難しい。
いろいろとご指摘ありがとうございました。
ちょっと台詞に頼りすぎましたか。もっと描写を頑張らねば。
長さの話ですけど、さっと終わらせないと怖さが薄れるんじゃないかという気がして、駆け足でまとめてしまいました。もっとやりようがあったかもしれません。
最後のは小夜子と接触はしていないというつもりで書きました。描写をはしょりすぎましたか。
反応がないのは、小夜子はすでにパニック状態で正常な反応ができない、という感じで書いてみました。
「理恵に声を聞かせるために」それはそれで怖いんじゃないかな、と思ったんですがあんまりうまくいかなかったようで。なかなかホラーは難しい。
いろいろとご指摘ありがとうございました。
- ○
- 2007年 07月28日 22時24分
[一言]
こ、怖っ!?
ちょっと待ってっ!コメディーじゃないならちゃんと注意書きしてっ!
先生のことだからホラー風味コメディを想像して、普通に夜1時に読んじまったじゃねーですかっ!
トイレ行けねーっ!
こ、怖っ!?
ちょっと待ってっ!コメディーじゃないならちゃんと注意書きしてっ!
先生のことだからホラー風味コメディを想像して、普通に夜1時に読んじまったじゃねーですかっ!
トイレ行けねーっ!
- 投稿者: めー
- 2007年 06月27日 04時09分
評価ありがとうございます。
ふふふ、油断させておいて暗い沼地に引きずり込む……これがッ……! 私の罠ッ!
次から前書きにホラーと明記するので許してください。
ふふふ、油断させておいて暗い沼地に引きずり込む……これがッ……! 私の罠ッ!
次から前書きにホラーと明記するので許してください。
- ○
- 2007年 06月27日 22時14分
[一言]
怖すぎて買えません…(泣)
寝る前に読むんじゃなかったです(後悔)
怖すぎて買えません…(泣)
寝る前に読むんじゃなかったです(後悔)
- 投稿者: 宮薗 きりと
- 2007年 06月23日 00時11分
いつも評価ありがとうございます。
最近ホラーが流行っているらしいので、便乗してみました。
怖がってもらえて嬉しいです。ぐへへへ。
最近ホラーが流行っているらしいので、便乗してみました。
怖がってもらえて嬉しいです。ぐへへへ。
- ○
- 2007年 06月23日 23時20分
[一言]
読ませて頂きました。
電話での会話から段階的に切羽詰まっていく感じは秀逸で、とても恐く面白かったです。
ただ個人的には追われてる背景などを地の文などで説明して欲しかったので、残念ではありました。
これからも執筆、頑張って下さい。
読ませて頂きました。
電話での会話から段階的に切羽詰まっていく感じは秀逸で、とても恐く面白かったです。
ただ個人的には追われてる背景などを地の文などで説明して欲しかったので、残念ではありました。
これからも執筆、頑張って下さい。
評価ありがとうございます。
うーん、追われている背景というと、小夜子さんの話でしょうか。
これはあえて描写せずに、想像するしかないという状況をつくったら怖くないかしら、という考えのもとにやってみた訳でして、けっして描写する手間が省けたラッキーとかそういうことではありません。
うーん、追われている背景というと、小夜子さんの話でしょうか。
これはあえて描写せずに、想像するしかないという状況をつくったら怖くないかしら、という考えのもとにやってみた訳でして、けっして描写する手間が省けたラッキーとかそういうことではありません。
- ○
- 2007年 06月16日 22時35分
[一言]
はじめまして。丙丁(へいてい)と申します。
携帯電話越しの会話で、友人の恐怖が非常にうまく伝わってきました。最後の方などは背筋が寒くなりますね。
最後は何だか真相が明かされぬまま終わっていますが、それが怖くもあり、もどかしくもありました。
お互いに執筆頑張りましょう。
はじめまして。丙丁(へいてい)と申します。
携帯電話越しの会話で、友人の恐怖が非常にうまく伝わってきました。最後の方などは背筋が寒くなりますね。
最後は何だか真相が明かされぬまま終わっていますが、それが怖くもあり、もどかしくもありました。
お互いに執筆頑張りましょう。
- 投稿者: Necho Nidus
- 2007年 06月13日 15時04分
はじめまして丙丁さん。
最後の話ですが、後日談を載せようか、それともここでぶっつり切った方がホラーらしいか、散々迷ったあげくに「うおりゃああ」とほっぽり投げてみました。
それではお互いに執筆頑張りましょう。
最後の話ですが、後日談を載せようか、それともここでぶっつり切った方がホラーらしいか、散々迷ったあげくに「うおりゃああ」とほっぽり投げてみました。
それではお互いに執筆頑張りましょう。
- ○
- 2007年 06月13日 22時00分
[一言]
怖かったです。
話の展開がすごくよかったです。主人公のあせりが伝わってきて、話に引き込まれました。
小夜子の恐怖や、ケータイ越しに友人の恐怖を感じる主人公がすごくうまく表現されていて、ほんとぞっとしました。
次回作も期待してます。
怖かったです。
話の展開がすごくよかったです。主人公のあせりが伝わってきて、話に引き込まれました。
小夜子の恐怖や、ケータイ越しに友人の恐怖を感じる主人公がすごくうまく表現されていて、ほんとぞっとしました。
次回作も期待してます。
評価ありがとうございます。
間接的な恐怖はどんなもんじゃろか、という事で試しに書いてみましたが、好評(?)なようでほっとしております。
いいネタを思いついたら、また何か書きます。
間接的な恐怖はどんなもんじゃろか、という事で試しに書いてみましたが、好評(?)なようでほっとしております。
いいネタを思いついたら、また何か書きます。
- ○
- 2007年 06月13日 21時46分
感想を書く場合はログインしてください。