感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
物語の舞台が戦国の世だからこそ、現代の物品を活かす感覚が新鮮で面白かったです。
また、信玄も家臣も全面的に大河に依存することなく、自分の役割をこなしつつ勢力を拡大していく流れに期待と応援をしたい気持ちが増していきました。
そして終盤の勝頼の焦燥感に信玄が言及してこなかった未来の話題、三方が原の合戦といった怒涛の展開に圧倒されます。
信玄と謙信が大河を救出するため、協力するのもとても熱いですね。
エピローグで大河に転生した経緯が判明したり、思いも寄らぬ再会があったりと物語の締めくくりも非常に綺麗で今後の二人はどういう物語を展開するのか想像が膨らむばかりでした。
素敵な作品をコンテストにご応募いただきありがとうございます。
[一言]
商人成り上がり編を楽しみにしてます
  • 投稿者: つーさん
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 08月11日 08時03分
[一言]
まさかこう来るとは...
確かに査定で一瞬で武具奪えるなら
切られさえしなければ
大丈夫ですもんね
  • 投稿者: つーさん
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 08月10日 21時40分
[一言]
未来知識あるなら
南信濃から美濃へ侵攻するべきなんだよね
北信濃までいくと
長尾景虎がでてくるし
美濃を抑えれば
織田信長の台頭も抑えられるからね
武田なら
  • 投稿者: つーさん
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 08月10日 21時14分
[一言]
この時代に虫歯になったら
麻酔ないから
激痛に悶えながら
齒抜くしかないのかorz…

  • 投稿者: つーさん
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 08月10日 21時04分
[一言]
アイスってプラスチック製だよね?
説明どうやってるんだろ??

素朴な疑問です
決して批判してるわけではありません
  • 投稿者: つーさん
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 08月10日 20時32分
[一言]
布団はチート過ぎるwww
そら起きるのが億劫になるよね
  • 投稿者: つーさん
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 08月10日 16時03分
[良い点]
面白かったよ(๑•᎑•๑)
また別な作品も読みたいです。
ありがとう御座いました┏○ ペコリ
  • 投稿者: 鈴雪
  • 2024年 07月14日 03時50分
ご感想ありがとうございます。

別の作品を書いてはいますが、まだ出すのに時間が掛かりそうです。
完全に創作となると設定に決め事が多くなり、矛盾などの管理が大変だと感じます。
ご期待に沿えるか心配ですが、その辺の矛盾とかを考えるのが面倒になって突然Upし出すかもしれません。


[気になる点]
戦国時代だと双子は忌み嫌われます。
産んだ女性も畜生腹と呼ばれたりします。
なので産後すぐ周りが触れず歓迎一色なのは変。
周りがざわつくも大河が仏の化身や未来の知識を押し出し解決させるとか双子が問題ない流れを作らないと不自然。
  • 投稿者: 松幸
  • 2024年 04月24日 02時46分
完結してから暫く時間が経過してるのにも拘わらず感想を頂きありがとうございます。

また、ご指摘も感謝致します。

戦国時代での双子の件は、すっかり忘れていました。
あまり重要な話ではなかったので、(あくまでも子孫が残っているということを出したかった)気にしていませんでした。

今は、上手くはいってませんが別の物語を作成中でして、時間がありません。
時間とやる気が出ましたら、修正しようと思います。

[良い点]
一気に読みました。タイムスリップ系の小説で多い織田や徳川などではなく、あえて武田を選んだのが新鮮でした。後半、巴の出番が少なく残念に思っていたので、エピローグで時空を超えて再会できたのは大変良かったです。
[気になる点]
一部時代考証のおかしなところやご都合主義もありましたが、フィクションですから面白ければ良いのです。
[一言]
一気に読み終えました。なかなか面白かったです。ただ、後半が合戦が中心で巴・静・菊姫の出番が少なくなってしまったのが若干物足りない気もします。無理にとは申しませんが、もし可能でしたら番外編とかで読めたら嬉しいです。
ご感想ありがとうございます。

申し訳ありません。リアルが忙しくなりすぎて暫くこちらを見ていなかったため、返信が遅れました(5か月も……)。

織田や徳川を選ばなかった理由ですが、これは織田と徳川は21世紀の道具の力を使わなくても天下を統一できる可能性が高く、道具の有用性をあまり効果的に表現できないのではと思ったからです。

かと言って、マイナーな大名ですと部下の武将の名前を調べるのが大変な上、時代考証をちゃんとすることが難しいという事情もあり武田となりました。(一部の時代考証などのミスは色々ご指摘を受けておりますが、修正するのが面倒で……}

後半の合戦が中心となった理由ですが、こちらもリアルが忙しくなったため物語を終わらせないとエタる可能性が高かったからです。
後半は物語そのものが駆け足となった理由も同じです。
また、早く続きをという声のプレッシャーもありまして、疲れてしまったこともあります。
時間を貰えたら、もう少し詳細に書いたかもしれません。

私はあまり筆が早くないので、(リアルが忙しくなったことと、物語に矛盾がないように整合を取りながら書いているために時間が掛かっていました)あまりにお待たせするのも申し訳ないと思い物語を早く進めたという感じです。
それが良かったかどうかは分かりませんが…

後半の巴・静・菊姫の出番の件ですが、暫くお時間を頂ければその内にという回答となってしまいます。

何より、この物語を読んで楽しんでもらえたのでしたら幸いです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ